goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

写メって 色彩の勉強になるのかな~(^o^)・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年03月29日 | 楽しい 
おはようございます

昨日 所要で東京まで出かけました。
東京は相模原より温かいのか、桜が散り始めており 花弁が舞っていました。

そんな中歩いていると 前方に桜の樹が・・・そしてその側に何だか赤色の樹が・・・赤とピンク・・・このコラボもいいな~と思いつつ近づいていくと・・・

この樹木の名は?と 説明の札が立っていました。
 
蓋をはぐると 名前が出てくる仕掛けがしてありました。ちょっと気になるので 蓋をはぐってみました

名前は・・・のむらかえで・・・でした。楓なので この時期でも赤色なのですよね。まだ若葉・・・これから 大きく手を広げていくのだな~と 少し嬉しく思った私・・・

写真を撮ることが出来るようになったこの頃 子供みたいに色々なところに興味が出てきている私です
そして その桜と楓、ピンクと赤のコラボの写真がこれです⇓

逆光のせいもあり一寸ボケてしまいました
 
これまではカメラを持ち歩き 写真を撮っていましたが 先日やっとやっと 携帯で写真を撮る事が出来るようになり、それをパソコンに取り入れる事が出来るようになってきたので嬉しくって・・・ 
ちょっと気に入ったもの 景色 興味を持ったこと等 すぐに写真で撮ることが出来るなんて 楽しいですね

手軽にちょっと写メ・・・楽しみが増えてきたところです。これによって着物のコーディネートの勉強も兼ねることが出来るのではと思っている私です。
でも綺麗に写す 明るさや大きさ等 まだまだ・・・

そのように思いながら 坂道を歩いていくと 可愛らしい濃いピンクの花びらが 見て見てと言わんばかりにひらひらと2枚だけ舞い降りてきて・・・
舞い降りる花弁がきれいだな~・・・ ついロマンを感じた私でした。

桜の樹木があるのかな~とウキウキしながらそのまま坂道を歩いていくと・・・家と家の間に 一本だけ樹木が立っていました。早速そこでパチリ!
  
写真を撮ることで 感性を養ってもらえるのかもしれませんね 

 

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

喜んでもらった喫茶店風スイーツ・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年03月28日 | 楽しい 
おはようございます

先日 お友達が親子で我が家に遊びにこられました。 
素敵なお嬢さん達に 喜んで頂きたいと思って作ったのが 簡単なスイーツ・・・フルーツのケーキでした。

一寸 広めの白いお皿に 一口カステラと色々なフルーツを置いて お花畑のイメージをして・・・
そして アイスクリームを上にのせて その上からイチゴのジャムを・・・

作る時は とても楽しくって・・・白いお皿に今までなかった物が作り出されていく・・・ホントウニ楽しいですよね。
又、このイチゴのジャムだけは 私の手作り・・・レモンを入れる事でさらっとして色が綺麗になり あっさり系に仕上がりました。 

お出しする時は一言、ジャムだけが手作りジャムなんだけど・・・と説明を・・・
簡単に作れるのですが 皆さん“美味しい~”と、とっても喜んでくださったのです。

そして 御嬢さんが そのスイーツを携帯で撮っておられたようで・・・ 
「喫茶店に行ったみたいだった・・・」と 一言添えてお礼の写メが届き それを見て 私自身がとてもうれしくなり幸せでした。

今日の写真は 写メで送ってくださったスイーツです。

簡単なスイーツでも 心を込めて作るとその思いって伝わるのですね。本当にうれしかったで~す


 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

名古屋ウィメンズマラソンにエントリーした娘は着物が大好き! 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年03月14日 | 楽しい 
おはようございます

今日は久しぶりの着物に関連したブログ更新です

今週土曜日は主人と一緒にパーティーに ある式典に出席することになっているのですが
女性は特に一番に考えるのが服装・・・私も、洋服?それとも着物?どうしようかしら?と・・・

選択したのは パーティーは着物に・・・翌日の式典は洋服に・・・
TPOを考えて パーティーは春らしく少し明るめの訪問着にすることにしました。

たくさんあるわけではない訪問着の中で それを着ることにしたのですが・・・

着物一枚に 帯3本・・・と着付け教室の先生より教えて頂いておりますが
同じ着物であっても帯が違うと全く違った様相になるのですよね。

さてさて その着物に合わすには どの帯にしようかしら?と これから小さな悩みの嬉しい時間帯
こうして 色々なコーディネートを考えている時ってとっても楽しいのですよね。
これは着物大好きな女性にとっての醍醐味かしら?

と言う事で選んでみた着物と帯の写真で~す。
今日もこれから所要でお出かけなので 明日はじっくりと 帯締めや帯揚げを出してコーディネートを楽しみたいと思います。 

今のところ 3種類の帯が候補なのですが・・・ 
                

さてさて当日どのようなコーディネートになるかしら・・・着物大好きな娘の声も聴きながら コーディネートしたいと思っています。
それにしても着付け教室に通って基本からやり直しをしたお陰様で 着物を着ることに違和感が無くなりとても嬉しく思っているところです
 
和服って本当に素敵ですよね
マラソンに目覚め 先日の「名古屋ウィメンズマラソン」にエントリーした娘も着物大好き・・・和も洋も・・・そして静も動も経験中かしら・・・

若い女性の着物姿を見ることも多くなったこの頃ですが、「名古屋ウィメンズマラソン」にエントリーされた女性の中でも 着物大好きな方々たくさんいらっしゃるのでしょうね
日本のナデシコ・・・おしとやかな面も しかしいざとなればパワフルな面も・・・すばらしいですよね~

若い女性にエールを送りたい気持ちいっぱいで~す


 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい