ゴスペラーズライブ代々木2days行ってきました~!!!
今年は春夏、秋冬と分けて47都道府県を周る全国ツアーでして、昨日の代々木が秋冬ツアーの千秋楽、すなわち15周年ライブの大千秋楽でした。
↓ツアーバス。

秋冬は11月位から始まってたんですけど東京会場がなかったため、私的には代々木が秋冬ツアー初参戦にして千秋楽。
始まったと思ったら終わっちゃったというなんとも不思議な気もしますが、代々木の2日間はゴスペラーズの歌の上手さ、楽曲の奥深さ、ライブパフォーマンスのクオリティの高さ、変わらぬ5人の仲の良さを堪能できた、本当に素晴しいライブでした。
ライブの構成はアニバーサリーイヤーだけあって、最新曲から、懐かしの曲まで、ファンにはたまらない曲のオンパレード、さらにラブマ様が5年ぶりに登場(しかも今回はまさかのフライング!!!)とあって、会場全体が熱狂の渦に包まれ、私もいつになく叫んで飛んで、はっちゃけちゃいました。
その流れでの「一筋の軌跡」でのなんともいえない一体感はグッとくるものがあって感動でしたわ~。
会場の皆でハモる「なりきりゴスペラーズ」は大好きな「愛の歌」。
もう大大大っ好きな曲なので、お腹の底から声を出して歌ったので、いやー楽しかったです。
ステージはメインステージの他に真ん中に花道が出来たりしていて、ちょっぴりジャニーズっぽい!?でもその割に恥ずかしいのか(笑)あんまりセンターステージには来てくれなかったですね~ まぁ全員アラフォーですからしょうがないか(^_^;)
CMで話題の「ウィスキーがお好きでしょ」をフルで聴けたのもよかったし、懐かしいところでは「Slow Luv」「残照」の熱いソウルフルなナンバー、振りが可笑しかったけどオリジナルの「告白」が聴けて大満足でした。
あとシングル曲ではちょいちょいモニターにPVが映し出されたりして、観てたらその当時のこととか色々思いだしたら懐かしくなってウルウルきちゃいました。
5人の挨拶がまた良くって、初日は黒ポンとリーダーが15年前の12/19、原宿のルイードというライブハウスでお披露目ライブが行われた日、その時関係者に言われた言葉があまりに悔しかったからこそ、見返してやろう!という思いでここまで頑張ってきたというエピソードがあったり、リーダーが言葉に詰まってしゃべれなくなってしまったのが印象的でした。
昨日は北山さんが感極まって泣いてしまい、しかも結構マジ泣き。あまり泣くイメージじゃない人なので、思わず貰い泣きしてしまいました。15年続いたのものはゴスペラーズだけだと言ってました。
黒ぽんは長い間一緒にいるとメンバーに対して「ありがとう」の言葉って照れちゃって言えなくなるけど、心から感謝の気持ちを伝えたい、そういう気持ちをいつまでも忘れずにいたい、っていうようなことを言ってて、もう感動ですよ~。
とにかく5人全員の言葉から、これからも私達ファンにいい曲を届けたい、歌い続けていきたい!っていう固い決意のようなものが10周年の時よりも強く感じられた気がして、それがなんだかすごく嬉しくて、最近ちょっと気持ちが離れ気味だったけど改めてゴスペラーズが好きだと思ったし、これからも応援し続けようって思うことが出来ました。
そしてラストは初心を忘れないように、16年目のスタートを切るために・・・デビュー曲の「Promise」。
15年経っても全く色褪せることのない名曲。
5人のハーモニーは素晴しかったし、Promiseの歌詞を聴いていたら色んな想いが溢れてきて涙が止まりませんでした。
5人がステージを去ったあとには、スクリーンに「あ・り・が・と・う」の文字と、
「そして16年目へ
5人の前に坂道は続く…」
のメッセージ。なんて感動的なんだろうって思いました。
こんなにいいなら、もっとチケット取っておけばよかった、って後悔してもう遅いですが、このライブの模様は2月にwowowで放送決定&春にDVD化とのこと。
DVDならMCもちゃんとノーカットで入りますよね、今から非常に楽しみです。
そして、本日12/21は、ゴスペラーズのデビュー15周年記念日、おめでとうございます!!!
