おはようございます。
昨日は一日忙しくいろいろな片づけをしておりました。
その中で 気が付いた事
横着だとだめだな~・・・と!
少し寒くなってきましたので 着物を着る機会が多くなってまいりましたが
その中で着物の後始末がとっても大切
そして いつも気になるところ 気をつけておきたいところ
それは襟元と帯締めの房!
白い掛襟が大好きなので よく白を使いますが
襟元が汚れているとがっくりきますよね。
お化粧をすると どうしても襟まわりが汚れてしまいがち・・・
襟元はどうしても目に付くところなので
心をかけていたいところ。
着る前にかけ襟をつけ お針仕事をしないといけませんが
着物全体の綺麗な模様や 着付けを綺麗にする 小物を何にするかなど
どうしても そちらが気になるところ・・・
清潔な襟元 綺麗な帯締めの房 など小さなところへの気配り
常に心がけている思いが 全体にオーラのように出ていくのかしら・・・
本当のたのしいおしゃれは 目に見えないところでちゃんとするところから始まるのでしょうね。
今日も一日 小さなところへの気配りを忘れないようにしていきたいと思います
にほんブログ村登録してます!!応援して下さい。
昨日は一日忙しくいろいろな片づけをしておりました。
その中で 気が付いた事
横着だとだめだな~・・・と!
少し寒くなってきましたので 着物を着る機会が多くなってまいりましたが
その中で着物の後始末がとっても大切

そして いつも気になるところ 気をつけておきたいところ
それは襟元と帯締めの房!
白い掛襟が大好きなので よく白を使いますが
襟元が汚れているとがっくりきますよね。
お化粧をすると どうしても襟まわりが汚れてしまいがち・・・
襟元はどうしても目に付くところなので
心をかけていたいところ。
着る前にかけ襟をつけ お針仕事をしないといけませんが
着物全体の綺麗な模様や 着付けを綺麗にする 小物を何にするかなど
どうしても そちらが気になるところ・・・
清潔な襟元 綺麗な帯締めの房 など小さなところへの気配り
常に心がけている思いが 全体にオーラのように出ていくのかしら・・・

本当のたのしいおしゃれは 目に見えないところでちゃんとするところから始まるのでしょうね。
今日も一日 小さなところへの気配りを忘れないようにしていきたいと思います

