2日18時40分
炊き立てごはん。
オレンジやサラダがあったりと豪華な夕食
牛丼はレトルトを掛けただけ。
2日19時
早くも睡魔。
なんと20時には寝てしまった。
朝まで熟睡。
本日の走行距離115キロ
通算125キロ
. . . 本文を読む
2日16時すぎ
今夜の寝床、長手崎に到着
まだ陽は高くもう少し先まで走ろうか迷ったが
あまりのロケのよさにのんびりすることにした
灯台はずっと続く磯場の先にあった
約400メートルほど続くタイドプール。
だが何故かウニもヒトデも貝も蟹もいなかった。
まだ水温が低いせいかなあ。
磯の上から展望台を見上げる。
夏はこのあたりいっぺんが海水浴客であふれるとのこと
夏はウオーターシューズと軍手必携だなあ . . . 本文を読む
2日12時6分
小木市内。
楽しい標語がたくさんあって
おもしろい。
どこかゆったりとしてて
疲れが癒された。
俺が写真撮っていたら
他の観光客もシャッターを押しに
数名ざわざわとやってきた。
うーん。。。まっ他じゃ見ない看板だからねえ
2日13時
小木より素浜海岸へ
蓮華峰寺や小比叡峠など
弘法大師の影響が残る峠を越える。
短いが結構きつい登りだった。
一気に峠から転げ落ちると素浜海水浴場
島 . . . 本文を読む
2日11時
島一番のシャングリラ
松ヶ崎鴻の瀬岬着。
なんと通年無料のキャンプ場。
テントが8張りほどあった。
ここを拠点にして出掛けているのか
あまり人はいなかった。
のんびりとした空気が流れていた。
灯台のすぐ下に天幕を張っている彼は
ギターを弾いていた。
クラプトンの曲を器用に弾いている。
10分ほど聴き入ってしまった。
もう1週間も連泊しているとのこと。
テントの中を覗くと一升瓶が5本ほど . . . 本文を読む
2日8時46分
おんでこドーム出発してすぐ。
海沿いを1キロほど走ると
上り坂が始まる。後ろから
5台ほどロードレーサーの集団に抜かれる。
必死で付いて行こうとするが
上り坂なのでおいてけぼりにされる。
彼等も一周するのかな。
アベ時速25キロで走っても約10時間掛かる
さすが日本一佐渡はでかい島だなあ
有名なトライアスロンの大会も夏にあるし
2日9時半
最初の岬 姫崎灯台に到着
灯台館という . . . 本文を読む