


ロサさん、ホヤのつる綺麗に誘導しましたね。これなら、今年から楽しみが増えますよ。我が家もほとんど一年中咲いていますよ!今は5つも咲いてます。その時は次のつぼみが用意をしてるので、すごく楽しみです。


それから、私はパンダの写真を見るたびに、昔昔、日本に初めてパンダが来る時に、主婦の友社の依頼で、一枚の写真だけから、他に資料を集めぬいぐるみを作った覚えがあります。お尻が、しっぽがどうなっているのかも分からず、苦労しました。


前にも見てもらったと思いますが、ジェジェはこんな立派な花園にも、負けてませんね!ロサさんのお姫様ドレスの強みですかね~。今回前のタイプのドレスを少し出しましたが、シンプルも豪華もよく似合って嬉しいですよ!


かよぽんさんの写真がどっさり来ました。私の古い本の作品の写真も来ましたが、私とすると、今見ると吹き出してしまう物もあります。ただ毛糸のスポンサーが付き皆の編みやすい物としては、吹き出してはいられませんね!


こんな本良く残してくれていましたね!だって、大昔ですよ・・毎日こんなの編んでいたりしたので、ガングリオンとか、けんしょう炎とかが、今も出てくるのですね。やり過ぎは禁物ですと分かっても、後の祭りです(笑)



かよぽんさんのは、まだまだあります。今回ブランシェの写真、可愛かったですね~。でも色々な人形を持ってるのにびっくりですよ!では、わたしの、シャンソンの稽古日(月2回)のランチクラムチャウダーとバケット2切れ、サラダとカフェです。その後2時間の教室です。








****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
今日は何度もすみません。
かよぽんさん、みぃさん、ロサさん、サッコさん、keikoさん、皆様~~~
緑先生手作りドレスセット無事届きましたぁ~♪
開けてみると
キヤァ~キヤァ~キヤァァァ~~~
めちゃめちゃ・・・
可愛い~可愛い~全部可愛いぃぃぃぃ~♪♪♪
緑先生お手製の温かさが伝わって来ました。
~温かいぃぃぃぃ~
緑先生ありがとうございました♪
仕事なのでまた帰ってから早速着させて頂きます。ワクワク。。。
いつも優しくありがとうございます!ほんとロサさまも先生や旦那様と同じく健康一番でいてほしいですね。
黒柳さんのお話 胸にグッときますね
みささまへ
先生、きっとみささまの ジェジェちゃんたちへの 注がれとまらない愛情に 微笑まれておられると思いますよ~! 大事に大事に 毎日愛でられて。生活の一部というか大部ですね!
あっ 茶色パンダさん しっぽはなんか犬っぽくて間違いかもです。
わぁ~赤ちゃんパンダぬいぐるみちゃん早速パチリンコして頂き楽しみにしていま~す♪
可愛いだろうなぁ~
いつもジェジェちゃん髪の毛とくのは・・・
お座りしてたら後の髪の毛の先がクルンと外はねになっているんですよぉ~(笑)
かよぽんさん、皆様私の昨日の出来事良かったら読んで下さい。
リビングで娘2人と晩御飯の後TVを見ていた時一番大きなジェジェちゃんの髪の毛をといていました。
仕事で疲れていたのか私いつの間にか寝ていたんでしょうね。
どこからか大きな声で・・・「かぁ~」「かぁ~」(私の事です)ジェジェちゃんつぶれるでぇ~と声がしました。
びっくりして飛び起きると私ジェジェちゃんのひざ枕で寝ていたんです(笑)
すくジェジェちゃんのひざ骨折していないか確認しましたよぉ~
ジェジェちゃんごめんねぇ~
無事で良かったです。
私ごと・・・読んで頂きありがとうございます。
有難う~♪
かよぽんさんも、かなりベア好きでしょう?
何となく解りますよ(笑)
黒柳さんの昔の話知っていますか?
戦争でお父様が買って下さったベアが焼けちゃったんですって。
大きい子だから、連れて逃げる事が出来なかったとか。
思わず、貰い泣きですよぉ。
茶色のパンダちゃんのヌイも楽しみです!
みささんへ
有難うございます!
多肉ちゃん、また、写真写しますね!
