



今日行った所は、さいたま市の緑区宮本の水路です。昔、私は山口市の川の側に住んでいましたが、桜の並木とほたるが有名な所でした。そこを思い出すような桜並木でした。公園等と違って、人や車も少なく、まだ成長するだろう希望に満ちた桜並木でした。感激しました。


きっと皆さんも色んな所で、お花見をされた事と思いますが、昨日の東名高速の桜といい、今日のお花見といい、やはり日本の最高の花ですね~。テレビでやってましたが、ネパールからヒマラヤ、雲南を通って、日本の花になったんですよね~。


こんな桃色桜も沢山咲いてました。今日の私は、ご機嫌です!なぜって、ジェジェの原型がうまく出来て、今日香港にkazuさんが送ってくれましたから、3~4日したら、メーカーさんに届きますが、ちょっと幸せです。だからお花見も楽しめました。カッチャンからも山の桜の写真も届きました。


富士の山では、まだ冬ですから、桜は乙女桜、山桜など後1ヶ月くらい後に咲きます。カッチャンの桜は、しだれも入って良いですね~。


この豪華な、2段重ねの桜もすごいですね~。そして、ハイカラさんの矢羽根がすりの着物の写真も、kayoさんから届きましたよ。この柄は私も一度は使ってみたい柄でしたが、依頼される着物のデザインは、お嬢さんのような着物ばかりでしたからね~。クローディに着せたかったんですけど・・・



それでは又ね~!





******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com