
麻痺している左手に1キロのダンベルを持たせて、散歩においだしました。そのかいあってか、今日は玉が打てる様になり、私もホッとしました。本人もニコニコです。


そして、昨日白糸の滝で買ったお土産が、壊れていたので、ゴルフは7時スタートで12時にワンラウンドが終わり、風呂も入らずに、又白糸の滝まで、車をぶっ飛ばして、お土産を交換してから、又ゴルフ場に戻り、ゆっくりとお風呂に入り、三時には家に帰りました。55分かかる所を、22分で行きました。危な~いですね!


これは、ここら辺の、ツキノワグマの毛皮と鹿の角です。鹿の角は家の周りでも薮に入れば、拾う事が出来ます。この店の飾りでした。もう一つ、下の写真は、1909年にお土産物やを初めて今年で100年だそうです。写真の店主は4代目の主人で、先祖に感謝しているそうです。






そして、滝の近くに、県営の鱒の家があります。大きな公園の中にあって、とても静かだし、味が県営と思えないくらい、粋で美味しいのでビックリしました。値段もやすいのです。
春に日本に帰って来たら又行こう~っと!


では又明日・・明日の朝は戦争です!別荘の水抜きをして、御成門の慈恵医大まで走ります





******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com