goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃりけんの自転車日本一周天幕旅

自転車+キャンプ+旅が大好き!
福島のちゃりけんが'04年から始めた細切れ日本一周天幕旅の記録です。
日本はでかい!

20040503-4

2004年05月03日 | 2004.5月佐渡一周
3日11時 ようやく峠を越え下りになる 一気に汗を乾かし気分よく飛ばすと 八重桜が待っていた。 鍋に米と水を入れうるかす。 やっぱり火に掛ける一時間前ほどから 水に浸しておいたほうがふっくらと炊き上がる。 ビニール袋で二重にしばってリヤバックに入れる。 3日11時5分 北鵜島 階段を下りると岩の先端までいけた。 おおきなザックが二つ置いてあったので 誰かいるかなあと思ってると カップルのバック . . . 本文を読む

20040503-3

2004年05月03日 | 2004.5月佐渡一周
3日10時半 これから登る一周道路一番の峠への道 九十九折が延々と見えてちょっと気が萎える おまけににわか雨も降ってきてカッパを出そうか 悩んだがすぐにまた太陽が顔を出したので 登りだす。 坂を上って少し行くと 大ザレの滝があった 思ってたよりスケールの大きい滝で マイナスイオンを浴び元気回復 白人の男子二人がワゴン車で通り 俺を見つけると手を振って「イヤー」 とか「グッドラック」とか声を掛け . . . 本文を読む

20040503-3

2004年05月03日 | 2004.5月佐渡一周
3日8時20分 尖閣湾を出てすぐに 道端にいたお地蔵さんたち 坂道の途中にあった。 小さくてかわいかった 3日8時半 どうやらこの下にも道があるらしく、 そこを走れば天然記念物の花の群生地があったらしい うーん残念。 下調べが足りなかったなあ 3日9時 また面白い標語 こんなの見つけるとちょっとだけ幸せ感じてしまう 3日9時 波蝕甌穴 風化されて穴の開いた岩がたくさんあった。 天延記念物だ . . . 本文を読む

20040503-2

2004年05月03日 | 2004.5月佐渡一周
7時半 名前知らない花 きっとたいしたことのない どこにでも咲く花なのだろうけど 佐渡で咲いてる花だもの やっぱり特別なのだ 自転車で走ってると 花とか鳥とか 水の音とか いちいち感動する。 なんでもない風景が 特別に感じたりする。 これは車や単車では たぶんわからない感覚 こんなとこに咲いても 誰も見てくれないのにな あ 虫に見てもらうために 咲くんだっけか。 3日8時 大崎鼻 鼻という岬 . . . 本文を読む

20040503-1

2004年05月03日 | 2004.5月佐渡一周
3日 6時前に起床。 朝食はご飯と味噌汁と缶詰 7時前出発 すぐに夫婦岩到着。七浦海岸なかなか風光明媚。 少し曇っているが 今日も暖かな一日になりそう。 なぜこんな形になったのだろう 不思議だなあ しかし神様もエッチだぜい . . . 本文を読む