「九州縦断未遂1日目~下関・湯布院~」
「九州縦断未遂2日目~やまなみハイウェイ・阿蘇山~」から続く。
3日目。今日はえびの高原ヒルクライムを含む熊本~霧島の179km。
今回の旅で一番ハードなコースです。
やる気出して3時起きの3時半に出発してみたら…
まさかのどしゃ降り…orz
こりゃ萎えるわー(´・ω・`)
しばらくコンビニに避難していたけど、いっこうに止む気配なし…。
腹をくくって走り出しました。もうずぶ濡れです。
暗い中、雨に打たれながら走ってると、「何でこんなことしてるんだろ。やめちゃおっかな」とだんだん弱気になるよね。
八代市に入った辺りでようやく止んでくれました。助かったー。
日本三大急流の一つの球磨川。
ここからは球磨川沿いに人吉を目指します。
向こうは雲が多いし、時たまゴロゴロと空が鳴ってるし、こりゃあやしいな…。
途中、こんな↓看板もあった。相変わらずくまモン大忙しww
荒瀬ダム。日本初のダム撤去工事が行われているということで注目を集めています。
去年から工事が始まり、平成29年完了予定の6年がかりでの工事らしい。
ダムを撤去するのって大変なんですねぇ。
さらに進んでいくと、どんどん天気があやしくなっていき、案の定どしゃー。
これは流石にやばい。早朝の雨とは比べものにならないくらいの豪雨っす。
それもそのはず、帰宅してから調べてみたら、ニュースになったくらいの記録的豪雨だったらしい。
ここで苦渋の決断で、これ以上進むのは危険と判断してDNF。
幸い球磨川沿いに肥薩線が走っているので、小雨の瞬間を見計らって、近場の球泉洞駅へ直行です。
単線ですねぇ。
どれどれ、次の列車は何時かな…。只今9時10分…。
やべぇ、新八代行が9時19分に来てしまうやないかい!
これを逃すとまさかの3時間半待ち。
あわててチャリを分解して、輪行袋に詰め……る前に列車来ちゃった(≧o≦;)
とりあえず輪行袋でなんとなくチャリを覆って、車両に乗り込みました。
あせったー。のんびりと写真なんか撮ってる場合じゃなかったっすね。
幸い乗客は3人しかいなかった(少な!)ので、こっそり後ろの方で袋詰めしました。
単線ワンマン1両編成ディーゼル車。これぞローカル線って感じですねぇ。
ところが快適な列車の旅も長くは続かず、瀬戸石駅にてまさかのDNF(≧o≦;)
大雨洪水警報で、この先運転見合わせになっちゃいました。
車両の中で2時間待つも、運転再開の目処が立たず。
仕方なく運転手の方がタクシーを呼んでくれて、八代駅までタクシーで行くことに。
自分を合わせて乗客4人だったから、ちょうどタクシー1台でOK。
でもチャリをトランクに入れたら扉が閉まらなくて、扉を紐で縛るという荒業で詰め込みましたが…。
結局、時間はかかったけど、八代駅までタダで乗れたんでラッキーということで。
八代駅にはSLが停車していました。
川沿いのローカル線にSLが走ってるって、大井川鉄道と同じですね。
たくさん観光客が乗っていましたが、運転見合わせのため、缶詰め状態でした。
新八代駅に移動して、九州新幹線「さくら」に乗り、無事帰宅しました。
<3日目走行データ>
距離:76.0km
走行時間:3時間40分
獲得標高:175m
速度:平均20.7km/h,最大38.8km/h
心拍数:平均119bpm,最大151bpm
消費カロリー:1436kcal
<走行ルート>
(クリックすればルートラボに飛べます。)
いや~、それにしても完走できなかったのは残念無念。
こりゃ、いつかリベンジしかないっすね。
でもまぁ阿蘇山の絶景は堪能できたから良しとするか。
来年の夏休みは、とりあえず九州リベンジは置いといて、北海道に行ってみるかな。
去年が四国、今年が九州なんで、次は北海道ということで。
「九州縦断未遂2日目~やまなみハイウェイ・阿蘇山~」から続く。
