goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

今日のパーティーは淡い色柄の訪問着で出席!!帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年03月16日 | 着物・着付け
おはようございます

先日ブログ更新していました主人と一緒の本日のパーティーは TPOを考えて 春らしく少し明るめの訪問着に・・・
そして、結局選んだ帯は少し大人しい感じの色柄に決定・・・この度は主人にも意見を聞いてみたのですが 娘の選んだ帯と同一意見でした。

小物は ポイントを置くために少し明るめの帯締め・帯揚げにしてみたのですが・・・

色々あれこれと考えるコーディネート・・・無駄なようで無駄ではない楽しい考える時間・・・
本当に着物大好きな私にとっての醍醐味かしら?と今回も思った次第です

娘と一緒にコーディネートを考える・・・何度も何度もコーディネートを考えることで勉強になるのですものね。

と言う事で 今日のパーティー出席のコーディネートはこれになりました。
                          

                       
コートはまだ少し寒いので 着ることに・・・そしてバッグはちょっとおしゃれに・・・草履は少し高めの草履を・・・

草履もずっと歩いていると足裏が痛くなるし 足元がスースー・・・寒い感じ!       
そこで 今日 初めて使用するのですが 和装インナー革命の東レの「足袋インナー」・・・を使用することにしました

履いてみると 何となく温かくていい感じかな~ 
この結果は 又次回お話ししたいと思います。それではこれから着付けをして行ってまいりま~す
 
 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

インターネットショッピングって便利ですね! 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年03月03日 | 着物・着付け
おはようございます

ネットショッピングが始まったころは 何となく利用することは危ないという感じがありましたが
かなりの人が パソコンを扱うようになってきたこの頃では、ネットによる販売もかなり安全になってきていますよね。

そう言う「優舞美」もネットショッピングによる購入のみのお店・・・
  ※本ショップシステムのセキュリティについて
 本ショップシステムではサーバーにアクセスするためのネットワークに対し、
  外部からのアクションに対応するための対策を行っています。
 また本ショップシステムは、
 Trusted Shops GmbH より安全な評価をいただいております。      と表示させていただいております 

このセキュリティがあるからこそ 安心してお買いものしていただけるのですものね。
まずは セキュリティがあることが第一条件。

そして この様なネットショッピングにしたのは 仲介を通さずに 皆様のところに直接お届けできる・・・
その一番のメリットは、仲介を通すことが無い分だけ皆様にお安くご提供できることにあるのではないかと思っています。

皆さんに喜んで頂きたいという思いで 「優舞美」はネットショッピングのやり方を選択しております

この頃は お店で買うときもまずネットで調べてから、お出かけの時もまずネットで、これは何だろうと思う時も、
まずは パソコンを開いて調査するところからスタートの時代・・・

以前の生活とは 全く違ってきているのですよね~・・・
パソコンを触ると肩が凝っていたような私でさえ こうして ブログ・ホームページ、その他の書類作成などが出来るようになったのですもの。

自分でもびっくりしているのですが・・・又、皆さんからも“わ~すごい・・・”と褒めて頂いているのです
少しでも人様のお役に立ちたいと思い 何事にも挑戦 挑戦・・・と希望を持って臨める幸せを感じております

パソコンが奔流となった今の時代は ネットでショッピング・・・スピードが求めらえてきているのでしょうね。
お友達から “着物用のカートを持っていると便利で お泊りの時にはいつも使っているのよ”とお聞きして 早速ネットで調べて・・・買い物を・・・

すると 申し込みをした翌日には届いているのですものね。矢張りネットショッピングって本当に便利ですね。

「優舞美」も皆様に喜んでいただけますように 皆様の所に早めにお届けできますように頑張っていきたく思っています
 

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

小物の魅力・・・プレゼントで頂いた帯締めと帯揚げ!帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年02月20日 | 着物・着付け
おはようございます

今日の写真は 着物展示会でお仕立てをお願いした時に 娘と私にとプレゼントしていただいた帯締めと帯揚げです。

帯揚げ・帯締めはいくらあってもいいな~と思っている母娘!!
でも頂いたものは とってもしなやかで結びやすく、長さが長いので ふくよかな私はニッコリ・・・

小物の微妙な色の違いで 着付けした時の雰囲気がガラッと違う様子を体験すると 帯締め・帯揚げは小物ではなくホント大物ですよね。

着物の魅力も この小物による楽しみ方を知ると 着物や帯と違ってそんなに高額なお金をかけることなく コーディネートの幅が広がって おしゃれを楽しむ事が出来るので素敵すよね!