先生のお手製のドレスを着た、双子ジェジェちゃんのお写真も楽しみで~す(^_^)v
ロサさんへ
は~い、どっか似た感じの子ども時代を過ごしてた気がしますね。
手芸クラブって感じ(笑)
お互い一人っ子だからかな?
そうそう、その多肉ちゃんです。
デパートテナントの花屋さんだからかな?
高級なんです~(@_@)
ロサさんもドレス作り、あまり頑張りすぎない様に。
これまで通り楽しんで下さいね。
そうなのですね~!パパスさまもシール入りだったのですね。かわいいだろうなあ!!
手芸本、了解ですよ~☆それが一番!先生に直に教えていただいて、皆様によろしかったらその中の一人だけでも、いつの日にかおひろめしてくださいね~!!楽しみですよ~☆
ロサさまの、その緑色のベアちゃん またどこかでめぐりあえたらいいですね~☆
(*^o^*)
みささまへ
くろこさま ほんと 心配ですね……。
ニュース映像に不安になりました。
みささまの ジェジェちゃんへの
髪の毛 そんなにブラッシングされるのですね!確かにしたくなるストレートちゃんたちですが。スリスリされて そのたび ジェジェちゃんたち かわいくなってるの間違いなしですね!! 見てる娘さんたちもジェラシーかも(笑)
あっ、赤ちゃんパンダぬいぐるみパチリンコしましたよー、昨夜先生に送らせていただきました。
「九州地方50年に一度の記録的な大雨」とニュースに出ていてびっくりしました。
くろこさん、九州地方の皆様大丈夫ですか。心配しています。
かよぽんさん
コメントありがとうございます。
ふたごちゃんの名前?
なんだろぅ~
2人共ジェジェた~ん♪って呼んでいる様な・・・
かよぽんさんのジェジェちゃんはお名前つけていますか?
私、ほぼ毎日晩御飯が終わったら、お家に来てくれたジェジェちゃん全員!まず髪の毛を一人ずつといて、その後ジェジェちゃんのほっぺに両手をあてて「ジェジェた~ん♪」と言いながらジェジェちゃんのほっべに私の顔をスリスリしています(笑)
その私の姿を娘×2が見て・・・
また始まったでぇ~といつも言われています。笑うでしょ~
みぃさん
☆素敵なオルゴールとの出会い☆良かったですねぇ~☆
みぃさんのコメントからその時の様子が目に浮かびます♪
多肉ちゃん。。。
また大きくなったら見せて下さ~い♪
昨日からの雨は 朝には上がっていました。
植物は潤って生き生きして見えます。
かよぽんさん
黒柳徹子さんの大切なパンダのぬいぐるみ いつだったか
テレビで見たような。。思い出しましたよ。
本当 大好きなんですね。
パンダ型のパンやマスコットの思い出は良いですね。
昔の当時貼ったままのパンダのシール パパスの実家にあります。
可愛らしくて 帰ると ポヘ~ッ と眺めてます。
パンに付いていた物らしいですよ。
緑先生の本の作り方 親切にありがとうございます。
今 勉強していることがあったり ジェジェのドレス作りの方で
なかなか 他の事が出来そうになくて 作りたい物があったら
緑先生に教えて頂きますね。
かよぽんさんの親切なお心づかいに感謝しています。
サッコさん
ホヤ今が成長期だから サッコさんのホヤも成長して
何時か花を咲かせてくれますよ。楽しみだね。
パンダの後ろ姿も可愛いね。
動くパンダに感動しっぱなしです。可笑しいでしょ。
ジェジェと薔薇 この場所を見つけた時は ここだ!と
パチリしましたよ~。
どんな風に写っているか 帰って見るのも楽しみ。
みんなにお姫様と言って貰えて 撮った甲斐がありましたぁ。
みぃさん
懐かしい思い出のお話をありがとうございます。
同じような子供時代を過ごして来ていることに
改めて 似ているかな、て思いました。
ホヤ 育てる難しさは それほどないと思いますよ。
苗から育てると花を付けるようになるまでに時間がかかるくらいで
それを待てるかどうか、て感じかな。
多肉に挑戦中なのですね。良いですね~。楽しいですよね。
街のお花屋さんで 大きいの見かけたというのは
前にお話しして下さった多肉ちゃんですか。
とっても可愛いと聞いて 興味津々ですよ~。
高価なんですね。。
自分で大きくするということは 小さいのを育てているのですね。
