
週末いかがおすごしでしたか?
お教室では、桜🌸ジャポネスクティーのお茶会が、繰り広げられていました。

この日は鉢の木の桜餅をご用意し、
桜の葉と薄い皮に包まれたあんこのお味に
日本の紅茶をを合わせました。


それから桜のお茶を淹れました。
ガラスのティーポットの中でふわふわと桜が踊っています。

外は満開の桜🌸

カップの中でも、満開の桜🌸

テーブルの上でも、桜🌸

桜🌸

次はティーペリーラ。

ヌワラエリアと青紫蘇の共演でございます。

柿の葉寿司を合わせていただきますと、
お寿司は甘さを増して味わい深くなります。
もちろん、紅茶もすっきりとより香りがたって美味しくなるのですよ。

出雲の和紅茶と桜羊羹は、繊細で絶妙な組み合わせ。
和の贅沢と言えるでしょう。

極めつけは、
柚子の香り豊かなロイヤルミルクティーで、至福の時。

皆さまから感激のお言葉を頂きました。

この日、一番の喝采を浴びた、柚子のミルクティー。
このお茶で、
初めてお教室にいらした方も、
ずっと前からいらして下さっている方も、
みんな心が一つになっていきました。

お茶とお菓子を頂くひととき。
桜、さくら。
このひとときを愛でたいものです。