goo blog サービス終了のお知らせ 

わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

遅れてますが、チェンマイです!

2011-02-03 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
とにかく、毎日晴れです。昨夜は蚊に食われながら、真っ暗な中でブログを書きましたが、やっと、ネット環境が少し良くなったと思いましたが、今朝、東京とスカイプしたら、やはりブツブツ声が途切れ、スカイプも突然終わります。

又、電線ですが、こんなに暑い国で、漏電しないのか?火事にならないのか?とても、心配です。この電線と同じく、ネットの方も、許容量が無いのに、大きい容量のパソコンが増えたり、使う人も増えてパンク状態だそうで、バンコクでも、オフィスでも困ってるみたいですよ!






話は変わって、チェンマイと言えば、テレサ・テンが、この写真のホテルで亡くなったそうですよ!よくテレサ・テンの歌が流れてきます。レストラン等ですごく変化して、良くわからない日本語の歌を、歌手の人が歌っています。






この写真は、沖縄のシーサーか狛犬の元の形かしら?というくらい、何処のホテルも、テンプルも、狛犬みたいなのが沢山居ます。たまにそれが竜だったり、架空の動物だったりしますが、確か、アンデスの方にも無かったでしたかね~




木造の綺麗な古いお寺の、境内で寝そべっている子犬を見つけました。これから、どうやって生きて行くのかまだ何も知らない子犬です。タイの野良犬はたいてい、そこらあたりを托鉢しながら、一巡して生きてます。




木造のお寺の、すごかったのは、やはりこの仏陀です。厳かに、感動出来る仏陀でした。チェンマイには、日本人は3000人ですが、仏陀は、何万人もいます。ルーブル美術館のイエスキリストも、多かったですが・・・では、まだ続くチェンマイです。
  

 今日はホテルから、長期滞在者のカウントダウンパーティの写真を貰った事かな?



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


やっと、タイのチャン島に帰り着きましたよ!

2011-02-02 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
トラットの空港に帰り着いて、ついでにビザの延長をしてきました。前は一度、外国に出るとかしないと、難しかったビザの延長も、タイ政府の出張所みたいなのが出来て、写真も少し離れては居るけど、ビザ用の物を写してもらって、案外簡単にとれました。

でも、ブログがやっと出来るホテルに帰って来て、ホッとしてます。ブログの内容は、チェンマイですよ!




チェンマイで一番古い木造のお寺を見ました。ちょっときんきらのお寺ばかりの中で、私が気に入ったお寺です。中では修行中のお坊さんが、壁画の模写をしていて、壁画も素晴らしい物ですが、お坊さんの絵もすばらしい物でした。

後ろ向きの二人が描いた模写と、壁画も見て下さい。今、夜の10時過ぎですが、ロビーが真っ暗になりましたので、写真を並べて、うまく、いくかな? 今日はチャイニーズイアーなので、みんな早いですが、バーや遊ぶ所は、遅く迄爆竹ならして遊びます。




▲クリックして下さい!すごい壁画ですよ!


真っ暗の中では難しいので又明日です!エミさんは九州でしたよね!宮崎の噴火のニュース、フランスのテレビニュースで知りました。大変ですよね、でも、ここに居る人たちは、日本が噴火で大変と思っています。でもニュースのほとんどがエジプトの事、イスラムの事です。  

 今日はすべて、安全に巧くビザも取れて良かった~



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


悲しい事に、全然アウトです!

2011-02-01 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
晴れに決まっているけど、今日はちょっと、違います。絵文字も、晴れと曇り以外は出てきません。少し読みづらいけど、文字だけです。まず、メールが送信出来なくなりました。バンコクとチェンマイの、大都市で・・・

昨日、タイに住んでいる、旅行社にお勤めになってる、磯野さんと会って、色んな話をしましたが、オフィスでもインターネットが繋がらなくなって、システムを変えて、少し良くなったそうです。急激に増えているネット人口に、会社の方が着いて行けないみたいです。

しかも、1時間50バーツも払って・・・一昨日もブログの書き込みの返事を書いていても、全然、投稿出来ないので、ブログを見ても、駄目!仕方なく夜、またチェックして、投稿したら、時間でぷっんです!

