goo blog サービス終了のお知らせ 

悩みは尽きないが、とにかく動いてみる

30過ぎで初めて転職しましたが、すぐに辞めて無職に…。その後なんとか仕事が決まって上京しました。新しい生活はいかに!?

インフルエンザお断り

2019年01月30日 | 転職活動(1回目)
昨日も書きましたが、
転職活動の状況が何となくですが、
せわしなくなっています。

佳境、

かどうかは判断しかねますけど、
少なくとも、ターニング・ポイントであることは確か。

自分のこれからの生き方をしっかり考えて、
慎重かつ大胆に行動していきたいと思います。




と、まあ、お堅い文章になってしまいましたが、
そんな私の転職活動を知ってか知らずか、
巷ではインフルエンザが大流行している。

巷っていうか、
すでに自分の職場でも発症者が続出…。



俺は大丈夫か!?

今のところ体調に問題はないが、
これから先も、インフルエンザの猛威に耐えしのげるかは心もとない。

面接の予定がアレコレ入ってるのに、
インフルに倒れてしまったら、本当にシャレにならない。

自己管理の大切さを、今さらながら痛感。

ああ…、
予防接種を受ければ良かったのに…。

後悔の念がジワジワと…。

っていうか、今でも受けれるのか?

でも、今受けたとしても、
効果が発揮されるまで時間がかかるんだろう?





う~ん、

「マスク、うがい、手洗い」で乗り切るしかないか…。

状況が何だか色々と動いてきた

2019年01月29日 | 転職活動(1回目)
転職活動を開始して以来、
最も大きな動きが現在きている





ような予感がする。


いや、
もしかしたら、俺の大きな勘違いかもしれないけど…。


ちょっと自分の中でも、
整理できてない部分もあるので、
詳細はまだ書けないのですが…。

う~ん、
どうする…??



ちなみに、「グローバル大企業に内定しました!」
な~んて話では全くございませんので、
ヘンな期待はしないでください(笑)。

地元企業の面接から帰る

2019年01月28日 | 転職活動(1回目)
地元の企業の面接を受けてきた。

はあ…、
疲れましたよ。

適性検査、
一次面接、
二次面接を続けてこなし、
総勢5名の面接官と1台のPC(適性検査で使用したもの)を相手に孤軍奮闘した。

相変わらず、
噛んだり、どもったりしたが、
まあいいさ。
今できることはやったつもり。

ちょっと驚いたのは、
事前にイメージしていた雰囲気と
かなり違っていたこと。

やっぱり、
ネットの情報だけだと、わからないよな~って実感。

まあ、
地元の企業だから必ず自分に合う、なんてことはないわけで。

あとは、
地元に戻ることが、
果たして自分のこれからにとって、より良い選択なのかどうかってこと。


色々と悩んじゃうな~…。




地元の企業を受けてくる

2019年01月26日 | 転職活動(1回目)
来週、地元の企業の面接を受けてきます。

今までは東京の企業に応募していたのに、
なんでここにきて地元の会社を受けるのかっていうことですが、

これは、
仕事内容に惹かれたっていうのが何よりの理由です。

現職と全く同じ職種ってわけではないんですが、
同じ業界ですし、
自分の経験(っていっても大したことないですけど)を少しは活かせそう。

だから、なんというか、
地元に帰りたいっていう気持ちとは違うんですよね。

むしろ自分は、
地元特有のムラ意識というかコミュニティというか、
ああいう感じのものがすごい苦手。
息苦しさを感じてしまう。
親戚や近所との付き合いとか…。

なので、正直なところ、
仕事自体は非常に興味があるんですが、
じゃあ、地元に帰って本当にいいのか?
っていうところでもあるんですよね。

地元は地元でも、
実家と職場がある程度離れていれば、また別なのかもしれませんが、
結構近くなんだよな~…。

こんな感じでウジウジ悩んでおりますが、
とりあえず面接に行ってきます。

面接日程を調整する苦しみ

2019年01月24日 | 転職活動(1回目)
あ~、
気付けば、もうすぐ2月。

やっぱり、
在職しながら動くのは、なかなかハードである。

転職活動に焦りは禁物だが、
そろそろ決めなきゃいけないんじゃないの?
って思ったり、思わなかったり。

でも、下手に即決しちゃって、
転職先が自分に合わなかったら、元も子もないしな…。

「転職したら前よりブラックでした~」って、
ブログの自虐ネタにはなるかもしれないけど…。

まあ、そんなわけで、
繰り返しになりますが、在職中の転職活動は厳しいのです。

何が厳しいって、
ほぼ土日でやってるから、体力的に厳しいし、
職場に内緒でやってるから、精神的に厳しいんだけど、

それら以上に何よりも厳しいのは…、



面接の日程調整。(断言)

平日そんなに有休取れません…。

かと言って、
土日に気前よく面接してくれる企業も、多くはない。

そりゃそうだよ、
面接官だって応募者(俺)だって、
土日ぐらい、ゆっくり休みたいよ。

在職中の転職活動のジレンマである。


そのジレンマに現在、どハマリ中。

どういうことかというと、
志望度の高いA社からの面接日程の連絡を待ってるんですが、
志望度の低…
いやいや、志望度がA社ほどではないB社に、面接の候補日を伝えなきゃいけない。

最悪のシナリオは、
ダブルブッキング。

どうするべきか…。