goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

帯締めの房 管理 「優舞美」  房のある意味

2010年10月06日 | 着物・和装
帯締めの房 管理「優舞美」起業に当たり
今まで経験した事が無い事に挑戦し

ブログやホームページ作成を通して パソコンに向かう事が多くなってまいりました。
 
でも ここにきて 改めて考えさせられている「房」の意味・・・ 

なぜ 帯締めの房 管理「優舞美」を考案するに至ったのか?・・・ 
と言う原点に戻ってみると

最初は 常に帯締めの房を 使用した後 紙に包んで綺麗に保管していた母の後姿から考案したものですが・・・

「何故 数珠に房が付いているのかしら?
いろいろなものに 何故房が付いているのかしら?・・・と
「房」の持つ意味を考えるようになってきました 

そして 辞書を調べてみたりしましたが 納得のいく回答が見当たらず・・・
ところが ある方にお聞きしたところ 即座に「降魔」の意味があることを教えていただいたのです

降魔・・・魔を切る 魔を寄せ付けない役目がある・・・と!
ビックリしました

単に装飾の為にだけ 房があるのではないのだな~と・・・
それからは それまでの思いに
プラスして「降魔!」を意識して制作するようになってまいりました。

日常生活の中に いろいろなところに取り入れられている「房」!

「優舞美」は 降魔の役目のある「房」を保護するものでもある 大事なもの・・・と
思えるようになり
皆さんに 自分の身を守ってもらうためにも 「優舞美」で大切に房を保管してもらいたいな~と・・・  

帯締めの房 管理「優舞美」!
原点を忘れる事無く 皆さまのお役に立てますよう 頑張ってまいりたいと思います 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。











帯締めの房 管理 「優舞美」  自分にとっての幸せとは?

2010年10月05日 | 着物・和装
おはようございます
今日も ちょっとスピリチュアルな事を・・・

先日 テレビで あなたはどんなときに幸せと感じますか?と言う質問に
出演者それぞれの方が お話をしておられ ちょっと考えさせられました。

各人 幸せの感覚が全く違い 幸せと感じない方もおられた中
「幸せ」とは・・・と 辞書を調べてみました  

「仕合せ」・・・めぐりあわせ。機会。天運。
「幸せ」とも書く・・・幸福。幸運。運が向く事。
「幸福」・・・心が満ち足りていること。また、そのさま。

普段 「幸せ」と使っていますが、めぐり合わせでもあるのですね。

何とめぐり合い その時に何を感じ どのような行動をとるか!
同じものを見ても 経験しても 感じ方は人それぞれ・・・

でも その時 その時のめぐり合わせを 機会を 感謝と捉えてみていくと
すべてが 天のなせる業・・・
そのことに気が付くと

どんな 些細な事でも  心が満ち足りて 幸福だな~と感じることが出来る・・・
なぜなら 誰もがすばらしい心を神様から貰っているから・・・

周りのせいでもなく 自分の心を神様の心に合わせると
見えないものが見えてくる・・・ 

そんな時にまた幸せだな~と感じることが出来る・・・
幸せの 善の循環が始まっていくのですよね

今日も 幸せの種をたくさんたくさん発見出来ますように・・・

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村登録してます!!応援して下さい。 

帯締めの房 管理 「優舞美」  若芽の 幸福の木

2010年10月03日 | 着物・和装


今日の写真は 芽が出てきて成長している二代目幸福の木です。

一代目「幸福の木」は 新築祝いに頂いたのですが
5年前に 思っても見なかったお花を見事咲かせて 
パワーを全部使い切ったのか とうとう枯れてしまいました

「幸福の木」といえば 名前の通り 幸福を運んでくると言うことで
皆さんから愛されている木なので無くなると寂しく思っていたところに

再度 我が家に別の「幸福の木」が・・・

植物のお世話をすることが 下手な私にとって ただただお水がなくなった時に肥料入りのお水を上げたり
葉っぱを 拭いてあげたり・・・ 
それでも 何となく元気のない時もありましたが・・・

な~んと その古木の側から若芽が今年出てきているのを見つけ嬉しくなりました
まさか 若芽が出てくるなんて・・・
ちゃんと 成長するかしら? 成長して欲しいと願いながらちょっとしたお世話を・・・

此の頃は 元気一杯に成長している幸福の木の姿より
なんだか パワーを貰っている我が家です 

ちょっとした事かもしれませんが
成長している姿 前向きに前進している姿は嬉しいですよね。美しいですよね!! 
そして パワーを頂けるのですよね!

自分自身も 常に前向きな姿で成長していきたいな~と思っているところです

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。 

帯締めの房 管理 「優舞美」  意識するとおもしろい

2010年10月02日 | 着物・和装
何事も心のどこかで意識していると
必ず思っている内容の方向に導かれていく・・・

今日は その様な事を感じたちょっとおもしろい出来事を・・・
他愛もない出来事をちょっと紹介しま~す(^o^) 

先日 高速道路に入ろうとした時の事なのですが・・・

前の車のナンバーが 77・33と数が重なっていたので 何となく良い事が重なるようにと願いつつ
つい 助手席に座って 面白半分に 右二桁の重なった車の№を探し始めました

その後 時間がかかったものの 次から次から 00~99まで 
右二桁の重なった№の車が 現われてくるではありませんか・・・ 

行きに すべての数字がそろい 子供のように嬉しくなって 一日のゲームは終了

帰りは もうこの様な事はないだろうと 高速に乗った瞬間に
又また 我が家の車の前に №88の車が・・・

又 何となく ゲーム感覚で遊んでみたくなり
重なった数字の車を探していると

今度は 何と あっという間に00~99までの数字の車が 現われるではありませんか!

これには ちょっとビックリ

単なる 遊び感覚で始めた 他愛も無い№探しのゲームでしたが
きっと 意識していなければ 何も感じることなく過ぎ去って行ったのでしょうね。

意識したからこそ 見つけることが出来 たまたまなのでしょうが 吸い寄せられるように探している車が通り過ぎていく・・・

とっても楽しい おもしろいゲームとなりました  

でも そこからちょっと学んだことが・・・ 

意識するとしないとでは こんなにも違うなんて・・・

どのような小さな事でも 意識すると見えてくるものがある事・・・
そして差が開いていく・・・
改めて教えられた感じがした おもしろい出来事でした

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。









帯締めの房 管理 「優舞美」  創造の楽しさを味わう

2010年09月30日 | 着物・和装
昨日は お客様が来訪!
お料理をする時にいつも思う事は 

どのようなお料理をして
どのように盛り付けようかしら・・・
それらを考える時は ウキウキワクワク・・・

創造するって 本当に楽しいな~・・・ 

お料理に限らず 何においても 
まずは 自分の心の中ですべて創造することが出来る・・・

それを形に表す事は 一瞬難しく考えてしまいがちですが
試行錯誤しながら考えるところに 醍醐味があるのかもしれませんね!

今日も一日 幸せを創造できますように・・・
自他共に幸せだと感じることが出来るような一日を創造できますように・・・ 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。