15年も一つのグループでいい関係を保ちながら活動を続けてるって本当に凄いことだと思います。
気づいたら皆アラフォーになっちゃって、以前に比べて体力の衰えとか取り巻く環境とか変わってて色々あるとは思いますが、是非これからもゴスペラーズらしいやり方で、私達に素晴しい歌声と、パフォーマンスを見せ続けて行ってほしいなって思います。
ゴスペラーズを好きになり、追い続けて早8年。
ゴスを通して、大好きな仲間に出会い、楽しい思い出がいっぱい出来ました。
ゴスペラーズの歴史は私達仲間の歴史でもあるんだって思ったら、打ち上げで感極まって泣いてしまいました。でもそれ位、ゴスもゴス仲間も私にとって大切なものだと気付かされたんですよね。
本当にゴスペラーズに出会えて良かった。
感謝の気持ちをこめて。
2009/12/21
打ち上げ含め、2日間のグルメレポはまた後ほど。
2009/12/19、12/20
◎ゴスペラーズ坂ツアー2009“十五周年漂流記秋冬”@国立代々木競技場第一体育館
<セットリスト>
イントロ'96
Gospellers'Theme
FIVE KEYS
The Ruler
Slow Luv
~挨拶~
Sweet
告白
Body Calling
ラヴ・ノーツ
~MC~
ウイスキーが、お好きでしょ
新大阪
ふたつの祈り ~X'mas love to you~
残照
約束の季節
~小芝居~「冬のユタカ」
Moon glows (on you)
讃歌
星屑の街
宇宙へ ~Reach for the sky~
~バンドメンバー紹介~
1, 2, 3 for 5
SAYONARA
愛の歌(なりきり)
LOVE MACHINE(Mr.LOVEMACHINEが宙を舞いながら登場)
一筋の軌跡
永遠に
ひとり
誓い
★アンコール★
セプテノーヴァ
~挨拶~
Promise
↓てっちゃんの絵と関根さんからのお花(クリスマスツリーでした)。

今年は春夏、秋冬と分けて47都道府県を周る全国ツアーでして、昨日の代々木が秋冬ツアーの千秋楽、すなわち15周年ライブの大千秋楽でした。
↓ツアーバス。

秋冬は11月位から始まってたんですけど東京会場がなかったため、私的には代々木が秋冬ツアー初参戦にして千秋楽。
始まったと思ったら終わっちゃったというなんとも不思議な気もしますが、代々木の2日間はゴスペラーズの歌の上手さ、楽曲の奥深さ、ライブパフォーマンスのクオリティの高さ、変わらぬ5人の仲の良さを堪能できた、本当に素晴しいライブでした。
ライブの構成はアニバーサリーイヤーだけあって、最新曲から、懐かしの曲まで、ファンにはたまらない曲のオンパレード、さらにラブマ様が5年ぶりに登場(しかも今回はまさかのフライング!!!)とあって、会場全体が熱狂の渦に包まれ、私もいつになく叫んで飛んで、はっちゃけちゃいました。
その流れでの「一筋の軌跡」でのなんともいえない一体感はグッとくるものがあって感動でしたわ~。
会場の皆でハモる「なりきりゴスペラーズ」は大好きな「愛の歌」。
もう大大大っ好きな曲なので、お腹の底から声を出して歌ったので、いやー楽しかったです。
ステージはメインステージの他に真ん中に花道が出来たりしていて、ちょっぴりジャニーズっぽい!?でもその割に恥ずかしいのか(笑)あんまりセンターステージには来てくれなかったですね~ まぁ全員アラフォーですからしょうがないか(^_^;)
CMで話題の「ウィスキーがお好きでしょ」をフルで聴けたのもよかったし、懐かしいところでは「Slow Luv」「残照」の熱いソウルフルなナンバー、振りが可笑しかったけどオリジナルの「告白」が聴けて大満足でした。
あとシングル曲ではちょいちょいモニターにPVが映し出されたりして、観てたらその当時のこととか色々思いだしたら懐かしくなってウルウルきちゃいました。
5人の挨拶がまた良くって、初日は黒ポンとリーダーが15年前の12/19、原宿のルイードというライブハウスでお披露目ライブが行われた日、その時関係者に言われた言葉があまりに悔しかったからこそ、見返してやろう!という思いでここまで頑張ってきたというエピソードがあったり、リーダーが言葉に詰まってしゃべれなくなってしまったのが印象的でした。
