goo blog サービス終了のお知らせ 

わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

わぁ~い!雨だぞ~!

2013-08-13 | わたなべ緑の日記
ココでは待ちに待った雨です。昨日も御殿場はザザ降りなのに、ココは雨なし・・赤い紅葉の葉の先が、ちりちり焼けて来ています。かと思うと、みぃさんの四万十川の方と、私の家の方、熊谷では、温度争っていますね!東京はまた、大雨・・おかしいですね~



今日は、10時から河口湖の方へ出掛けましたよ・・なんとなく曇り空、でも暑い暑い、こんな事は初めてとみんな話してます。この、河口湖の所に大きく富士山が見えるはずなのですが、毎日何となく曇っていて見えません。

▲一竹ミュジアム、クリックです!


又今日も、預けてあるトンボ玉のネックレスを受け取り、入場料も払っていませんが、カフェとチーズケーキ(ミッシュランの☆付き)スパゲティを食べて大満足です。いつもの事ながら、皆さんとても親切で、新しい商品も見せてもらいました。一竹辻が花の着物は、外国のお客様が見えた時だけ、見ます。



そして、去年も行きましたが、表のステージで、津軽三味線のコンサートが11月14~15日にあります。コンサートホールと違って、目をつぶると、津軽三味線の音が、厳しい津軽の情景が、見えるようです。料金も、入館料のみでミシュランのケーキも安く、素晴らしいですよ!



インドネシアの彫刻も素晴らしいです。トンボ玉も突然金属アレルギーと分かった私には、大好きなアクセサリーです。トンボ玉には古いストーリーを持った物を見つけるのがすきです。昔の細工のガラス玉で、ベネチアのとはちょっと違います。中近東の物アフリカに運ばれた物もあります。



河口湖に行く途中に見つけた、ひまわりです。写真では分かりにくいけれど、背丈もあり、中心の種の部分が出た居る物もありました。暑さで少しくたびれてますね~。あれっ~?雨がもう止みました。もっと降らないと、ココはからからです。



こんぺいとうみたいな我が家の、ホヤ(さくららん)の花です。今年は良く咲きますね~。もう、2本のつるからですが、30個は咲いていると思います。葉っぱも、花もお気に入りのホヤですが、時々違うホヤも売っているので、今度、育ててみようかな?






それではロサさん、もう一度、くろこさんの夏らしいジェジェですよ。明日はトンボ玉です。またね~




わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