おはようございます。
⇒
帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます
日本海側では 寒波で大雪と言うニュースが流れており
大変だと思いますが
その地方の方々は 本当にお気をつけくださいね。
さて クリスマスが終わりますと 次はお正月・・・
***もういくつ寝ると~お正月~・・・***と つい口ずさんでしまいますね
さ~ これから大掃除を始めなくては・・・と言う気持ちになってきますが
我が家でもそうです・・・
窓掃除 ベランダ お風呂掃除は一応終わらせたので
最後の最後は お台所のお掃除・・・
新しき年を やはり綺麗にして迎えたいですものね。
さて 着物を着るに際して 色々なことを綴ってまいりましたが
綺麗に着付けは出来ても 最後はその人なりが 色々な所作に出てきますよね。
結局 心のあり方が 着物をより一層引き立たせ
又 着物を着ることで自分の良さをも引き出してもらう事に・・・
普段の心がけが 所作にも出てくる・・・
何事も 一朝一夕にはならないのですが
常日頃から 幸せの発見をしたり 感謝の心を深めたり 優しい気持ち 相手を思いやる気持ち 相手を理解する気持ちetc.
それらを心掛けていくことも大事になってくるのではと つくづくと思っています私です。
何でもそうですが すべてに通じること・・・
技術を磨く事は大切なこと・・・でも 技術的な事のみならず 心のあり方がとってもとっても大切・・・
この頃 若い方々の和服姿見ることが以前に比べて多くなりとっても嬉しいですよね

海外の方にも 和の素晴らしさをお伝えするには 言葉が流暢であるに越したことはないのですが
最後は ハート・・・ 心が相手に伝わっていくのですもの・・・
日本人は 和を大事にし 相手を貴ぶ心を大事にする国民・・・
愛 慈悲の心 相手を理解する心を大切に その心で和服を着ると本当に素敵ですよね。
お正月には 和服を・・・
新年を迎えるに当たり 着こなし上手 心掛けも素敵に・・・
着付け教室の先生から 常に心の大切さ 着物を着た時の所作の大切さを教えて頂いておりますが
優美さ優雅さが醸し出されてくるようにと・・・
これからも心掛けていきたいと思っております

これが「優舞美」です。⇒
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
⇒
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com
にほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい
⇒

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます

日本海側では 寒波で大雪と言うニュースが流れており
大変だと思いますが
その地方の方々は 本当にお気をつけくださいね。
さて クリスマスが終わりますと 次はお正月・・・
***もういくつ寝ると~お正月~・・・***と つい口ずさんでしまいますね

さ~ これから大掃除を始めなくては・・・と言う気持ちになってきますが
我が家でもそうです・・・
窓掃除 ベランダ お風呂掃除は一応終わらせたので
最後の最後は お台所のお掃除・・・

新しき年を やはり綺麗にして迎えたいですものね。
さて 着物を着るに際して 色々なことを綴ってまいりましたが
綺麗に着付けは出来ても 最後はその人なりが 色々な所作に出てきますよね。
結局 心のあり方が 着物をより一層引き立たせ
又 着物を着ることで自分の良さをも引き出してもらう事に・・・
普段の心がけが 所作にも出てくる・・・
何事も 一朝一夕にはならないのですが
常日頃から 幸せの発見をしたり 感謝の心を深めたり 優しい気持ち 相手を思いやる気持ち 相手を理解する気持ちetc.
それらを心掛けていくことも大事になってくるのではと つくづくと思っています私です。
何でもそうですが すべてに通じること・・・
技術を磨く事は大切なこと・・・でも 技術的な事のみならず 心のあり方がとってもとっても大切・・・
この頃 若い方々の和服姿見ることが以前に比べて多くなりとっても嬉しいですよね


海外の方にも 和の素晴らしさをお伝えするには 言葉が流暢であるに越したことはないのですが
最後は ハート・・・ 心が相手に伝わっていくのですもの・・・
日本人は 和を大事にし 相手を貴ぶ心を大事にする国民・・・
愛 慈悲の心 相手を理解する心を大切に その心で和服を着ると本当に素敵ですよね。
お正月には 和服を・・・
新年を迎えるに当たり 着こなし上手 心掛けも素敵に・・・
着付け教室の先生から 常に心の大切さ 着物を着た時の所作の大切さを教えて頂いておりますが
優美さ優雅さが醸し出されてくるようにと・・・
これからも心掛けていきたいと思っております


これが「優舞美」です。⇒

布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
⇒

帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com


にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

