2012年8月26日から30日まで、強行で上海にお茶の仕入れに行って来ました!
約一年振りの訪中です。
浦東空港から市内へは、以前はタクシーか、リニア⇒地下鉄乗り換えというルートが主流でしたが、
地下鉄が通ったことでタクシー乗り場より地下鉄乗り場の方がにぎわっていました。
料金が雲泥の差ですから、やはり地下鉄が人気なんでしょうね。
初めての地下鉄を試したかった・・のですが、残念ながら市内まで1時間半ほどかかるということで、
時間のないわたしは結局リニア⇒地下鉄ルートで市内へ向かいました。
それでもタクシーの半額ほど、そして時間的にはあまり変わらず市内へ行けます。
ホテルは東湖路の東湖ゲストハウスにチェックイン。
経費を抑えた旅だったので、安価でしたが特に問題ありませんでした。
嬉しいのはそのロケーション。周りにはカフェや飲食店が多く、友人宅や主要な場所にすぐ行けます。
早速ぶらりと散歩に出ると、住んでいた頃と変わらない懐かしい風景です。
今回はお茶の仕入れということで、到着日から毎日お茶市場に通いました!
どれだけお茶を飲んだでしょう・・・。写真は、キンモクセイの花茶。
香りだけでなくその上品な味の虜に。茶葉に含まれるカフェインが胃に辛いときなど、本当におススメ。
いつもよくしてくれるお茶屋さん、連日ランチをごちそうになってしまいました。
本当によい人たちで、いつも私の心配をしてくれて、お茶も採算度外視で提供してくれます。
そんな人徳で彼女たちの元に集まってきた各地のおいしいお茶たち、しっかり日本に持って帰ります。
時間がない中でも、在上海の友人たちと久しぶりに会うことができて、パワー充電です。
特に上海時代いつも一緒に遊んでいたYちゃん、ホテルから近いところに住んでいるので連日お邪魔しました。
素敵な旦那様と、素敵なおうちに住んでます!
今回、観光地には全く行くことができませんでしたが、また新しい上海を感じることができました。
街にはカフェがたくさんでき、女性も一人で入れる店が増えたと思います。
昨今外交が思わしくありませんが、同じアジアの仲間として、お互い助け合える関係になるとよいですね。
ただシンプルに、同じお茶を囲むということの持つ力を信じて、また新たに頑張ろうと思うのでした。