今、チェックしたら、返事が2つも、ダブっていてびっくり!許して下さい。明日帰ったら又、きちんと始めます。写真を読み込むのに、1枚20~30分です。でも、アウトの時もあります。こんな状況だから、メールの送れないのも、チェックして、修正する事が出来ません。

チェンマイのレストランで、あまり甘く無い、白いアイスクリームにチョコチップスが入っていて、フライドバナナの横においてあるデザートを3回も食べた事を、福田さんに報告!(普段は1年に1度しか食べません。甘すぎて・・・)

絵文字が歯抜けで5つ出てきました。インターネット契約料も高いのでしょうね!毎日パスワードとかユーザーの名前が変わります。

アッ!少し出てきました。絵文字!でも、写真載せると、ぐるぐる回り始めて、強制終了になりますから、今日はこれで
   

猫があまり、見つけられません!

2011-01-29 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
今朝はすごく寒くて、昨日無理矢理、買った民族衣装(中古みたい)を来て、ちょうどいいくらいでした。ちょっと写真が溜まりましたので、見て下さい。まずはチェンマイに来たら、必ず見るという、海抜1300メートルの山のお寺です。

チェンマイの海抜は300メートルですから、かなり登ります。パタードワイステープという、ワット(お寺)です。人口130万人のタイで2番目の都市だけに、車は多いし、空気も綺麗ではありません。私はあまりきんきらきんには、興味がありませんが、修復し終わった、仏舎利はちょっと威厳がありました。






沢山の像がありましたが、私の好きなのはやはり、少し地味ですがこの写真のものでした。後、ドリアンの木を初めて見ました。木そのものは、たいした木ではありませんが、実がつき始めた所の、ドリアンです。




それから、狛犬のルーツみたいなのが、沢山ありますが、(お寺、ホテルとか)中でもすごい色ですが、綺麗な物と、大きい画像は本当に、想像の動物?ですが、口の上に可愛いぞうの鼻が付いていたり、強い動物を皆、混ぜまぜにした、物ですって・・・


▲クリックですよ!


猫さんが少ないので、がっかりですが、今日仔猫2匹みつけました。まだカメラの中です。ブログが変なので、色無しですが、両サイドが色付きです。ごめんなさいね!読みにくくて・・・みぃさん、エミさん、福田さんどうしてますか?あきれてますか?では又・・・  

  バンバオで見つけた鳥屋さんで見かけたかごの鳥、パチリ!出来ました。でも、うぐいすみたいに綺麗な長鳴きではありませんよ!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


チェンマイのホテルの近くです!

2011-01-28 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
何としても晴れです。今日も、ランコード繋いでも、駄目でしたが、今、やっと少しずつ、草稿を投稿しながら、やってます。

だから、写真も遅れていて、今日はホテルに着いた日の、散歩のブログです。本当は今日で4日目ですが、ブログの字の色はかわるし、途中で切れるので、なかなか今日の出来事迄、追いつきません。




今日も色文字無しです。ホテルのまわりには、高校生くらいの、お坊さんの見習いと言うか、学生というか、態度や騒ぎ方も高校生のお坊さんが、夕方になると沢山みられます。自宅から通ってる、お坊さんの学生でしょうかね~?




ホテルのまわりはお寺だらけです。きんきらきんのお寺はちょっと遠慮して、地味な木造のお寺に入ってみました。お釈迦様は菩提樹の木の下で、悟りを開いたと言いますが、そんな感じの、お釈迦様がありました。地味な木造のお寺の境内です。




そして、小さなかごに、紅スズメみたいな小さな鳥が5~6羽入っていて、100バーツで中の鳥だけを、買ってかごの紐をほどいて、放してやると、良い事をした事になるみたいです。旦那が買って小鳥を放してやりましたが、もう、つかまらないで!


▲木造のお寺です!クリックしてみて!








夕食は、ホテルのすぐ近くの町の小さな食堂みたいな、レストランでピッザを食べましたが、オーナーはイタリー人でした。美味しかったし、植木鉢のこんな置き方が、何処でも見られますが、なんか素敵で、ついつい入りました。




ピッザは写真の奥にオーブンがあり、本格的な物でした。ではお寺に居た、パンダみたいな、わんちゃんでお別れです!  

 とても良いもの見つけたけど、まだ内緒!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


もう、チェンマイの3日めです!

2011-01-27 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
ここも晴れですが、朝夕方が冷え込み、日中も長袖を着ている人が、結構います。日本人も3000人位、住んでるそうですよ! でもまずは、可愛いトラットの空港から見て下さいね。前は象さんの、トピアリーしか無かったけれど・・




まずは、私の1番押しの象さん達です!手入れが行き届いてます。もっと沢山居る象さんですが、空港の中に入れないので、全部は写せません。残念です!


