goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

帯締めの房 管理 「優舞美」 これでよしと思ったら 気が付かない

2010年10月18日 | 着物・和装
あるとき ハッとおもったことがありました。

家事一般のことなのですが 便利もよくそれ以上の良い方法は無いと
これで良しと思っていた事がありました。 

でも あるとき いつもの状態から 別の状態にしなくてはならなくなり
“アラ 残念!”と思っていると

なんと 別バージョンの方が それまであり方以上に便利な事が判明!!

これで良しと思っていたので 新たに考えることをやめてしまい 
まだ他によき方法があることに気が付いていなかったのです。

これで良しと思うと 新たなよりいいものを発見しようとしなくなり
そのままで満足となるのだな~ と ちょっと勉強になりました。

この気持ちは すべてに通じる道なのですよね!

これから 帯締めの房 管理「優舞美」を起業するに当たり
「これで良し」・・・でも もっと良いあり方 すばらしい考え方があるのでは?と
常に考え続ける事をしていけるようでありたいな~と思った次第です。

常に 楽しく 考える・・・
そうであれば 人生 すばらしいでしょうね

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。


帯締めの房 管理「優舞美」 想像は創造を生む

2010年10月17日 | 着物・和装
おはようございます。

今日のタイトルは 「想像は創造を生む」にしました。

帯締めの房 管理「優舞美」も 長年の想いを商品にしたものです。
どのようにすると 便利よくなるかしら?
人のお役に立ちたい!

その気持ちを持ち続けることで 創造するところまできた様に思います。

神様から頂いた 想像する力 そして創造する力。
想像・創造できるうれしさ 楽しさ・・・

今日も人のお役にたてるような良き一日となりますように・・・
想像 創造していきたいとおもっています。

その方が 積極的な生き方ができますものね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村登録してます!!応援して下さい。


帯締めの房 管理「優舞美」 着物で出席

2010年10月14日 | 着物・和装
おはようございます。
広島より 帰ってまいりました。

この度の帰省は 高校卒業還暦の同窓会の為に帰省しておりましたが
娘家族、父に妹家族にも会え とてもすばらしい感謝を深める旅となりました。

高校卒業以来 初めて会う方々もある中
会うと一瞬にして 懐かしきお下げ時代の高校生の気分になる・・・
だんだんとその当時が蘇り やはり友ってすばらしいな~と思った私です。

出席には 着付け教室で折角習っているので 着物で出席・・・
此の頃では 着物の方が楽な時があります。
何故って 体型を余り気にしなくて済むためかしら(^o^)

今日の写真は その時に身につけた小紋と名古屋帯の組み合わせをちょっと掲載してみました。



孫や姪っ子の子供との会話の中
パワーをたくさんたくさん貰って帰ってまいりました。

90歳近い父は 顔を見た途端に「元気だったか!」と目に涙をためて喜んで迎えてくれ
帰り際には「元気でな!」と またまた目に涙・・・

父の若かりし頃は 涙を目に浮かべた事は無かったのに・・・
言葉少なに 涙をグットこらえていたのが印象的だったのは 私の結婚式の時ぐらいかしら・・・
と思い出すと 感謝がだんだんと膨らんできております今日です。

今あるのも 両親はじめ 皆さまのお蔭様・・・

お蔭様の気持ちを忘れず感謝の気持ちを持った一日でありますように・・・ 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。

 

帯締めの房 管理「優舞美」 着付け教室(^o^)

2010年10月08日 | 着物・和装
着付け教室に通い始めた頃は
まずは自己流の着付けから白紙に戻すのに大変でした  

綺麗に着こなしたいと心では思っていても 
手と体と頭がばらばら・・・

先生の言われている言葉が 右の耳から左の耳に素通り・・・

でも この一年半近く習って
今では 先生より教えていただいたコツが 
着付をするたびに 一つ一つ身になっている事に気がつき とっても嬉しくって・・・

いつも先生がおっしゃるには
“「習うより慣れろ」なのですよね!そして バランスが大事!”・・・やっと 先生のおっしゃるお言葉が 心の中に入ってくるようになり
楽しい たのしい着付け教室と思えるようになってまいりました 

何度も 何度も 同じ事の繰り返しで身についてくるのですよね。
コツコツと努力の精神!を忘れず これからも綺麗に着こなせますように・・・

そして 帯締めの房 管理「優舞美」も 皆さまのお役にたてて喜んでいただけますようにと
努力の精神で頑張ってまいりたいと思います

今日一日 すばらしい一日でありますように!!
今から 広島へ行って参りま~す。 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。

帯締めの房 管理「優舞美」 今日も新たな事に挑戦(^o^)

2010年10月07日 | 着物・和装
今日 ブログ 新規投稿のページを開いてみると これまでの様式と異なった形式が出てまいりました。

ビックリ!!

見た途端に 一瞬出てきた心は   “どうしよう・・・
つい 前のバージョンのところをクりックしてしまいました。

やはり 自分の傾向性がいざと言う時には出てくるのですね。
まだまだ パソコンに対しての苦手意識は消えていないようです!

普通 同じパターンで行動する事の方が 安心・・・
何か新しい事に挑戦することには 戸惑いがある・・・

ブログ新規投稿から
「今日も新たな事に挑戦」することの 大事さを教えてもらった感じです。
何度も繰り返して自分のものにしておくと 不安な心 戸惑いの心も少なくなるのでしょうね。

この心 すべてに通じるかな~・・・

今日は 着付け教室の日です。
名古屋帯でのお太鼓と袋帯での二重太鼓の復習です。

何度も練習をしたので 綺麗に着付けが出来る自信が出てきております。
とっても嬉しいです(^o^)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。