ヨウメイの日々

日常や旅のこと

台湾の旅 -有記名茶-

2009年12月01日 | 2009台北・バンコク旅行


もう一軒、ホテルの近くにあった有記名茶におじゃましてみました。
ここは歴史のあるお店で、店の奥に工場があり、製茶の機械や道具まで観ることができます。
ウェンツ似(夫曰く)のかっこいいお兄さんが全て説明してくれるという親切なお店でした。
少しわかりにくい場所にありますが、近くに漢方市場もあったりして楽しいですよ。

ここでは、わたしの大好きな文山包種茶と、阿里山烏龍茶、台湾紅茶を購入しました。
文山包種は発酵度が低く、まるで緑茶のような味わいの烏龍茶。あっさりしていて、
香りはかぐわしくて、なんだか上品な女性のようなイメージがするお茶なのです。
一方、阿里山烏龍茶は有名な高山茶。阿里山で採れるお茶で、とても甘い香りが
してロマンチックです。ん~どっちもいいなぁ♪



もちろん、そのまま近くの寧夏夜市でグルメも満喫しましたよ~。
写真は、たまたま向かいに座った女の子とそのお友達。
夫が台北で初めてのおつかい(ビール)に行っている間に意気投合!
こういう出会いは旅の醍醐味ですね☆

台北は夜市が有名。一番有名な士林夜市にも別の日に行って来ました!
MRTとタクシーを使えば移動には困らない台北の町、どんどん出かけましょう。
もちろん、ごはんの後は、マッサージですね。-つづく-

有記名茶
住所:台北市重慶北路二段64巷26号



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (ユートラベルノート)
2010-02-16 17:06:27
はじめまして。
ユートラベルノートの増谷と申します。

台湾お茶レビュー、楽しく読ませていただきました。
もしかして、写真の手前の眼鏡の子がウェンツ似の子ですか?確かにすこし似ていますね。
お店の外観からしてどっしりとした気品を感じます。本場の中国茶、味わってみたいです。

実は、この旅行記事を見て、わたしたちのサイトにもぜひ、このような生の旅行情報が欲しいと思い、ご連絡させていただきました。

わたしどものサイト、「ユートラベルノート」はいろんなブログや情報を集めたサイトです。
旅行に関する情報をたくさんの方が見たり、書いたり、共有したり、意見を交換したり、できる場所です。
今までユートラベルノートでは「韓国」からのいろいろな情報を発信し、皆さんの情報をもとに記事を作ってまいりました。
今後、ワールドトラベルノートとして、台湾の記事もどんどん作っていく予定です。

よろしければ一度、ユートラベルノートのサイトに、こちらのブログを登録してみてはいかがでしょうか?きっと、ほか旅行者の役に立つだけでなく、旅行者同士のあらたなネットワークをつないでいけるはずです。

ぜひ一度、気軽に遊びにきてください。
(アドレスはURLの部分に貼らせていただきました)
Unknown (ヨウメイ)
2010-02-17 00:32:25
増谷様

コメントありがとうございます。
HP拝見いたしました。
韓国はまだ行ったことがないのですが、ぜひ遊びに行きたいと思っている国です。
また余裕ができましたら、そちらのブログにもおじゃましたいと思います。
台湾記事も充実させられるということで、がんばってくださいね。


コメントを投稿