▲クリックです!怒られながら写したのでみてくださいね!


竹のバーを一つ超えて写せば、良いのが取れるんですけどね! それからどこかの小学生達がたくさん、見学に来ていました。皆で飛行機のまわり迄行き、説明、見学をしてました。飛行機もまた可愛いんですよ!

荷物や軽食を積み込んだあと、小学生達は、飛行機からはなれて、帰ってくる時に、これまた新しい、可愛い車で、飛行機に向かう乗客とすれ違う時に、大歓声でバイバイ!とさけんでいました。

私達もバイ、バ~イ!と手を振りました。何もかも可愛い、トラットの出来事でした。


▲クリックで見て下さい!





そしてバンコク経由で、チェンマイに着きました。バンコクのばかでかい空港内も、バンコク、シンダイの磯野さんの手配のおかげで、車いすが来ていて、ちゃんと乗り継ぎのゲート迄(すごく遠いんです)行けて、チェンマイも車いすで、荷物も受け取り、ガイドの方が迎えに来てくれてました。






ホテルは旧市内にある、昔のタイ風で中は木造の素敵なホテルでした。お部屋も、でっかい!です。翌日はガイドさんが、とりあえず、の名物コースと、こちらのオーダーの所に、車1台チャーターして行く事になりました。旦那が山の上とか歩けないので、有名なトクトクとかは、又翌日に乗りましょう!

では、チェンマイで初めて見た、にゃんこさんで、またね~

 今日の一つ嬉しかった事! 磯野さん良いホテル、有り難うございます。ガイドさんも初めてですって・・日本人のツアーはもっと大きいホテルですものね!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

やっと、ランコード繋いで、どうにか・・・

2011-01-27 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
まず、文字の色がメタメタになりましたが、皆さんの所でも同じでしょうか?切れたり繋がったり、してる間に、こちらではブログを開くたびに、何か変わっています。今日は、色文字無しで、書きますね! 

まず、朝の6時にホテルを出ました。まだ、真っ暗な中、フェリーの乗り場まできました。1番乗りでしたよ。

15分くらい待ってフェリーに乗りましたが、本当に1番乗りでしたが、油断すると、満員で船を一つ待たなければなりません。チャン島の看板と、7時なのに、まだ薄暗い船着き場のようすです!






誰も乗ってない船、なんかこの船に一番乗りなんて、ちょっと感動したりして・・・でも、すぐ横にはゴムの木から採ったばかりのゴムを積んだトラックとか、すぐに一杯になりました。歩いて乗る人も居ますが、お坊さんはただ乗りです!






7時に出航した船が出たら、朝日がのぼります。(これは夕日ではありませんよ!)船は揺れるし、手はぶれるし、困った写真ですが、見てやってください!






そして私も、2年ぶりのトラットの、可愛い空港に着きました。

フェリーがなかなか接岸出来なくて、1時間近くフェリーの中に居ましたが、空港も一番乗り、象さんも増えて、これから、チェンマイまでの、ストーリーが、まだまだ、ありますが写真をブログに取り込むのに時間がかかり、今日はここまでです!  

 今日はこれが投稿出来れば、最高です!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com






チェンマイに、着きました。

2011-01-25 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
今日は、朝6時にホテルを出て、チェンマイに着きましたが、メチャクチャ、回線が悪く、やっと、ブログが出てきました。写真はいっぱいありますが、ページの編集も出来ないので、これで失礼します。

又消えないように祈りながら・・ 



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日もエトセトラ・・・

2011-01-24 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
今は晴れですが、朝は一雨くるかと思いました。ところで、今日も又、身近な事ばかりですが、私の大好きなコウモリ欄、なかなか、自宅のあたりでは手に入りません。でも、1つは持っています。昔、山口市に住んでた時は、随分大きく育ちましたが、関東では難しいのかな~。




この島のホテルにはどこにでもありますが、これは立派です。でも、こう雨が降らないと、水まきが大変です。タンクローリーで、真水を取りに行って、それを撒きます。見ていると、1日に3回、タンクローリーが、出かけてます。その上に、あぐらをかいてるのが、ちょっと済まないきがします。




いつも、書きますがここの人たちに聞いても、木の名前や、花の名前をしりません。珍しいとチューリップと言うくらいですから・・でも、彼らの言う所のパーム(椰子)にも色々ありますが、この前載せた、この椰子の葉っぱも面白いし、葉の先が2メートルくらい伸びてる物もあります。

マングローブのような、根っこになる物ではなさそうです。この木の実も、赤い物は昨日の風で、落ちてしまいました。触ると固くて、蟻も小鳥も食べる様子はありません。







それから、これは日本にも良くある、子持ちの観葉植物ですが、スエーデンにもあるそうですよ! 面白いと、アッと言う間に世界中にひろまるのですね。どこが原産国なのでしょうね? それから、毎日飾ってくれる、ベッドの花、花の種類が少ないので、こうして、違う葉っぱの上に、ブーゲンビリアの花だけを載せて、ベッドとタオルの上においてあります。ありがとう!