娘にはこの組み合わせの帯締め・帯揚げを・・・
        
これまで手元にない色・・・濃いえんじ色

そして私にはこの組み合わせ・・・
        
ソフトな感じの 薄茶色に花柄模様が・・・
それぞれの雰囲気に合わせてプレゼントしていただいたのですが 母娘で共有できるのでとっても嬉しく思っています。

組み合わせはこれでないといけないという事が無いので 自分の感性を磨くようにコーディネートのお勉強をこれからも頑張っていきたいと思っています。
小物で母娘談議・・・小物の魅力に心躍らせている母娘です。たのしいで~す


   これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

竹墨染・有栖川文様小紋とおしゃれ袋帯のコーディネートの色々!帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年02月19日 | 着物・着付け
おはようございます

先日の着付け教室に 
有栖川文様小紋とおしゃれ袋帯そして 帯締め・帯揚げの小物 数種類を持っていきました。

着付け教室の時間内で コーディネートしたものがこの組み合わせ2種類です⇓
   ②
その時の先生のお言葉が 若草色の帯揚げ帯締めの組み合わせは 若葉が見れる新緑の時期が良いですね・・・と!

そして お家に帰って 着付け教室に持参した小物を使ってコーディネートしたものが下記の3種類の写真です。
   ④   ⑤     
小物一つで雰囲気がガラリっと違ってくる 着物のコーディネートの面白さ・楽しさ・醍醐味を益々感じている私たち母娘です
今日の写真は 着物の小物の違いが一目瞭然で分かるようにと あえて写真を大きくしてみました。

以前の私だと とにかく同色系でまとめて無難なものを選び多分⑤の組み合わせをしていたと思いますが・・・
今の私は それぞれの組み合わせを楽しむかな~・・・その時の気分で小物を選ぶのではないかしら
貴方だと どの組み合わせですか?

写真で選ぶコーディネートと 実際に着付けをした時の感じでは全く違ってくるので これまた不思議ですね。
矢張り 着付けは 着物だけではなく 自分の持っている雰囲気 体型等すべてから成り立ち統合されたもの・・・すべてを見ることが大事なのでしょうね。

“すべてはバランス!!バランスが大事なのよ・・・”との先生のお言葉が聞こえてきそうです

   

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

竹墨染・有栖川模様の小紋とおしゃれ袋帯コーディネートを楽しむ! 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年02月18日 | 着物・着付け
おはようございます

こうして今日も 有栖川模様の小紋とおしゃれ袋帯のコーディネートと言うテーマでブログ更新しております。

「有栖川」と言う文様を知らなかった私も こうしてブログを更新することで 「有栖川」と言う名前がすんなりと出てくるようになりました
そして 布地のところに「竹墨染」と書いてあるのを見て このような染め方もあるのかと又一つお勉強になりました。

又、この度模様が気に入って仕立てをして頂いたおしゃれ袋帯は 金銀糸織物で 帯裏の布には「善」と言う地模様が書かれていて 縁起の良いおしゃれ袋帯のようです。

年を重ねても ずっとお勉強・・・何に関しても 知らないことを知る喜びは格別ですよね

さて今日の写真は おしゃれ袋帯と有栖川模様の小紋とのコーディネートの様子です。

着付け教室でコーディネートした 別バージョンは
                                   
小物一つで 全く違った雰囲気になるコーディネートの面白さを感じながら 着物の醍醐味を味わっています。
続きは明日に・・・      
        
  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい