goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

桟敷席初体験。

2010年03月16日 | 歌舞伎
先週の土曜日、御名残三月大歌舞伎二部を観に歌舞伎座へ。 なんとこの日は、人生初の桟敷席で観てきました!!! 歌舞伎を知らない方には桟敷席って何のこっちゃだと思います。 桟敷席は客席の端の席で、劇場でいうボックス席のようなもの。 2人ずつの個室のような作りで、中に入ると掘りごたつ式になっており、机にはお茶が用意されているという超VIP席なのです。 歌舞伎観劇歴5年位になりますが、安い席で . . . 本文を読む

御名残三月大歌舞伎<1部>@歌舞伎座

2010年03月08日 | 歌舞伎
いよいよ残り2ヶ月を切った歌舞伎座。 週末の土曜日は御名残三月大歌舞伎座1部を観てきました。 この日は会社の積立を利用した女性限定の観劇会Part2(Part1はブルーマン)。 総勢12名のうち歌舞伎を観たことがあるのは4,5名だけだったけど、やはり今の歌舞伎座が無くなる前に1度観てみたいという人が多く全員一致で歌舞伎に決定。 料金据え置きで3部制って歌舞伎ファンにとっては若干納得行き . . . 本文を読む

二月大歌舞伎<夜の部>@歌舞伎座(22年)

2010年02月22日 | 歌舞伎
神楽坂でランチした後は、買い物&お茶をしてから歌舞伎座へ。 お茶はお気に入りの喫茶店でカプチーノ。 虎年にちなんで寅の絵を描いてくれました。なんという可愛さ♪ もったいないので崩さないようにそぉっと飲んでみたら、最後まで虎ちゃんを崩さず飲めました、やった! 夜の部は壺坂験記のみ初見。 あとは舞踊劇の高杯と、籠釣瓶だったのですが、籠釣瓶は見るのに力が入ったけど全体的にさらっと見れた気 . . . 本文を読む

二月大歌舞伎<昼の部>@歌舞伎座(22年)

2010年02月09日 | 歌舞伎
今月の歌舞伎座はさよなら公演終盤戦であり、また中村屋さんが出演されるとあって連日大入り満員の大盛況です。 昼の部は口上含めどの演目も素晴らしく、特に昼の部最後の演目「じいさんばあさん」では感動のあまり大号泣してしまい、一回しかチケットを取ってなかったのが本当に悔やまれます。 とは言っても予算の都合もありますし、さよなら公演は来月再来月もありますから、ここはグッと我慢です。 この日、 . . . 本文を読む

初春花形歌舞伎<夜の部>@新橋演舞場

2010年01月27日 | 歌舞伎
週末の日曜日。 新橋演舞場にて、海老様奮闘公演「伊達の十役」を観てきました。 今回は海老様好きの友人が海老様が婚約した傷心ですっかりやる気をなくし(笑)、「3階B席でいいです、あと海老蔵を観るのは最後にします」 とのことだったので安いお席にしたのですが、実際観に行って、今回ほど奮発して一等席にすればよかった!っていう公演はなかったかもしれません。 16時~21時半まで、合計5時間半( . . . 本文を読む

新春浅草歌舞伎<1部>@浅草公会堂

2010年01月25日 | 歌舞伎
週末の土曜日は、浅草歌舞伎の1部を観てきました。 ↑今年のポスター。毎年素敵なデザインです。 浅草歌舞伎は私が歌舞伎にはまるきっかけになった公演で、大河ドラマ新選組!の放送以来だから・・・もう6年目ですか。 月日が経つのは早いものです。毎年恒例になっているので浅草に来ると、あぁやっと新年を迎えたんだなぁって気持ちになります。 お正月から大分経っていたけど、まだまだ仲見世はお正月の名残が . . . 本文を読む

3,4月の歌舞伎座演目!

2010年01月20日 | 歌舞伎
歌舞伎ファンにとって気になって仕方がなかった歌舞伎座3月、4月の演目が発表されたと聞き、詳細を調べてみました。 配役はまだのようですが、なんとなく想像出来てしまうような、最後を締めくくるにふさわしい、濃ゆいラインナップになっております。 音羽屋さんは、弁天小僧と三人吉三ですね♪ それにしても、最後の2ヶ月だから黙ってても客は入ると踏んだのかは知りませんが、3部制で、かつ料金据え置きという松 . . . 本文を読む

初春歌舞伎公演「通し狂言 旭輝黄金鯱」1/11@国立劇場

2010年01月13日 | 歌舞伎
国立劇場にて絶賛上演中の「通し狂言旭輝黄金鯱」、一昨日2回目を鑑賞してきました。 このお芝居は菊五郎さんの大凧の宙乗り、千手観音、菊ちゃんの本水を使った立ち回りなど、観客をあっと驚かせる大じかけが沢山あって、歌舞伎を観るというより、まるで遊園地に来ているような感覚が味わえる本当に楽しいお芝居です。 一昨日は座席が3等席2500円の席にもかかわらず、とちりの花道真横という素晴らしいお席だっ . . . 本文を読む

壽初春大歌舞伎<夜の部>@歌舞伎座

2010年01月11日 | 歌舞伎
三連休は初日が歌舞伎座、最終日が国立、と今月は休日休む暇もなく歌舞伎鑑賞。 1月は東京で4劇場もやってるから仕方がないのだけど、こんなに芝居ばっか観てたら歌舞伎以外の友達なくしそうでちょっと心配(^_^;) ま、こんな歌舞伎三昧も4月までですから!ラストスパート頑張ります! 土曜は歌舞伎座夜の部。 会社終わって神楽坂でランチ&散策し(お洒落なお店が色々出来ててびっくり!)、それから東京駅の . . . 本文を読む