
BRM908群馬200
7:00スタート19::02ゴール
12時間02分
BRW908宇都宮300
909午前0時スタート18:00ゴール
18時間00分
このふたつを完走したランドヌールには、AJ宇都宮から認定状が与えられるとのことで頑張りました。
GANDU PERF ECT CLIMER
無理かなあと思ってたけど、たくさんの仲間たちに励まされてなんとかゴールできました。
ありがとうございまし。
今回は風邪が完治してなくて微熱が残るまま参加しましたが、走り出して一汗掻いたらうまい具合に体調がよくなってきました。
完走できるかどうかは運にも左右されますね。
群馬、宇都宮に参加されたすべての皆様、そして縁の下の力持ちのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
すごく楽しかったです!
まずは、体調回復ですね。
また、どこかのブルべでお会いできるといいですね。
コメントありがとうございます。
「ちゃりけん」ブログのほうにも転記させていただきますね!
弘前大学のT村です
覚えていらっしゃるでしょうか?
僕はもちろんちゃりけんさんもT原さんのことも一瞬たりとも忘れた日はありませんが(笑)
久しぶりにパラダイスウィークの記事をぶらぶらしていたらちゃりけんさんのブログを発見しました!!!
あの時は本当にお世話になりました←二度目ッ!!
ちゃりけんさんがいなかったらきっと僕はSR獲得とならなかったと思います。本当にありがとうございました。
実はあの後、右ギヨン管症候群なる後遺症が発病し、3か月程(つい最近まで)箸が持てずフォーク生活でした。
今はリハビリの甲斐もあり徐々に回復してきましたが、依然自転車はドクターストップのままです(´;ω;`)
本職である大学での研究が本格化し、しばらくはブルベにも参加できないと思いますが、いつかどこかのブルベできっとまた会いましょう!!
青森は今週末からは雪が降るそうです。
福島もぼちぼち寒くなってくる頃でしょうが、お体にお気を付けてくださいΣb( `・ω・´)
忘れるはずないじゃんか。
毎日、すごく楽しかったな。
いい思い出になったよ。
T村くんと一緒に走れて酒を飲み交わしてホント最高だった。
こんなおっさんのこと忘れずにいてくれて有難う。
SR獲得、ホント良かったな。
俺が600の途中で機材トラブルで挫折しそうだったときにT村くんがテントの隣に寝てくれたよな。
んで俺を励ましてくれたよな。
あのお陰で諦めずに帯広まで行けたんだから感謝してるよ。
足首痛めてるのに止めなかったT村くんを見てて、俺も頑張ろうって思ったんだ。
こんな若僧に負けてたまっか!って。
ギヨシ管?初めて聞いたけど手も痛めてたのか。
フォークじゃ飯もまずかったろうな。
ブルベってのはいろんなことが起こるな。
T村くんにとって一生の思い出になるはずだな。
大学の研究頑張ってな!
身体も早く完治してまた自転車に乗れるように祈ってる。
また、ブルベで会おう。
来年は東北1000ってのがあるぞ。あはは。
ありがとうございますv(^_^v)♪
コメント遅くなってほんとにすみませんでした。
ちゃりけんさんにそんな風(↑のコメ)に思って頂けていたとは至極光栄です。
極度の疲労と帰りの準備の都合で300が終わったら直ぐ会場をドロンしてしまったので挨拶も出来ずにすみませんでした。
ちゃりけんさんに一言でもお礼を言いたかったのでゴールのコンビニでスタッフさんに「お世話になりました。ありがとうございました。とちゃりけんさんにお伝えください」と伝言をお願いしただけでした………
次会ったときは改めてお礼を言わせて下さい。
とりあえずは当面の目標として来年までゆっくり休養して完治を目指します。
その後、今年失敗した
弘前→自走300km→寒河江→ブルベ600km→寒河江→自走300km→弘前
をまたやってみたいとも考えてます(笑)
リベンジです!!!
東北1000も視野に入れつつ、パラダイスウィークの経験を踏まえ、次会ったときはちゃりけんさんのパワフルな走りについていけるようにとパワーアップのため日々精進します。
それでは。
いつかまたブルベで!!!
弘前ー寒河江ー600-弘前
うーんいいねえ。1200km。
リベンジ果たせるように祈ってる。
7月20日が来年の600。その時に会えるかな。
俺も自走で行こうかな。
楽しみにしてる。
がんばろうな。
早く完治させてな。