
節分が終わり、今日は立春ですね。
旧暦では一年の始まりと言われ、
暦の上では、春。
立春大吉のお札を貼っていれば、鬼が家から出て行くと言われています。
厄除けになるということです。

鬼は外、福は内!
毎年家族で豆まきをしていましたが、
今年は家族がみんな留守なので、
私は思い立って京都を訪れました。

壬生寺は節分で賑やかでした。


節分とは、季節を分けるという意味があるそうで、昨日までと今日からと、
新たな心持ちになれそうな。

冬の京都も暖かくて、
穏やかな立春でした。
どうして京都を訪れたかは、
また明日お話ししましょう^_^♬