最近朝ドラ「ちりとてちん」が大人気のようでとっても嬉しいです
私も毎日家に帰るとコートを脱がずに録画したその日の放送を観るくらい、かなりのはまりっぷりです。この前の師匠さんが亡くなってしまった週は悲しくて悲しくて毎日泣いていました
今週はまたエーコとの確執の行方がどうなるか、すごく気になるところです。
朝ドラの中ではそれほど視聴率が良くないのに、ファンからは絶大な支持を受けてるってどこかで読みました。
なんとなくわかる気はするけど・・・題材がちょっとマニアック?なのかな?
でも脚本は落語を上手くからめて面白いし、キャストも皆いい味だしているので、もっと視聴率良くてもいいのに~って思っちゃいます。
最近では徒然亭の4人それぞれにファンがついているようで。
今までの朝ドラって男性陣が目立つことってあまりなかったから女性ファン(私含め)の心をわしずかみしちゃったんだと思います。落語界のF4みたい!?なんて

かくいう私は草原兄さん派です
しっかりもので優しくて、おちゃめな感じがかわいいし、なんせ本物の落語家さんですから落語のシーンは引き込まれてしまいます。
でも小草若ちゃんも好きです
小草若ちゃんの狂言、いつか観れたらと思ってます。
3月で私の毎日の楽しみは終わっちゃうのか~なんて思っていたら先日スポーツ紙に続編かスペシャルをやるかも?ってありました。放送中にこういう話が出るのは初めてらしいです。
ファンの熱い要望がかなったってことですよね、ほんとに嬉しい~!
あと最初関西限定で来週から5夜連続でちりとてちんで使われた落語を放送する予定だったらしいけど、関東でもやってほしいってメールしたらちゃんと全国放送になったし!わーい!
ちなみに「ちりとてちん」の落語を聞こう!の放送は
3月3日(月) 深夜2時55分~3時38分 「愛宕山」 桂 文枝
3月4日(火) 深夜2時45分~3時28分 「辻占茶屋」 林家染丸
3月5日(水) 深夜3時00分~3時43分 「ちりとてちん」 桂 南光
3月6日(木) 深夜3時00分~3時43分 「たちぎれ線香」 桂 文枝
3月7日(金) 深夜2時10分~2時53分 「はてなの茶碗」 桂 米朝
演目に応じて「ちりとてちん」出演者のインタビューなども交えてお送りします。
これものすごく楽しみです!予約録画しなくっちゃ!
3月9日(日)深夜1:35~ ちりとてちんトークスペシャル「きょうから福井がふるさとや」
3月3日(月)午後1:05~ スタジオパーク ゲスト / 青木喜代美役 貫地谷しほりさん
これもチェックだわ!
こういう展開って、なんか大河ドラマ「新選組!」の時と同じかも、なんて思いました。
「新選組!」も視聴率は全然良くなかったけど、三谷さんの脚本が面白いし、副長はじめ試衛館メンバーがほんとに魅力的に描かれていて、人気がものすごかったんです、私も副長ファンだったので撮影を観に行ったり会津に行ったり、続編要望メールをしたり、色々したな~
そしたらあのお堅いN○Kさんが大河ドラマ初の続編制作に踏み切ってくれて・・・
あの時は飛び上るほど嬉しかったのを覚えています。
視聴率なんてただの目安にすぎない、いいものはちゃんと評価されるんだってその時思いました。
そういえば「木更津キャッツアイ」もそうだったな~ 放送後に爆発的な人気が出たのよね、懐かしいな。
とりあえず放送はあと1ヶ月だけど、その後も色々ありそうで楽しみです
続編でもいいけど、師匠さんがいるころのサイドストーリー的なものでもいいよな~って色々想像しちゃってます

私も毎日家に帰るとコートを脱がずに録画したその日の放送を観るくらい、かなりのはまりっぷりです。この前の師匠さんが亡くなってしまった週は悲しくて悲しくて毎日泣いていました

今週はまたエーコとの確執の行方がどうなるか、すごく気になるところです。
朝ドラの中ではそれほど視聴率が良くないのに、ファンからは絶大な支持を受けてるってどこかで読みました。
なんとなくわかる気はするけど・・・題材がちょっとマニアック?なのかな?
でも脚本は落語を上手くからめて面白いし、キャストも皆いい味だしているので、もっと視聴率良くてもいいのに~って思っちゃいます。
最近では徒然亭の4人それぞれにファンがついているようで。
今までの朝ドラって男性陣が目立つことってあまりなかったから女性ファン(私含め)の心をわしずかみしちゃったんだと思います。落語界のF4みたい!?なんて


かくいう私は草原兄さん派です

でも小草若ちゃんも好きです

3月で私の毎日の楽しみは終わっちゃうのか~なんて思っていたら先日スポーツ紙に続編かスペシャルをやるかも?ってありました。放送中にこういう話が出るのは初めてらしいです。
ファンの熱い要望がかなったってことですよね、ほんとに嬉しい~!
あと最初関西限定で来週から5夜連続でちりとてちんで使われた落語を放送する予定だったらしいけど、関東でもやってほしいってメールしたらちゃんと全国放送になったし!わーい!
ちなみに「ちりとてちん」の落語を聞こう!の放送は
3月3日(月) 深夜2時55分~3時38分 「愛宕山」 桂 文枝
3月4日(火) 深夜2時45分~3時28分 「辻占茶屋」 林家染丸
3月5日(水) 深夜3時00分~3時43分 「ちりとてちん」 桂 南光
3月6日(木) 深夜3時00分~3時43分 「たちぎれ線香」 桂 文枝
3月7日(金) 深夜2時10分~2時53分 「はてなの茶碗」 桂 米朝
演目に応じて「ちりとてちん」出演者のインタビューなども交えてお送りします。

3月9日(日)深夜1:35~ ちりとてちんトークスペシャル「きょうから福井がふるさとや」
3月3日(月)午後1:05~ スタジオパーク ゲスト / 青木喜代美役 貫地谷しほりさん

こういう展開って、なんか大河ドラマ「新選組!」の時と同じかも、なんて思いました。
「新選組!」も視聴率は全然良くなかったけど、三谷さんの脚本が面白いし、副長はじめ試衛館メンバーがほんとに魅力的に描かれていて、人気がものすごかったんです、私も副長ファンだったので撮影を観に行ったり会津に行ったり、続編要望メールをしたり、色々したな~

そしたらあのお堅いN○Kさんが大河ドラマ初の続編制作に踏み切ってくれて・・・

視聴率なんてただの目安にすぎない、いいものはちゃんと評価されるんだってその時思いました。
そういえば「木更津キャッツアイ」もそうだったな~ 放送後に爆発的な人気が出たのよね、懐かしいな。
とりあえず放送はあと1ヶ月だけど、その後も色々ありそうで楽しみです

続編でもいいけど、師匠さんがいるころのサイドストーリー的なものでもいいよな~って色々想像しちゃってます

でも4人ともとっても素敵ですよね
虎之介さんは舞台俳優なんですよね、私も舞台観てみたいです。でも虎之介さん情報があまりに少なくてびっくりしてます。
スタパもとってもよかったですよね~私も手紙のところでもらい泣きでした