それでは明日から、チェンマイにこのフェリーで島を出て、トラットから飛行機でバンコクに入ります。大きな楽しみは、久しぶりにトラットのエアポートの象さん達に会えます。と行ってもOCNのブログの時に載せた、ツゲの木のトピアリーですが、大きさ、配置みんな素敵です!

明日は、朝6時にホテルを出ます。チェンマイは夜になるようだったら、お休みです。後は、ホテルでネットが出来るかどうかが、大問題ですね!

 今日のひとつ、したい事! 手の爪が随分のびました。あまかわも取って、少し手入れしましょう。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

本日は、エトセトラ!です。

2011-01-23 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
朝は雨が降るかと思うほど、曇ってましたが、今はかんかん照りですが、湿気があり、とにかく暑いです!本日は、毎日のブログの中に載せられなかった、写真や小さな話です。




バンバオに行った時のプライベートな家の所の木像です。何だか、ヒンドゥみたいな物や、モンゴルっぽい物が、ミックスして飾ってありましたが、この木像もそうですが、何だか共通する、心があって、宗教も乗り越えて、値段も別にして、そこに置く事で、芸術ですね!こころ、安らぐ空間でした。持ち主に会ってみたいです!




この金魚もなんでもない石の、彫り物ですが、すごく可愛いので、大好きです。後ろの水槽には、ネオンテトラのような、サカナが黒いメダカ?と一緒に泳いでいて、見てるのが気持ち良いです。隣のグランビューホテルです。ツゲの木の象さんのトピアリーとか、いつも手入れしていて、感心しています!




このホテルには、前はシャム猫が親子で居ましたが、今はこの黒猫だけです。夕日を撮りに、グランビュウに行くと、たいていの日にヤコブ夫妻が、ベイサイドでビールを飲んでいます。私達は、パイナップルシェィクで夕涼み・・・ミューと呼ぶと黒猫がきます。私の側でなでてくれるのを待っています。






この2匹の犬は、全然違う15キロも離れたとこの犬ですが、皮膚病にもかからず、元気です!去年のブログに出てくる犬は、たいていは死んでますが、ダムと云う名の犬は、バイク事故にあったにも関わらず、元気ですが、皮膚病が背中にいっぱいあり、写真に写せません。

今年も遠くから、ダム!と呼ぶと寄ってきます。(この犬は知らない人に、噛み付きます)なでてやると、ひん曲がったしっぽを、チコチコと振ります。グランビュウの人も餌をあげてるし、結構可愛がられてます!でも、私の横をくっついて歩くので、少しかっこわるいです!




それでは、今日はグランビュウの素敵な笑顔で、お別れです!   

 今日の1つ、嬉しかった事! マネジャーが、私達がチェンマイから帰って来たら、ロングステイの人たちの為に、ウエルカム・ディナーパーティを、してくれるんですって!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

タイのコーヒーショップのマダムの事!

2011-01-22 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
とても蒸し暑いです!毎朝、ホテルで朝食をとりますが、毎年、私達を迎えてくれる、一輪の蘭の花が見つからず、残念に思ってたら、もちろん同じ株から、木の裏側にツボミを見つけました。やったー!なんて思ってる突然、タイコーヒーの事を思い出しました!ほったて小屋の小さな店ですが、探してもありません。





タイの友達が、大きいマンションが建つので、少し手前にうつったよ、だって!ショップの人は、ほとんど毎日、トーストとコーヒーを、取りに来て飲んでますから、詳しいです。丁度チャンブリに来て1ヶ月目に、蘭の花が咲きました。そして、同じ日に、タイコーヒーの店も見つけました。

普通のおばさんのようであり、なんか少しどこか違う、マダムです。写真は娘さんのイギリス人との間に出来た、赤ちゃんをだいてます。普通のおばさんです。

タイコーヒーがお茶が付いて、15バーツ(約43円)です。お茶も、コーヒーもタイの国産で、ラオスとの国境のあたりに、畑が沢山あるそうです。元は中国、クンミンのプーアール茶みたいです。タイには昔はお茶は無かったそうですよ。(今日はネットがぷつぷつと切れて、画像を入れるとブログが消えてしまいます。これで、3回目のトライです。)


▲ねっ!普通のおばさんではなく、夜は、アーチストなんです。クリックです!


