goo blog サービス終了のお知らせ 

Love love date with ちゃーみー&芽夢&美夢&星夢

ちゃーみーと芽夢のお出かけの様子だよ
良かったら覘いてみてね
美夢 星夢も加わって お出かけが楽しいね

秋の旅・・・@箱根 その④

2013-10-15 | 旅行
今日は 気温が下がりました
ふぅ~ 寒い

今日は 芦ノ湖に向かいます

朝は 空気が澄んでます


冨士さんがみえました


さて 遊覧船に乗車します


十国丸

朝早かったので 人も少なく ゆったりと景色が見れます







風が冷たい





海賊船です

ちょっとかっこいいかも




「関所跡」で1度下船


その後 

箱根丸に乗船です









ちょっと雲が出てきました

が隠れると もっと寒くなりますね

昨日まで アチィ(;´д`)ゞ~~~"Q_(´ー`*)))パタパタって言っていたのが嘘の様です



ちゃーめーも寒そうね






箱根丸を下船後

ロープウェーで山頂まで登ります


さっきまで居た 芦ノ湖
良い景色
雲が切れるといいけど・・・







山頂の気温は11度



パパさん頑張って カート持ち 登りました
石がゴロゴロ
カートを押して登れませんでした
こんな時は便利なカートも お荷物になってしまいますね


本当は バックに富士山が見えるはずだったんだけど・・・
       
          

めっちゃんが震えだしちゃったので 下山します
本当に寒いですよ

秋の旅・・・@箱根 その③

2013-10-14 | 旅行
ちょっとゆっくりし過ぎました

チェックイン タイムリミット
間に合ってよかった


今晩お世話になるのは



「コンフォート」さん



お部屋は こんな感じ




夕飯前に 近くを散策







昼間は 暑かったですが 夕方になって 涼しくなってきました
空気が冷たい






お待ちかね 夕飯


コーンスープ 舌平目のムニエル ローストビーフ 手作りガトーショコラ

美味しくって 満足



お風呂は 貸切家族風呂
ヒノキと岩風呂



どちらもヘU^ェ^U子と一緒に行けます
ただし ヘU^ェ^U子を湯船に入れるのはNGですが・・・

分離不安のちゃーみーを部屋に置いて行くより 安心です
ゆっくり お風呂も楽しませていただきました



次の朝(13日)

昨日までの空気とは違い 寒い~~~
冷えてます



朝食頂いてチェックアウト

お世話になりました

秋の旅・・・@箱根 その②

2013-10-13 | 旅行
予定時間を オーバーしてしまいましたσ(^_^;)アセアセ...






ホントは9月に訪れる予定だったこの旅


10月になったお蔭で ススキは今見ごろです



とにかく 延々広がるススキの草原









夕方だったので 月まで 顔を出してくれました
ススキ 月 夕日のコラボです








夕日が当たると キラキラ光るススキの草原



















もっと眺めていたいけど・・・・



今日の宿泊地に向けて 出発です


秋の旅・・・@箱根

2013-10-12 | 旅行
今回は 新東名初乗りです

が小さくなって遠出が心配でしたが・・・新東名はアップダウンが少ないので結構快適な旅になりました


目指すは 箱根 芦ノ湖



そして 新東名SA巡りです




朝 8時出発



何時もの「音羽蒲郡」で渋滞


三ヶ日JCで新東名に・・・・((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))