また その多肉ちゃんお披露目してくださ~い。
アンティークちゃん、少しずつ音が出るのわかります!なんとも、その時代に子供でその国にいた訳でもないのに、きゅーんとその音の世界にいざなわれますよね、不思議です。
みぃさまとお話したら、れんげで花冠作ってた頃までもどれそうな時ありますよ~☆☆☆
わぁ、いちごみくるちゃん、有難う
私も、近くにいるジェジェと一緒にかよぽんさんといちごみるくちゃんに手を振りましたよ(笑)
テディベアズ・ピクニック、良いですねぇ~。
私もベアやお人形達連れて、ギンガムチェックの敷物とバスケット持ってピクニックに行きたいなぁ。
後、アンティークベアなどに入っている古いタイプのオルゴールで、時々お腹をハグハグする事によって少しずつ音が出るのってありますよね。
ネジが何処にもないの。
楽器弾いている気分になれて、あれ、好きだなぁ
ロサさん
オルゴールの話に有難うございます
凄く小さな頃、母が娘時代に買ったというオルゴールをプレゼントしてくれたんです。
漆塗りに扇子の模様で、子どもには渋いやつ(笑)
それに、ガチャガチャでゲットしたアクセサリーやグリコのおまけなんか入れて、時々ネジを回しては大切にしていました。
今も、実家に帰ると鳴らしますが・・・
そのせいかな・・・オルゴール好きですよ。
ホヤ、実物は見たことないんですよぉ。
育てるの難しそうですね。
でも・・・そうですね、いつか時間がもっと出来て、お世話出来る様になったら色んな植物にも挑戦したいですね。
あっ、でも今、多肉にちょっと挑戦中です。
縦に伸びるのじゃなくて、花形でそのまま大きくなっていくやつ、選んで育てていますよ。
街のお花屋さんで、同じタイプで凄く大きいの見掛けたのですが、とっても可愛かったの。
でも、大きいのは高価~。
だから、自分で大きくします
すみません
ハチミツとクローバー です。
くろこさまへ
ニュース でびっくり 九州 大雨ですね。くろこちゃんも お気をつけて
すみません
ハチミツとクローバンー です。
くろこさまへ
ニュース でびっくり 九州 大雨ですね。くろこちゃんも お気をつけて
パンダの赤ちゃん 生まれたて?は 産まれたては?ピンク肌色で産毛で → 次、薄茶色→白黒に 変わっていくみたいで、 その薄茶色の赤ちゃんパンダぬいぐるみもあって 鼻は薄ピンク色です。 ふたごちゃん 名前付けてますか?激ラブリー
サッコさまへ
ありがとうございます~!
サッコさまも育てておられるのですか?お花
まわりのは ゲーセン40周年モンチッチ4種の一つです。コミック、ハチミツとグローバーのうさぎ、ホイップちゃん。 レトロ バンビたちです。
沢山の綺麗な薔薇の中にお座りしてる可愛いジェジェちゃん
まさにお姫様~
こちら京都は朝から雨降り続いています
先生、今日は青戸にいらっしゃるんですね。
ランチのクラムチャウダー美味しそうですね(*^^)
お腹空いてきました(^^;)
ロサさん
ホヤすくすく育って葉もイキイキしてますね
我が家のホヤも頑張っておくれ~(^O^)/
パンダさんの後姿も可愛~い
かよぽんさん
ブランシェちゃん、沢山のお友達に囲まれて幸せそうなお顔してますね
先生の貴重な本
ふたごちゃん激かわいっ。
な~んて言って頂き申し訳ないです。
私のふたごちゃんはまだまだ皆様のジェジェちゃんの可愛さにはほど遠いですよぉ~
まだまだ修行がたりんって感じですねっ(笑)
なのに・・・私のパチリ待っていて下さりありがとうございます。
もう少し待っていて下さ~い。
世界に5頭の、
かよぽんさんの茶色の赤ちゃんパンダのぬいぐるみちゃんまた見せて下さいねぇ~♪
☆楽しみにしてま~す☆
つるなのですね、かわいく育って嬉しいですね~
ランランカンカンブーム~後、 ぬいぐるみのパンダ買ってもらいましたね。ヤクルトの景品が プラスチックなパンダの マスコットだったり、これな~んだ、パ~ンだ! という パンダ型の菓子パン食べてました(笑) 黒柳徹子さんが パンダのボロボロのお土産でもらったというぬいぐるみをよく見せてくれますよねテレビで。もうめっちゃ大好きなのでしょうね~。
お孫ちゃんもパンダ好きかな?