それから、この島はまさに今発展途上です。リゾートホテルも増えて、日本人、韓国人はほとんど見ませんが、北欧、ドイツ、フランス等ヨーロッパの人に加え、最近増えているのが、ロシア人です。ちょっとマナーも悪く、ケチンボでバイクの事故が絶えません。




このチャンブリホテルのシンボルの、象と白い花ですが、見てもらいたいのは、その前の、電線の数です!クーラーを引けば又1本、とにかく、食事をしてても、ブレーカーが落ちます。綺麗な景色が台無し!次の写真等は、まさに、信じられない電線の数です。






それでは、お目汚しを詫びながら、ジェジェの海岸の写真です。涼しい日でしたから、ジェジェも大丈夫!結構楽しんでました!  

 昨夜、楽しかった事! 来年ネパールに行こうという話が、出て盛り上がった事!(ほんとに行けるのかな~)


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

またまた、バンバオのエトセトラ・・・

2011-01-21 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
毎日晴れ!朝晩は強い風です!みんな、風邪ひきです。バンバオの手作りの店、ピースムーンの事を書きましたが、私はかえるが、好きです。バンバオで会いたいカエルさんの写真をのせますね!




こんなおしゃれな浅い池なら、自宅でも出来そうですね!管理が大変かな?御殿場の庭には、池を作って、今は森青がえるが、毎年やって来て木の上に、卵を産んでくれます。(森青がえるは、天然記念物なんですって!)


▲肩を組んでるカエルって見た事無いです!クリック!です。


水の上の建物ですから、庭を作るにも、こんな工夫がしてあります。ちょっと感激!




それでは、バンバオの元気な子供たちを見て下さい!(実は、大人の写したい人が、沢山居るけど、写せないですね~)








子供はみんな明るいですね~。お金の有る無しに関わらず、良い顔をしてますね。でも、大金持ちの子供は何だかどこか陰があり、寂しそうです。私だけの見方でしょうけど・・・私は、人形を作るので、表情、頭の骨格は、結構しっかり見る癖がついてます。これも、職業病かな?だいたい、骨格でどこらあたりの国の人かわかりますよ!




今夜は、やっと元気が出て来たのですから、旦那が、ステーキを食べたいと言っていた、ステーキハウスに1キロちょっと歩いて、食べに行きましょうか・・ちなみに、この島では、牛肉はおいしく無いです。では!  

 今日の一つ嬉しい事! 昨日はホテルの前のバー街が、五月蝿くて皆、眠れなかったそうですが、私は、3日ぶりに9時間も眠れて、今朝はスッキリで~す!(ご心配かけました!)


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

昨日のフルムーン、海岸を歩きました!

2011-01-20 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
でも夜は気持ち良いくらい、涼しいですが、こちらの人は、大変!バスタオル巻いたり、厚い上着を着たり、震えています。北欧の人は平気です!




落ち込んでばかりいられません。久しぶりに海岸に出ました。それも、ホテルから夕日を見て、あわてて、いきました。旦那は砂の上は歩きにくいので、嫌みたいですが、昨日は、黙って来てくれました。途中で、満月の時は、女性は野菜しか食べない話とか、ネパールでは、一日水分しか取らないとか、貴重な話を聞きました。




ホテルから見た夕日です。それから、海岸の砂地を歩きました。今はこちらの人には、寒いくらいですが、私達には、気持ちのいい海辺でした。日頃は行った事のない、ホテルのレストランも、フルムーンパーティ等で、にぎわってました。




夜は海岸のあちこちに、犬や猫が居ますが、暗いしカメラでは追いかけられません。美味しそうなレストランの料理も、スパイシーが効いていると、旦那の薬と合わないので、何処でも良いという訳にはいきません。




バンバオに行く途中にも、3カ所象さんに乗れる所があります。バンバオと反対方向の象さんに乗るツアーに行った時の写真を見ながら、旦那が描いたスケッチです。毎日少しずつ描いてます。

それから、毎晩タイの友達のお店に、二人で行きますが、マッサージの女の人がお店を手伝いに来てますが、旦那の左手を、道ばたでマッサージしてくれます。

赤ちゃんの手のように、プクプクとはれている手が、右手と同じように、しわも出て、少し自分でも動かして、腫れも引くようになり、私が、20年間言い続けても、やらない事を、若い女性に言われると、素直に言う事を効くね!と皆で笑ってます。ジョークで、ハウマッチと聞くと、1バーツと言います。旦那も1バーツ渡します。


▲フルムーンです!クリックしてください。

それから、昨日載せた貝は、アンモナイトだそうです。お店の方からの貴重な情報です。もし、タイに旅行する方は、バンバオまで足を伸ばして、タイのベニスといわれる景色と、このショップのぞいて下さいね!