新東名はヘU^ェ^U子に優しいと 聞いて期待度UPです


先ずは 



浜松SA





ぷらっとパーク有り
ドックカフェ有り






展望台も有りました


ココ 走ってきたんだね~

まだ始まったばかりの旅ですよ






次は 掛川SA



ココで 軽く昼食



ドックカフェは無い物の テラス席は屋根付きで気持ちがよかったですよ



次の SAに行く途中 冨士さんが顔を見せてくれました





一番楽しみにしていたSA

駿河湾沼津SA

アウトレットのような建物にビックリ

ちゃーめー連れなので 店内すべてに入れないのが・・・残念


それでもやっぱり ヘU^ェ^U子に優しい

ドックカフェ



ドックラン ぷらっとパーク




めっちゃん 憧れのサモエドちゃん達にも会えたね~




さてさて・・・・ちょっと寄り道&ゆっくりしちゃいました

箱根に向かって 新東名とは サヨウナラです


「パパ写」




つづく

我が家の夏休み・・・@高山 その5

2012-09-12 | 旅行
飛騨の里通りを散策します

テディベアエコビレッジからは 歩いて行けますよ



最初に目についたのは。。。


一刀彫の七福神

連れですが・・・とお願いしたら 快く一緒の参拝を了承していただけました


1体1体 迫力が凄いです

「祠の中に入って 七福神に触ってみてください」
と言われました

近くに行けば行くほど 心が洗われます







飛騨民俗村・飛騨の里

ここも ヘU^ェ^U子OKです



館内はリードをつけて一緒に歩けます。 建物の中はだっこしてお入りください。 もちろんわんちゃんは入館無料です。
と書かれていました

ちゃーめーと一緒に入れるのは ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪ですね




散策開始です



この飛騨の里では見て回るだけではなく 体験もできる施設です











日傘も貸出していただけました

浴衣着てたらよかったね(*'‐'*) ウフフフ♪




つづく


我が家の夏休み・・・@高山 その4

2012-09-11 | 旅行
夢染人さんにをして 高山に向かいました


女の子って の縫いぐるみって好きよね
ちゃーみーママも の縫いぐるみは いくつかありましたよ

テディベァー 見に行ってきました
テディベアのミュージアム・飛騨高山テディベアエコビレッジ 」 です


小窓のクマがヵゎゅぃ.....φ(・∇・`〃 )



大きながお出迎え



みんな(*ゝ_●・)σ かわいいっですよ







ベアーズチャペル Bear's Chapel
ちゃーめーもウエディング&タキシードで来たらよかったね



絵馬ならぬ『絵グマ』



パッチワークベアー
大きいよ








リトルベアカフェ&ショップも有ります

cafeは テラスならです
今回は パスしちゃいましたが 次回 ココでしたいと思います

ショップは キャリーor抱っこしていれば入れて頂けますよ




では 飛騨の里通りを散策したいと思います


高山には 何度か来ていますが・・・いつも高山駅周辺が主で こちらの飛騨の里通りは初めてでした


つづく

我が家の夏休み・・・@高山 その3

2012-09-10 | 旅行
中部縦貫道が通ったんですね
家のナビは まだ点線だったので行ってみて初めて知りました

これでますます高山方面が近くなります
今回も 何度もお世話になりました




さて・・・今回の宿は「夢染人」さん


予約した時
「パジャマだけ持ってきてください」と言われ思わず笑顔になっちゃいました

ココは ポメちゃんが看板犬

とっても楽しみです




無事到着


ヵゎゅぃ.....φ(・∇・`〃 )玄関です


お部屋は 2階

ちゃーめーは ベットに上がってしまうので家からベットカバーを持って行きました
なんせポメですからね
抜け毛対策はしても どうしても抜けますから・・・・


案の定 早々にベットに上がってます(ノ_-;)ハア…



ペンションの周りをお散歩です


お庭も広いです

柵がちゃんと有って 遊ばせていても安心です





ペンション裏に川が・・・





綺麗な水ですね
本当に気持ちがいいです



ポツポツが降ってきました
この時間まで降らず楽しめてよかった











夕飯です



とっても美味しかった
お腹 満腹

宿儺カボチャのプリン 最高!!

なめこ鍋も味噌仕立てにしていただいて美味しく頂きました
すまし仕立ても食べてみたかったな~



朝食

このカボチャスープもです
パンも甘くって・・・=*^-^*=にこっ♪ 美味しい





ペンションのポメっ子達にも癒されて 楽しい時間でした

また 訪れたいな~ と思うペンションです

お世話になりました
o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!




つづく


我が家の夏休み・・・@高山 その2

2012-09-09 | 旅行
ほうのき平 コスモスゲレンデに行く途中に見つけたcafe

「LUFT HIDA」


テラス席が有ったので 聞いてみました






テラスなら です




ちょっと休憩




ちゃーめーも おやつ&お水休憩です


何とかお天気も
が降らないだけで ありがたい
て 暑くないのでテラスが心地いい

遠くのを見ながら頂きました



さて・・・「おおくら滝」に行きます


せせらぎ街道を走って・・・・

看板見つけた

でも 遊歩道になってて・・・ここから40分と・・・

ちゃーめーのカートでは 行けないね

ちゃーめーは抱っこだね
抱っこバックに入れて 歩く


う~~~~~ん


車道が有るから もう少しで登ってみよう






対向車が来たら・・・・



すると この先行き止まり!!



