
お庭が少しずつ完成してきています。
ゴールデンウィークは子供たちにも少し手伝ってもらって、花を植えました。

陽の光の下で飲む紅茶は最高。
A nlce cup of tea !!
一杯の紅茶はただの飲み物ではありません。心と身体を癒す特別な時間なのです。
私が紅茶に携わるようになった原点です。

ゴールデンウィークは、家族でピクニックに行きました。

自転車を走らせ、砧公園まで。
高校生と大学生の息子に、
「よくつきあってくれたと感謝してほしいね^_^僕たちはそんなに暇じやないんだよ」
と、ブツブツ言われながら、お弁当とレモンジンジャーを飲みました。

後は北海道のインテリアショップさんからシナモンジンジャーのご注文を頂いてひたすらティーバッグ作りに励みました。

うちの紅茶を望んで求めて下さる方がいらっしゃる。
なんて幸せなことでしょう。
羽根木の森のクリニックからも院内で出す紅茶にとご注文を頂きました。
その日は、白兎珈琲店からもご注文が。
紅兎ブレンドとシナモンジンジャーが人気だそうです。
と、いうことで私は朝から晩まで紅茶作り^_^

今朝は庭のミントでフレッシュミントティーを淹れました。
作品作りで徹夜している息子に、目覚めの一杯を淹れました。
作品はFace。。
海の顔と、自分の仮面の投影だそうで、芸術は思想がまず先にあります。

私はゼラニウムが大好きです。
紅茶作りも、庭作りも、思想が反映していると言えば大げさですが、
やはり思いいれがなければ、形になりません。
まずは、どんな作品にしたいか。

知り合いの方が下北沢のカフェオープンにつき、
新たにスペシャルアフタヌーンティーを出して頂けるお店が誕生しました。
ライブを聴ける素敵なお店みたいで楽しみです。
