


珍しく全部男の子ですね。赤い色のも珍しいです。ヨーロッパの古典人形の作り方をお手本で、ウサギだけども品のある商品にしたかったのです。まだ焼く前の時に、ブルーの色をつけるので、焼き上がりでムラムラになると、不良品になります。金色も本金ですよ!


これは、イミテーションでなく、私のうさぎと古典の作り方をまねした物ですね!私のブルーベルベットが年齢が幅広いので、子供迄年齢を広げて可愛いうさぎにしたのだと思いますが、同じ会社で作られるのは、ちょっと???


これは私の、ほんものです。(笑)非常に高級な焼き物といえます。今ホームページでも何点か売っているはずです。女の子もいます。私が、白を作ると売り場が白くなり、この時もいっぱい似たような商品が、出ました。


帰って来たら近所の家に、あらら、可愛いひょうたん見つけました。久しぶりに見る、生きたひょうたん??です。下の写真は、別荘の我が家の岩シャジンです。見事ですよ。


表の写真は、我が家で一番写真の少ないノンノちゃんです。写真に写しても汚くて黒だかグレーだか分かりません。私がトイレに行くと飛び込んで来て、トイレで甘えます。毛の上っ面だけが黒いです。下の猫は団地猫さんです。


少し寒くなって来たので、団地の猫さんは、コンクリートの道路のうえでひなたぼっこです。それでは、またね~






******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com