3日目。今日はえびの高原ヒルクライムを含む熊本~霧島の179km。
今回の旅で一番ハードなコースです。
やる気出して3時起きの3時半に出発してみたら…
まさかのどしゃ降り…orz
こりゃ萎えるわー(´・ω・`)
しばらくコンビニに避難していたけど、いっこうに止む気配なし…。
腹をくくって走り出しました。もうずぶ濡れです。
暗い中、雨に打たれながら走ってると、「何でこんなことしてるんだろ。やめちゃおっかな」とだんだん弱気になるよね。
八代市に入った辺りでようやく止んでくれました。助かったー。
日本三大急流の一つの球磨川。
ここからは球磨川沿いに人吉を目指します。
向こうは雲が多いし、時たまゴロゴロと空が鳴ってるし、こりゃあやしいな…。
途中、こんな↓看板もあった。相変わらずくまモン大忙しww
荒瀬ダム。日本初のダム撤去工事が行われているということで注目を集めています。
去年から工事が始まり、平成29年完了予定の6年がかりでの工事らしい。
ダムを撤去するのって大変なんですねぇ。
さらに進んでいくと、どんどん天気があやしくなっていき、案の定どしゃー。
これは流石にやばい。早朝の雨とは比べものにならないくらいの豪雨っす。
それもそのはず、帰宅してから調べてみたら、ニュースになったくらいの記録的豪雨だったらしい。
ここで苦渋の決断で、これ以上進むのは危険と判断してDNF。
幸い球磨川沿いに肥薩線が走っているので、小雨の瞬間を見計らって、近場の球泉洞駅へ直行です。
単線ですねぇ。
どれどれ、次の列車は何時かな…。只今9時10分…。
やべぇ、新八代行が9時19分に来てしまうやないかい!
これを逃すとまさかの3時間半待ち。
あわててチャリを分解して、輪行袋に詰め……る前に列車来ちゃった(≧o≦;)
とりあえず輪行袋でなんとなくチャリを覆って、車両に乗り込みました。
あせったー。のんびりと写真なんか撮ってる場合じゃなかったっすね。
幸い乗客は3人しかいなかった(少な!)ので、こっそり後ろの方で袋詰めしました。
単線ワンマン1両編成ディーゼル車。これぞローカル線って感じですねぇ。
ところが快適な列車の旅も長くは続かず、瀬戸石駅にてまさかのDNF(≧o≦;)
大雨洪水警報で、この先運転見合わせになっちゃいました。
車両の中で2時間待つも、運転再開の目処が立たず。
仕方なく運転手の方がタクシーを呼んでくれて、八代駅までタクシーで行くことに。
自分を合わせて乗客4人だったから、ちょうどタクシー1台でOK。
でもチャリをトランクに入れたら扉が閉まらなくて、扉を紐で縛るという荒業で詰め込みましたが…。
結局、時間はかかったけど、八代駅までタダで乗れたんでラッキーということで。
八代駅にはSLが停車していました。
川沿いのローカル線にSLが走ってるって、大井川鉄道と同じですね。
たくさん観光客が乗っていましたが、運転見合わせのため、缶詰め状態でした。
新八代駅に移動して、九州新幹線「さくら」に乗り、無事帰宅しました。
<3日目走行データ>
距離:76.0km
走行時間:3時間40分
獲得標高:175m
速度:平均20.7km/h,最大38.8km/h
心拍数:平均119bpm,最大151bpm
消費カロリー:1436kcal
<走行ルート>
(クリックすればルートラボに飛べます。)
いや~、それにしても完走できなかったのは残念無念。
こりゃ、いつかリベンジしかないっすね。
でもまぁ阿蘇山の絶景は堪能できたから良しとするか。
来年の夏休みは、とりあえず九州リベンジは置いといて、北海道に行ってみるかな。
去年が四国、今年が九州なんで、次は北海道ということで。
そうそう、ロードを乗り換えました。次回からはFELT改めWilierでコメントしますw
Newロードうらやましいっす!
Pro4乗り心地いいけど、耐久性がイマイチですよね。