止め 散策


登り過ぎたようです

下ります


ここから 水が落ちて行きます




迫力が有りました

キット遊歩道歩いてきたら 素敵な景色だったんでしょう
でも 地面は濡れ滑りやすい
ちゃーめー抱えていますから で来てよかった

「熊 出没注意」
「蜂の巣が有ります」
なんて看板見ると ちょっと怖いですが この滝を見たら 来てよかったって思いました







気温は 随分下がっていることでしょう
肌寒さを 覚えました




下った分 登ります




今日の予定は ここまで!!




宿に向かいます


つづく

夏休み・・・in清里 ④

2010-09-16 | 旅行


車を走らせてたら
左手に 見えてきた・・・・・富士山
(↑ 奥のほうにうっすらと・・・) 

景色を楽しむ旅も 終盤です


「森の日曜日」さんにも お邪魔してきました
Halloween気分を味わえ 店内いっぱいの手創り小物に癒され・・・

暑かったけど 秋を感じてきました





お買いものの間 お利口にしてたちゃーめーの為に 移動!


「ワンワンパラダイス」

ちゃーめーは ドックラン不必要です
ちょっとしたスペースがあれば
フロントがある建物の前の芝生で遊ばせてもらいました
木陰に入ると 風が気持ちいい

ちゃーめーも楽しそうでした

楽しく過ごした2日間!
帰路です


芽夢にとって何が怖いのか??中央道を走り出した途端 やっぱり後部座席に居ることができず・・・・パパ 助けてくだしゃい・・・と よじ登ってきます
「恵那山トンネル」抜けるまで p( ´∇` )q ガンバッテ

数時間後 無事我が家に到着
駐車場に止め 車から降りた途端・・・・暑い この湿気は 何????
あー 夢の時間は 終わっちゃったのね


(長い間 お付き合いありがとう)

夏休み・・・in清里 ③

2010-09-15 | 旅行
清々しい朝を迎えました
空は高く 青い

朝食を頂き・・・・さて・・・出発!!




喜んだのは ここまで!

荷物をに積み込んだあたりから・・・・あれ???

今日 暑くない??
慌ててを付け 天気予報を見たら・・・ 

最高気温・・・35℃
えー 真夏日ジャン


暑さ対策をして 出発


「牧場通り」に向かいます

「ノリタケ」食器が展示してあります
年代物がいっぱい
アンティークな装飾品も・・・・
素晴らしいです

中にはcafeも有りました
テラスはです
きっとノリタケ食器で 頂けるんでしょうね
でも・・・ついさっき 朝食を頂いたちゃーみーママは 泣く泣く何も頂かず後にしました




次②・・・・
ここは めっちゃんが気に入るゾーンですよ

「牧場」です
牧場なので 勿論馬やヤギはいるのですが 芽夢が気に入ったのは・・・さん
見つけた途端・・・しっぽビュンビュン・・・猛アピール
それを見た・・・・かえって逃げてしまいました
芽夢は 誰でもお友達のつもりですが・・・あちらは そう思っちゃくれない
いつも片思いで終わる芽夢です


ココでは 黒ポメ「団子君」に会えました
静岡から お兄ちゃん犬ラブ君を一緒に来てましたよ
今日は暑い!!
黒ポメちゃんにとっては暑くってハァハァの日になっちゃったね
また 何処かで会えるといいね

牧場だからね・・・馬にも会って行こうよ

ポニーちゃんなんだけどね!
こんなに近くにポニーを見たのは初めて
チビポメちゃーめーにとっては ポニーでも巨大だったね(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!


たくさん遊ばせてもらって・・・・暑い暑い!!
ちょっと涼しい所求めて 移動!!

ワ~
すごい景色  




なんだか 合成写真みたいになっちゃったけど・・・パパに頑張ってもらって 撮った写真!
結構 ちゃーみーママ お気に入りです
こんなに青い空!!
空気が澄んでるから余計綺麗なのかしら??
いつまで見てても 飽きない景色でした
心が洗われた感じ!!


つづく