先生の作り方のページの文章も楽しいですよ。
いつかまとめてコピー送りますね~☆
ごめんなさい~ 抜けてましたぁ。
茶色いパンダちゃん 画像検索で見たことがあります。
世界に5頭いるんですね。
かよぽんさんはぬいぐるみをお持ちなんですね。
いいなあ~
ホヤにもお言葉ありがとうございます。
本当 1年中咲くなんて嬉しすぎます。観察が楽しみです。
何とか育てているって 感じだけど楽しんで育てています。
薔薇とジェジェの写真 素敵と言って頂いて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
午後になって雨が降り始めました。明日朝には上がるようです。
雨の多い地方もあって心配しています。
どうか 災害など起きませんように。
パパさん動いたりしているようで 良かったです。
検査は終わりましたでしょうか?
ランチクラムチャウダーとバケット美味しそう♪
ホヤ 横からぐ~んと伸びたツルも昨日誘引してみました。
下から新しいツルもぐんぐん伸びて来ています。
パンダのぬいぐるみを作った事もあるのですね。
そのパンダちゃんに出会いたいなあ~。
みぃさん
素敵なオルゴールと出会われたのですね。
良いですね~
ホヤ今 すご~く成長期みたいで びっくりするほど伸びて来ています。
冬は じ~っとしていた分 本当びっくりなんですよ。
育てていて面白いですよ。
みぃさんのお家でも育ててみては?
お花も 本当に可愛いです。
私のアキバジェジェすっかり姫ジェジェちゃんになってますね~。
ありがとうございます。喜んでます。
みささん
ホヤ 一時はもう駄目になってしまうんじゃないかと
心配させられましたが 今は すご~く元気に育っています。
パンダがこんなにも動き回るとは知らなくて パンダの可愛さに
メロメロ~になっています。
ジェジェと薔薇の写真にも嬉しいお言葉をありがとうございます。
かよぽんさん
可愛いお人形さんいっぱいで楽しませてくださって
ありがとうございます。
ブランシェ可愛いですね。お母様の手編みが素敵です。
チーキーも可愛いですね。
以前 緑色のベアを見て欲しかったけど ぐっと我慢して帰ってきたことがあります。
今でも 忘れられなくて~。困ったものです。
緑先生の貴重な編み物本等 見せてくださってありがとうございます。
いろいろ作りたくなりますね。
コメントいつもありがとうございます!みささまのテンションで、なんだか気持ちがアップします。優しいお顔とおっしゃってくださり嬉しいです!
先生の手芸本楽しいですよ。アイディア豊富でかわいくて。今回のは手芸本のふろくなのであまり今では見つからないかもです。先生のベビー人形に着せてるのは 以前母が編みました。似合ってるとおっしゃってくれて、母に伝えますね、ありがとうございます!いちごみるくちゃんには他にも布服いろいろ作ってます母が(笑) みささまパチリンコ待ってます! ふたごちゃん激かわいっ
心優しいコメントいつもありがとうございます!嬉しいです!オルゴール
いちごみるくちゃん、みぃねぇさまに、今 手を振ってますよ。ちょっとお相撲さんの どすこいポーズに見えなくもないですが(笑) 先生のアザラシくんびっくりですよね~☆ 他にもいっぱい!カラフルなライオンさんや男の子女の子などもありますよ
チーキーは名前の通り 小生意気な です(笑)ちょっと悪そうな(笑)はなのシワは目立ちませんが。甘いスゥイートなアキバジェジェちゃんの横で いろんな話してくれてます。
人形鑑定士池田久美さんにもらいました、マカロンやバラ入浴剤(笑)
テディベアズピクニック
お手の具合はどうですか?1日の?コンサートは行けましたか?お歌はお休み中かな?クラムチャウダー食べたくなりました!こちらはひさびさに雨です。
手芸本 先生の作品がたくさんあって、宝本になりました
新しい先生のドレス着たジェジェちゃんたちのお写真がブログに載るのが一番楽しみでワクワク待ってます!
ロサさまへ
ホヤすくすく育って嬉しいですね。一年中咲くとは更に嬉しいですね!!ロサさま植物育てるのお上手ですね!! 先生もロサさまもグリーンサム 緑の親指さん=植物に愛され育てる人 ですね。 バラとアキバジェジェちゃん豪華でステキです!
