goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

お1人様ぶらりロケ地巡り。

2011年10月30日 | ゆかりの地巡り
土曜日の午後は久し振りに予定のない日で、何しようかな~?美味しいもの食べたいな~で思いついたのが、相葉ちゃんが以前嵐にしやがれの未知との遭遇で訪れたチーズショップ。

確かイートインが出来るはず、ってことで行ってみることにしました。

ここから流れ流れて、フリ家のロケ地、GANTZロケ地、マイガールのロケ地と、お1人様の気楽さからいっぱい回ってきちゃいました。

ロケ地も回れたし、いっぱい歩いて運動にもなったし、案外ロケ地巡りって一石二鳥かもしれませんね!

まずは世田谷にあるチーズショップ「フェリシダーデ」。



9/10のしやがれで相葉ちゃんが美味しいチーズを選びに行ったお店です。

しかし、当日は町内のお祭りがあって、こちらのお店も店頭でチーズを販売しておりてんやわんやな様子。

恐る恐るイートインが出来るか聞いてみたら、もちろんお休みとのこと。
せっかく来たし、相葉ちゃんが食べたチーズだけでも買って帰ろうと思い、商品の棚を見ていたら、なんとなく商品が少なく感じたので聞いてみたら、なんとお店を10月いっぱいで閉めてしまうとのことでした・・・。



なんでも他でやってるお仕事が忙しいので、閉めてしまうらしいのですが、相葉ちゃんと同じ席でイートインしたかったので残念・・・。もっと早く来れたのに、いつでも行けるからいいや、とたかをくくってたのがいけなかったですね。





仕方ないので相葉ちゃんが放送で食べていたミモレット、モンブリアック、ラクレットチーズを購入し、相葉ちゃんが座ったお席を撮らせてもらってお店を後にしました。



先日バーテンダーのロケ地だったカフェも閉店してたし、ロケ地巡りってあまり時間をおかないほうがいいのかもしれないですね~それにしても残念。

お腹もすいたのでどうしようと思っていたら、地元で評判の肉まん屋さん「鹿港(ルーガン)」を発見。
実は前に来ようと思ってたのに、お休みで食べれなかったんですよね。

そこで肉まんとまん頭という、餡なしのパンを買い、近くのベンチでいただいてランチを済ませ、ここまで来たなら、と20分ほど歩いて桜新町へ。

この神社はフリーター家を買う8話で、誠治君と真奈美ちゃんがおみくじを引いた神社です。



って外観はほとんど映ってなくて、左端にある絵馬をかけるところがちょろっと映っただけ。

おみくじの箱も撮影用に設置されたみたいです。



真奈美ちゃんは大吉、誠治君は末吉で、「誠治は末吉っぽい」なんて言われちゃってましたね。私もおみくじ引いてみたら・・・吉でした。

にのにあやかって、今年最後の神頼みしてきました。お願い事、叶うといいなぁ。


桜新町駅に戻り、そういえば東急線にはいっぱいロケ地があるよなってことで、向かったのがこちら。



GANTZ part1でくろの君がGANTZスーツの威力を試すために飛んだ階段。別名GANTZ大階段です。

助走をつけてダッシュ!!!





ジャ~ンプ!



着地!!



印象的なシーンだったしもうずっとずっと来たかった場所なので、大感動!

階段はちょうど50段。結構急な階段です。登りきると、もともと高台にある階段なので、眺めが絶景です!





でも、ここを飛ぶなんて怖すぎる~!!にの、良く頑張りました!

クレーンで吊られるにの。やっぱり怖かったらしいですけどね(笑)




ここで勢いに乗った私。もういっちょGANTZロケ地に行っちゃおう!と電車を乗り継ぎ雪谷大塚にあるこちらへ。

 

GANTZ PAでくろの君が多恵ちゃんを遊園地に誘う坂です。







このシーンがリアル世界でくろの君と多恵ちゃんが会話をする最後なんですよね・・・微笑ましいけど切ないシーンでもあります。

ここは想像以上に急な坂でびっくり。

にの、手が真っ赤だ。寒かったんだろうねぇ。

行ったのがちょうど日が落ちかけてる時だったんだけど、映画の雰囲気っぽく写真が撮れて満足。


最後にもう一か所、と向かったのがこちら。







言わずとも知れた、ドラマ「マイガール」の正宗くんとコハルちゃんが住んでたお家です。

今さら!?って言われてしまいそうですが、お友達のブログや行った方の感想を聞いて行った気になってしまってたんですね~。
でもやっぱりここは一度行っておかないと、と思いまして。

こちらは田園調布の高級住宅街にある個人のお宅なんですけど、とっても素敵な建物。

看板やポストはないにしても、ドラマ当時の雰囲気そのままが残っていて、今にも正宗くんとコハルちゃんが出てきて会話を始めちゃいそうな雰囲気です。

陽子さんと高校生の正宗くんの甘酸っぱいエピソードや、優しい大家さん夫婦のことなんかも思い出しちゃって、しばらく感傷に浸ってしまいました。

ドラマから2年も経っちゃったけど、来れてよかったです。久々に「マイガール」観返したくなりました。


全く計画もなにもない、行き当たりばったりのロケ地巡りでしたが、自分の行きたいと思う所に、比較的効率的に回れたので、なかなか充実した一日でした(*^_^*)


家に帰って、買ったままで観てなかったGANTZ PAを鑑賞。
電車のアクションシーンは何度見てもドキドキします。そしてにのが超絶男前。

DVDだけでしか見れないオリジナル編集のラストも見ました。

え~そこ映画でカットする??ってシーンがいくつかあってびっくり。映画よりこっちの方が断然ぐっとくるけど、なくてもよかったのかな。うーんどうなんでしょ。

とりあえず、思いがけず見れたにのの腹筋にきゃぁ!!ってなりました♪


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます! (めぐちゃん)
2011-11-08 12:48:43
かなり前の「ろくでなし啄木」でお邪魔した者です^^;
チャミさんご無沙汰してます。
でも細々と拝見させてもらってたんですよ☆

たくさんロケ地巡りしてるんですね♪
チャミさんのブログで勉強になるのが本当に多いです。

ちなみに我が家は「たつみ」の近所です^^
なので自動的に「バーテンダー」の屋形船?も。
あの船屋さんは実はお友達の船屋さんなのです^^

ここで一気に書いちゃいますが、全く同じ日私も「ベッジ・パードン」行きました!!
すごい偶然!!

年明けの「下谷万年町物語」ももちろん行かれますよね^^
楽しみですね^^
返信する
コメントありがとうございます! (チャミ)
2011-11-09 16:38:45
>めぐちゃん様

御無沙汰してます!ずっとブログ読んでいただいていたとのこと、ありがとうございます!

ロケ地巡りは行ける範囲でしか行ってないので、もっと行ってる方に比べれば私なんてまだまだです(*^_^*)

お家がたつみの近所ですか!?
ということはロケにも遭遇されてたりします?
バーテンダーの船も人数集まれば乗れるんですよね、一度乗ってみたいと思ってたんですけど、お友達のお船屋さんだなんて、羨ましすぎです!!!

ベッジパードンは同日観劇でしたか!?なんて偶然!いい作品でしたよね~

年明けの舞台はうっかりしててチケット取りそびれました・・・たっちゃんに、宮沢りえ、蜷川演出ですから観たかったです~。
よかったら感想聞かせてくださいね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。