このわんちゃんもバンバオです。では、またね!  

 今日、とても嬉しかった事! バンバオの方から、書き込みがあった事!嬉しかった!  心配かけてごめんね!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日はフルムーン(満月)です!

2011-01-19 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
でも私の心はです。昨日、バンバオに行ったとき、浮き浮きして帰ったまでは良いのですが、ちょっとした、誤解があり、日本語と日本語だけなら、良かったのですが、間にタイの働いてる居る人(まぁまぁ、英語の分かる人に)を、間に入れたばかりに、誤解が生まれ、すごくショックを受けました。

私は弁解は嫌いなので、言いっぱなしで去って行った人に、そうじゃ無いの!とか言いませんから・・夜中に心臓発作を、起こしてしまい、ニトロを使い、ニトロの湿布も貼ってます。私のはストレス性なので、まぁ何かあったら、さよならです。だから、明るく前向きに、残りの人生を歩いて行こうと、思いす!




ホテルの近くで見つけた、アルマジロの置物です。珍しいですよね!でももっとびっくりなのは、マンタの、あご?歯?こんなツブツブでしたよ!結構な大きさでびっくりでした。




これって、やはり長い年月、海や土中にあり、一部が宝石化してますよね!アンモナイトでしょうか? 少し違うようにもみえるし・・・素敵な色ですね!




このボールは、フィンガーボルではありません。ネパールの物です。小さな棒でボールの周りをこすると、すごい反響して良い音が出ます。でも、音が出せるようになるまでが、た~いへん!




釣りをする時は、午前中です。今年はうすべったいサカナよりか、細長いサカナが沢山釣れます。釣った魚は、ホテルの従業員に食べてもらいます。カンボジアの従業員で、すごく釣りの上手な人が居ます。ヤコブさんの奥さんは、パンを付けて、糸を垂らすだけで、引っ掛けてサカナを採ります。




aosima_ponkanさんから、>の写真が届きました。ponkanさんは、スカイツリーの割と近くに住んでいて、だんだん、場所を変えないとタワーが高くなって写真に入りきれないと云ってます。全国の皆さん見て下さいね!気分がほとんど、ブルーからグレーになりつつありますから、今日はこれで!  


 今日の一つ嬉しい知らせ! カメラマンの杉さんの、奥さんが、東京都から功労者として、表彰されましたよ。素敵な奥さんで、まだ若いですよ!去年は自分がモンゴルの写真で、グランプリ貰って・・すごい一家ですね~。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

又、又、バンバオに・・・

2011-01-18 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
でも、朝は寒いくらい風が吹きます。このところ毎日です。で、急にブログが中途半端では嫌なので、バンバオに行って、あの手作りのお店がオープンしている、写真を撮りに行きました。デンタルクリニークに行く夫婦も、スエーデンのマーガレットさんも、一緒です。






▲今日は朝からオープンしたお店です。クリックして下さい!


開いたお店を、一挙大公開です。机の上に色々ある所が、物作りの場所です。すごく珍しい、だちょうの足の皮膚で作った財布等もありましたよ!奥さんが忙しすぎて、体調を崩したみたいで、日本を離れていると、不安ではないかしら・・・


▲クリックです!これが買って来た、ローマングラスのネックレスです。


それから、昨日載せたバイクの写真、このお店のオーナーのお友達ですって・・本人も凝り性なら、お友達も凝り性ですね!そしてまたまた、何語かわからない私の言葉で、コミニケーションを、取れて楽しかったと思っている、馬鹿な私です。(笑)




それでは、チャン・ブリホテルの前の店の、シェリーの弟さんがバンバオで、やっているショップの猫ちゃん、三匹で今日はお別れです。又明日です。  

 今日一つ楽しかった事! バンバオでいつも行くカフェで4~5カ国の人と何も分からないのに、ジョークを言い合いながら、飲んだカプチーノの美味しかった事!海でさよりを見かけた事も、ワオッ~でした。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