大分前から楽しみにしていた舞台「テンペスト」、ようやく観に行ってきました!
. . . 本文を読む
三連休初日は舞台「ろくでなし啄木」を観に行ってきました。
「ろくでなし啄木」は三谷幸喜作・演出で出演は藤原竜也、中村勘太郎、吹石一恵の3人芝居。
このメンバーと言えば!大河ドラマ「新選組!」ですよねぇ~!
総司に平助に、おひでちゃん!!!
まさに、全国の組!ファンが泣いて喜ぶキャスティング!いよっ待ってました!
確か雑誌とかのインタビューでたっちゃんと勘太郎くんが舞台一緒にやりたいね~っ . . . 本文を読む
劇団☆新感線の舞台を見に行ってきました。
新感線は今年30周年。春に新作の「薔薇とサムライ」を観てすっごくすっごく面白かったので、内容も知らず勢いで取ってしまった今回のチケット。
「鋼鉄番長」というタイトルからしてたぶんネタもののくだらない感じになるんだろうな~って思っていましたが、まさにその通り。ってか想像以上にバカバカしい笑い炸裂の舞台でした。
(あ、ネタバレ無しになってます~)
. . . 本文を読む
観てきました。宅間孝行氏率いる東京セレソンデラックスの舞台「くちづけ」。
宅間さんはドラマ「花より男子」「スマイル」「歌姫」の脚本家としてもお馴染みですが、ご自身も役者として活躍されていて「タイガー&ドラゴン」「おせん」「鹿男あをによし」朝ドラ「つばさ」などにも出演しており、マルチに活躍されている俳優さんです。
宅間さんが脚本演出、出演もする「東京セレソンデラックス」の芝居は前々から面白い . . . 本文を読む
土曜日は、母が私の誕生日プレゼントにと、劇団四季のチケットを取ってくれたので観に行ってきました。
私も母もお芝居が好きで、毎年お互いの誕生日にはお芝居のチケットをプレゼントすることにしています。
(去年はNINAGAWA十二夜でした)
今年は劇団四季の「アイーダ」です。
何故この作品を選んだのかというと、2年前の歌舞伎座8月納涼歌舞伎で、野田秀樹が野田版「愛蛇姫」として歌舞伎にリメイ . . . 本文を読む
怪物くん第8話、怪物くんのキャンプシーンがあまりに可愛くってキュンキュン、ウタコとヒロシに別れを告げるシーンでウルウル、デモキン様との対決ではドキドキハラハラ、デモリーナ様の美しさにうっとり、と見どころが沢山あってすっごく面白かったです。
来週の最終回で怪物くんや仲間達とお別れだなんて寂しすぎだわ~。
怪物くん、最初はただのワガママ王子だったのに、回を増すごとにちょっとずつ、でも確実に成長して . . . 本文を読む
色々バタバタしていたため、ようやく感想を書くことができました(^_^;)
先週の金曜日、シアターコクーンにてミュージカル「ラストファイブイヤーズ」を観てきました。
台本・作詞・作曲=ジェイソン・ロバート・ブラウン
演出=鈴木勝秀
訳詞=高橋亜子
音楽監督=深沢桂子
キャスト 山本耕史 村川絵梨
2010年4月1日(木) ~ 4月11日(日) シアターコクーン
このお芝居は . . . 本文を読む
先週の土曜日、劇団新感線の舞台「薔薇とサムライ」を観に、赤坂ACTシアターに行ってきました。
来年に30周年を迎える劇団☆新感線の30周年興行第一弾ということで、今回は生バンドの演奏も入る"RX=音モノ"のゴージャスバージョン。
主演は劇団の看板役者・古田新太と天海祐希という人気と実力を兼ね備えた2人。
共演にはミュージカル界の貴公子・浦井健治、新感線初参加の山本太郎、最近はミュージカル . . . 本文を読む
昨日は関ジャニ∞のヒナこと、村上くんの一人芝居「If or・・・Ⅱ」F~M を観に行ってきました。
いや~最近歌舞伎ばっかり観てたから普通のストレートプレイ観るのいつぶり!?
と思って自分のブログ検索したら(こういう時ブログって便利!)10月頭の「蛮幽鬼」以来。
しかもグローブ座は去年の7月ににのちゃんの「見知らぬ乗客」(チャーリー!!)を観た以来だからほんと久々でちょっと新鮮な気分でし . . . 本文を読む
土曜日は、劇団新感線の「蛮幽鬼」を観てきました~!
今まで新感線はゲキシネなどで観る機会はあったのですが、生の新感線は実は初めて。
行きたいと思ってもいつもチケットが取れなくて悔しい思いをしていたのですが、今回は「蛮幽鬼」に私の大好きな役者さんが勢揃いするので、思い切ってFCに入会しちゃいました!
FCで取ったお席はS席にしては後方で、ちょっとえぇ~!って感じでしたけど、初の新感線、初の . . . 本文を読む