昨日は北山さんが感極まって泣いてしまい、しかも結構マジ泣き。あまり泣くイメージじゃない人なので、思わず貰い泣きしてしまいました。15年続いたのものはゴスペラーズだけだと言ってました。
黒ぽんは長い間一緒にいるとメンバーに対して「ありがとう」の言葉って照れちゃって言えなくなるけど、心から感謝の気持ちを伝えたい、そういう気持ちをいつまでも忘れずにいたい、っていうようなことを言ってて、もう感動ですよ~。
とにかく5人全員の言葉から、これからも私達ファンにいい曲を届けたい、歌い続けていきたい!っていう固い決意のようなものが10周年の時よりも強く感じられた気がして、それがなんだかすごく嬉しくて、最近ちょっと気持ちが離れ気味だったけど改めてゴスペラーズが好きだと思ったし、これからも応援し続けようって思うことが出来ました。
そしてラストは初心を忘れないように、16年目のスタートを切るために・・・デビュー曲の「Promise」。
15年経っても全く色褪せることのない名曲。
5人のハーモニーは素晴しかったし、Promiseの歌詞を聴いていたら色んな想いが溢れてきて涙が止まりませんでした。
5人がステージを去ったあとには、スクリーンに「あ・り・が・と・う」の文字と、
「そして16年目へ
5人の前に坂道は続く…」
のメッセージ。なんて感動的なんだろうって思いました。
こんなにいいなら、もっとチケット取っておけばよかった、って後悔してもう遅いですが、このライブの模様は2月にwowowで放送決定&春にDVD化とのこと。
DVDならMCもちゃんとノーカットで入りますよね、今から非常に楽しみです。
そして、本日12/21は、ゴスペラーズのデビュー15周年記念日、おめでとうございます!!!
15年も一つのグループでいい関係を保ちながら活動を続けてるって本当に凄いことだと思います。
気づいたら皆アラフォーになっちゃって、以前に比べて体力の衰えとか取り巻く環境とか変わってて色々あるとは思いますが、是非これからもゴスペラーズらしいやり方で、私達に素晴しい歌声と、パフォーマンスを見せ続けて行ってほしいなって思います。
ゴスペラーズを好きになり、追い続けて早8年。
ゴスを通して、大好きな仲間に出会い、楽しい思い出がいっぱい出来ました。
ゴスペラーズの歴史は私達仲間の歴史でもあるんだって思ったら、打ち上げで感極まって泣いてしまいました。でもそれ位、ゴスもゴス仲間も私にとって大切なものだと気付かされたんですよね。
本当にゴスペラーズに出会えて良かった。
感謝の気持ちをこめて。
2009/12/21
打ち上げ含め、2日間のグルメレポはまた後ほど。
2009/12/19、12/20
◎ゴスペラーズ坂ツアー2009“十五周年漂流記秋冬”@国立代々木競技場第一体育館
<セットリスト>
イントロ'96
Gospellers'Theme
FIVE KEYS
The Ruler
Slow Luv
~挨拶~
Sweet
告白
Body Calling
ラヴ・ノーツ
~MC~
ウイスキーが、お好きでしょ
新大阪
ふたつの祈り ~X'mas love to you~
残照
約束の季節
~小芝居~「冬のユタカ」
Moon glows (on you)
讃歌
星屑の街
宇宙へ ~Reach for the sky~
~バンドメンバー紹介~
1, 2, 3 for 5
SAYONARA
愛の歌(なりきり)
LOVE MACHINE(Mr.LOVEMACHINEが宙を舞いながら登場)
一筋の軌跡
永遠に
ひとり
誓い
★アンコール★
セプテノーヴァ
~挨拶~
Promise
↓てっちゃんの絵と関根さんからのお花(クリスマスツリーでした)。


本当に15周年、お疲れさま!!
&
歌い続けてきてくれてありがとう!!
16年目もついて行くから!!(^з^)-☆
ライブの前にお会いできて嬉しかったです!
これからもお互いゴスに歌舞伎に、落語に、追い続けていきましょう!
おみやげありがとうでした!