お知らせです。
昨日6月9日10日、国立市の一橋大学にてKodairasaiが開かれています。

一橋大学ブリティッシュカルチャークラブは、数年前からご指導に行っていて、
今回は学生たちがティールームを開いていて、美味しい紅茶をお出ししています。

私が監修しました一橋ブレンドティー。
今回はアイスセパレートティー、ホットティーでもお出ししていますよ!

学生たちが丁寧に紅茶を淹れ、セパレートにしてサービスしてくれています。

裏方は、それはもう大変なのですが、
お客様に美味しい!と言って喜んでいただき大盛況になりました。

学生たちと紅茶を淹れるひとときは、
心もリフレッシュできます。

国立文流さんにもお邪魔しました。
アシスタントのMichiyoさんも一緒です♫

飲み物も、パスタも、お料理も、もちろん紅茶も、丁寧に作られていて美味しい。

この日のドルチェが、ラズベリーとピスタチオのムースとジェラートで、イタリアの空を思い出しました。

帰国後、家族の事で、辛い事が続いていたので、
こんなひとときはしばし現実を忘れさせてくれます。

文流ブレンドをお作りして5年目になりました。
感謝です。

夕方帰り道、
高井戸の白兎珈琲店にも寄りました。

マスターとチャイのパンナコッタのレシピを相談したり、マダムにドリップパックを作ってもらったり。
常連さんとお話ができるのも心が潤います。
人々の憩いの珈琲店で、癒され、
この日はじんわり泣けてきちゃうようでした。
人生は嬉しいこと、楽しいことがあるように、
哀しいこと、辛いこと、色んなことがありますね。
人と人との繋がりは、真の幸せを感じさせてくれる、唯一の宝物です。
今日も皆様に真の幸せがありますように。
