goo blog サービス終了のお知らせ 

≪ つ れ づ れ な る ま ま に ≫

~日々の出来事を綴っていく日記ブログです~

朝からパン作りをしました

2012年11月27日 | 菓子作り・パン作り・料理

朝からパン作りをしました。
フィリングにくるみ、大納言かのこ、うぐいすかのこを使います。

それらのフィリングをたくさん入れ過ぎたようで…………1個で大いに満足(満腹)です。
それは「豆太鼓」という名の菓子パンで、13個作れました。

そろそろシュトーレンを作ろうと思うのですが、、、、

朝からパン作りに

2012年07月16日 | 菓子作り・パン作り・料理
今日は朝からパン作りに出かけました。
この暑さ、短時間の3時間ほどで3種類です。(パンこね機はすでに稼働してもらっています)
このようなチーズのパン、チョコのパン、白パンです。
チーズは私のお気に入りでした。
白パンは”ハイジの白パン”です。今日は強力粉と米粉を使い、表面には米粉を降り、温度を低くして焼き上げます。
焼き上がりは白くてふわふわでした。
3人なので疲れるまでに焼き上がりますが、一人では暑さで体力が足りず、気が入りません
熱いうちに3個の味見をし、焼き上がりは美味しいね~と。




チョコパンを作りました

2012年06月09日 | 菓子作り・パン作り・料理
今日は雨で始まりました。
まあまあの気分だったので、パン作りを始めました。
気分とは、パン作りの材料を測ろうかなと思うことから始まり(測るのに、15分ほどかかります)、
4時間もここにいることが耐えられると思えることです。
8時過ぎから始まり、焼き上がりは13時ごろでした。
「ショコラシート」を使ってチョコパンです。
マーブル模様になっています。チョコ味の甘くて美味しいパンです。(カロリーが、、、)




昨夜の金柑ピール作りの続きです

2012年01月18日 | 菓子作り・パン作り・料理
昨夜の金柑ピール作りの続きです。金柑の中身を取り出したあとのことです。
鍋に水を入れ、2度茹でこぼしました。その後、お湯を切った金柑とそれが半分ぐらい浸かる程度の水を入れ、グラニュー糖400gを入れ、弱火にかけました。 あとは焦がさないようにかき混ぜながら水分を飛ばしていきました。
水分がなくなりました。(ここまでが昨夜の作業でした)





今日は干す作業からです。
オーブンで乾燥する方法もあるのですが、
シートに並べ自然乾燥することにしました。
今はベトベトしていますが、あと数日すると乾燥するのかなぁ?
その後はグラニュー糖をまぶす予定です。
                       
手間入りですね。ピールという名のつくものは!