十月歌舞伎昼の部の千秋楽に行ってきました!
普段歌舞伎のチケットを取るときは初日や千秋楽にこだわらないので、千秋楽を観たのは昨日が初めてでした。
千秋楽って大向うの掛け声がすごいんですね、7,8人はいたんだろうと思います。
舞台が賑やかになって観ていてとても楽しかったです。
帰りに菊ちゃんの勝頼と、三千歳&玉様の狐が宿った八重垣姫の生写真を買いました。
2人とも美しい~!!!
毎日眺めてはニヤ . . . 本文を読む
歌舞伎座の10月大歌舞伎夜の部の感想です♪
今月から私のお気に入りの菊之助さんが歌舞伎座、演舞場、国立劇場と、東京で連続公演をされるので、もうウキウキの私です。
今月の夜の部は、まさに美の競演!!玉様、菊ちゃん、菊五郎さん、福助と美男美女勢揃い!
こんなに華やかで美しい歌舞伎座の公演は久々かもしれません。
演目は3つとも男女の恋愛物で、それぞれタイプは違うけど、どの女性もひたむきで芯が強い所が . . . 本文を読む
歌舞伎座の建て替えが決まったというニュースがありました。
歌舞伎座の重厚で趣のある雰囲気がとても好きだったので非常に残念です。
とは言っても老朽化が進んだのと、バリアフリーに対応していないため、立て直しをするのは仕方のないことだそうです。
ならばせめて外観だけでも残してほしいけど、それも無理みたいで、13年完成予定の新しい歌舞伎座は明治座のようなオフィスを併設した複合ビルになるそうです。
建 . . . 本文を読む
母と観に行った幸四郎の松竹大歌舞伎。
幸四郎さんは今年の10月15日の東大寺奉納大歌舞伎で、「勧進帳」の弁慶役1000回を迎えます。
本当は母と、奈良行っちゃう?なんて話もしてたのですが、時間もお財布の余裕もなく、その前哨戦、または回数合わせ?の公演を観てきました。
今回の感想はかなり辛口。
書くのもめんどうだけど、記録として残します・・・
場所は五反田にあるゆうぽうとホール。1800人も入 . . . 本文を読む
母の誕生日祝いで、土曜日は歌舞伎を観に行ってきました。(別でエントリー予定)
銀座のプランタン前で待ち合わせたものの、場所を何度説明しても全くわからずパニックになる母。
しょうがないからソニービルで待ち合わせしたところ、
ソニーで感じる「シネマ歌舞伎」展~ハイビジョンで巡る「シネマ歌舞伎」の舞台裏
というイベントが開催されていました。
なんでも、ソニービル全館を通じて「シネマ歌舞伎」の . . . 本文を読む
秀山祭九月大歌舞伎・昼の部@歌舞伎座 の感想です。観に行ったのは23日。
「竜馬がゆく」
去年の秀山祭では染様の竜馬を観そびれてしまい、すんごく後悔していたところに、今年は続編の風雲篇をやるとのことで楽しみに行ってきました。
風雲篇は薩長同盟やおりょうとの出会いなど見どころが多くなかなか面白かったです。
染様の竜馬の扮装、キリッとしてかな~り素敵でした。男らしいしこれぞ理想の竜馬って感じです。 . . . 本文を読む
書こう、書こうと思って書けなかった8月歌舞伎の感想です。
もう記憶が大分薄れているけど、頑張って思い出しました。
記録に残さないと何も残らない気がするので、少しでも書きたいんですよね。
観に行ったのは1,2部が13日、3部が20日と26日で2回鑑賞。
8月は3部制で、比較的わかりやすく華やかな演目が多いためお祭りのような雰囲気なんです。
観に来る女性たちも浴衣が多くって、私も浴衣で行きたかった . . . 本文を読む
11月の新橋演舞場の出演者が発表されました!
菊之助、獅童、海老蔵、愛之助、松禄ってすごいメンツ!!
若手スター勢揃いです!
これで今年の10、11、12月は東京で菊様の麗しいお姿を拝むことができます!バンザーイ!!!
演目は何になるんだろう?今からドキドキです。
菊様は今年は5月にコクーンがあったけど、歌舞伎は1月の国立劇場以来。
地方ばっかり行ってるから、東京嫌いなのかと思っちゃった(爆 . . . 本文を読む