この地方、たとえこの時期とは言え雪なんて珍しくもないのだけれど…。道路の雪がすっかり融けて、土ぼこりが立っていた。。。早い人はタイヤの交換を済ませていたし。。。でも、わが家はやっぱり4月に入ってからと決めている。ところで、先月スマホの機種変をしていた。その後ののこっていた手続とかがあって、今日の午前中に予約を取っていた。ショップまで車で40分ほど…。ちょうど、出かけよう . . . 本文を読む
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるけれど、この冬は違ったようだ?!3月に入ると、積もっていた雪はあっという間に融けた。。。と思ったら、またすぐに雪が降り出した。寒いと思えば暖かくなるといった塩梅だ。夕方になったら、みぞれになった。どうりで寒いはずだ。。。コタツは、まだまだ片付けられそうもない?! . . . 本文を読む
お相撲が始まったので、雪かき業務のない日の夫はテレビ桟敷のお客さんを決め込む?!(笑)お昼ごはんは、ちゃっちゃとできるのでラーメンが多い。ところで、夫の仕事は3月はまるまるお休みの予定だったけれど、なにやら会社の手続き上の問題があって、半日だけ出勤する必要があるらしい???今月も残り少なくなっているけ . . . 本文を読む
わが家には、休眠口座というかしばらく利用していなかった口座がある。そこの店舗から詐欺に注意するようにというお知らせが届いた。連日の報道を見ていても、相変わらず被害にあっている人の多いこと。。。どう考えてみても、理解のできないことばかりだ。わが家には、騙されるだけの蓄えはないので、ターゲットにはなりえないのかもしれない?!今、わが家では見知らぬ番号からかかってくる電話には . . . 本文を読む
この町では月の半ばに広報紙が配布される。町のいろんな情報が載っている。。。とは言え、タイムリーという訳にはいかない?!それは町内会の班長が、各戸に配布する。私たちが子どもの頃は、その役目を小学校の児童たちが担っていたものだけれど…。今は、比べものにならないぐらい子どもの数が少ないので、町内会にその役目が回ってきている。。。ところで、その紙面には「お悔やみ欄」がある。今ど . . . 本文を読む
昨日、郵便屋さんが配達してくれた。町からのプレゼント!そう言えば、町の広報紙に載っていたかも???以前にも貰っていた「地域振興券」と言うものだ。この町の店鋪に限って使えると言う商品券。1枚が500円で1万円分。とても助かるけれど、わが家にとっては常日頃の利用している店鋪が限 . . . 本文を読む
この時期、恒例の?確定申告を済ませてきた。いつものように必要な証明書の類は、まとめてファイルに入れている。こういうものは、下手にしまい込むと大変なことになりかねない。。。医療費の控除は、毎年受けることはできないのだけれど、それでも念のために計算をしておく?!毎年、働きすぎているわけでもないのに、追加でいくらか所得税を徴収されてきた。今年も、そのつもりでいた . . . 本文を読む
ここの町には、ホー厶センターのコンビニ規模の店舗があった。。。土日は灯油が1リットル当たり2円引きだったので、今年の価格高では大助かりだった。。。しかも、ポイントが付与されるので、あっという間に「500円券」がもらえた。それが、ここに来て閉店すると発表された。寝耳に水だったので、ビックリした。そうは言っても、わが家が世間の情報に疎かっただけかもしれないけれどᦁ . . . 本文を読む
連日、天気予報を見ては一気一憂。。。雪国とは言え、雪の量が半端ではない。我が家では、除雪隊長が頑張ってくれているので、割ときれいに片付いているけれど…。空き家になっているところなど、屋根から滑り落ちてきた雪が地面とつながってしまっている。このまま雪が積もっていくと、家が壊れかねない。例年、わが家では雪の降る前に夫が雪囲いをしてくれているのだけれど、今年はそれでも何度か人力で雪寄せをする必要があった . . . 本文を読む
今日は、午前中に姪っ子のMちゃんが子どもたちを連れて来てくれた。新しいスマホの設定にあたふたしていた私を助けてくれたのだ。子どもたちは、夫が一緒に絵を描いて相手をしてくれた。しばらく会わない間に、随分と成長していたのにビックリ!!ところで、かなりスマホを使っているんだから、自分でやり切れると思っていたのにぃ~~!?一応、無事に私 . . . 本文を読む