バンダで思い出しましたが、私は茶色の赤ちゃんバンダぬいぐるみを大事にしてます。世界に5頭いるらしいです。
。。。今日はず~っと雨です。。。
緑先生の回復力の凄さにはびっくりしています。
お元気になられて良かったです♪
ロサさん
ホヤちゃんも綺麗にしてもらってのびのび嬉しそうですねっ♪
パンダちゃんのたっちしてる後姿も可愛い~☆
ジェジェちゃんのお洋服の薔薇と周りの薔薇がとってもマッチしていて☆素敵☆です♪
かよぽんさん
可愛いたくさんのお人形さん達をお持ちなのですねぇ~
み~んな可愛くて優しいお顔していますねぇ♪
お洋服もかよぽんさんが編まれたのですか?
☆とってもお似合いです☆
貴重な緑先生の本も見せて頂きありがとうございます。
こっちの方言で「降らんなぁ?」が挨拶代わりの梅雨でしたが、今日は朝から雨です。
これからしばらく雨が多いそうで・・・ちょっと心配ですが、こちらでは梅雨に雨が降らないと渇水の問題が待っているので、程々にお願いしたいなぁ~。
昨日、仕事帰りにふと発展途上国支援型リサイクルショップに立ち寄りました。
木製の素朴な古い小さなオルゴールを見付け、曲名は?と思ったら「オールドブラックジョー」???
お店当番が年配の方だったので「ご存知ですか?」って聞いたら、「あ~昔、聞いた気がする」って。
???でしたが、哀愁漂う曲にめっちゃ心惹かれて購入しました。
「きっと古い映画音楽」なんて勝手に思い込んで、帰って調べたら、想像は見事に違っていて・・・
1853年にフォスターって人が作ったアメリカ民謡だそうで、綿畑で働く黒人の曲って事でした。
つまり、黒人のジョーおじいさんの曲?
わぁ~でも、何て素敵な曲。
少しギコギコ言いながら、それでもしっかりメロディは流れます。
やっぱり私は、オルゴールも大好き
一緒に紹介されていた切ない歌詞と共に、想像は膨らみます。
1つのモノから色々広がるこの感じ、久々に感じましたぁ~。
無知で何にも知らなかったので、フォスターにも興味が出ました
前置きが長すぎるみぃで~す
さて・・・
ロサさん
ホントだ~ホヤのツル綺麗に処理されていますね
家のモッコウ薔薇の苗もツル(?)出てきましたが、どう処理したらいいのか・・・様子を見ながら思案中ですよ。
パンダちゃんタッチしてて可愛い
それそれ、そのお姫さまジェジェちゃん可愛いですね
ロサさんワールドですよね。
かよぽんさん
チーキー、その子なんですね?
お鼻にも毛足のあるファーを使っているの、珍しいですね。
トレードマークの鼻のシワもありますか?
とっても可愛いです
いちごみるくちゃんも久しぶり~。
やっぱり超可愛いですね
先生の手芸本のアザラシくんツボです。
アザラシのぬいぐるみを作ろうと思うとこが既に才能ですね。
編みぐるみも可愛いです~。
先生、クラムチャウダーランチ、めっちゃ美味しそう。
私、今日は長女が早く帰るので一緒に食べようと思ってお昼まだなんですよ。
お腹鳴る~(笑)
ランラン、カンカン・・・でしたっけ?
私の記憶が確かなら、ジェジェが生まれた前後?
じゃあ、その頃の主婦と友社の本に先生の最初のパンダちゃんが載っているのですね?
実家にないかなぁ?
探したくなりますね
ガングリオンや腱鞘炎はもちろん大変ですが・・・
当時からずっと活躍されている先生は偉大です。
お陰で、パンダの縫いぐるみを抱っこしていた少女が先生の手芸本のお陰で針や編み棒の使い方を覚え・・・
今はあの頃より、好きな事出来る時間は限られているけど・・・・
それでも、またこうして、以前と同じ気持ちで先生や皆さんと交流させて貰っていますよ。
アキバ・ジェジェちゃんのソックス。
ピンク地に水玉のもの、ドレスと一緒に追加で購入しました。
先生のドレス、届くの凄く楽しみです。
では、また、楽しみにしています