家族写真は世界を変える力がある。 家族写真家・・・ Chairman-Room スタジオ栄光社

ホームフォトグラファーとしてのステージは、加西市、加東市、
小野市、三木市、西脇市、神崎郡、多可郡、姫路市、加古川市

ご縁は大事・・・

2008-02-18 21:27:49 | 社長ひとり言

昨年は、人生でとても 「人の縁」 を感じる一年でした。


いつものなんの変哲も無い、仕事に明け暮れる一年


だったのかもしれませんが、もしかしたら自分の心に


変化があったのかも・・・


何れにしても、出会った方がとても好影響受ける方々でした。


自分自身はというと、案外、傲慢で・・・自信家で・・・そのくせ


傷つき易く・・・というなんともいえない性格です。


そんな私に、「生かされている人生で何を残すのか?」


「真実はひとつ!」 「ご先祖様を大切に!」などの


気づき の機会を与えていただくこととなりました。


おかげで、とても 「心に余裕ができ、人の話にしっかりと


耳をかたむける」ことができるようになりました。


決して、神がかり的なことではなく「本質」を感じることです。


もし、今、何か悩みがあったなら、それは 「自分を試されている」


ことだと思い、本気で向かい合っていこうと考えるようになりました。

 

 

 



 

日々の更新の励みになるよう、ランキングに参加してみることにしました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ 

 

 

いつも応援してくださり、ありがとうございます。

 

ワンクリックずつしていただけるとうれしいです。


ピザ調査・・・

2008-02-17 21:04:24 | 社長ひとり言

昨日のPTA研修会でもたびたび出てきた言葉


ピザ調査・・・ とても詳しく紹介されているブログを見つけましたので


ご紹介させていただきます。



学習到達度国際調査

Programme for International Student Assessment


この頭文字をとって、ピザといいます。


今後の教育の目標は、社会をよりよく生きるための幅広い能力


(リテラシー)を育成することがねらいです。


問題解決能力、学び続ける力、感じとる力、行動する力


そして塾考する力を、中学校では「発見し、探求する」


高校では「充実し、発展する」ことを目標とする中高一貫の


教育カリキュラムの取り組みが急がれているようです。

 

 


 

日々の更新の励みになるよう、ランキングに参加してみることにしました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ 

 

 

いつも応援してくださり、ありがとうございます。

 

ワンクリックずつしていただけるとうれしいです。


神戸から・・・

2008-02-17 21:00:00 | 七五三

七五三撮影をご希望されていたのですが、


お忙しくされていらっしゃるお客様で、お宮参りから


撮影担当させていただいております。


最初は、やや緊張????


でも一緒に遊んでいるうちに、いつの間にかこんな写真が


撮れましたよ。とてもキレイな笑顔のお子様です。

 

 

 

 

 




スタジオの衣装もずいぶんと充実してまいりました。


弊社のスタッフが京都の衣装屋さんで、吟味してきたもの


お気軽にご利用くださいね。





 

日々の更新の励みになるよう、ランキングに参加してみることにしました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ 

 

 

いつも応援してくださり、ありがとうございます。

 

ワンクリックずつしていただけるとうれしいです。



今日の勉強会・・・

2008-02-16 21:35:46 | 社長ひとり言

今日は、近畿国立学校園PTA合同研修会が京都で開催されました。

 

 

基調講演は「これからの教育」というテーマで、文部科学副大臣の 池坊保子先生をお招きして、教育基本法の改正から、今日まで。

 

 

そして今の取り組みと、今後の教育の方向性について 講演いただきました。

 

 

まさに「社会総がかり」で子供の環境を整える必要性を実感しました。

 

 

 

 

昨年PTA会長をお受けした際に、広報誌に「開かれた学校づくり」の 記事を掲載させていただきました。

 

 

「学校が悲鳴をあげている」「いちゃもんつける保護者がいる」 教育の現場だけを改革しても、肝心な保護者の子育ての放棄、 (しつけを学校に期待している現状・・・)

 

 

つまり、子育ての理念をしっかりともっていないと、結局は子供が 犠牲になることを理解できていないことが問題と提案しました。

 

 

学校と保護者は信頼関係のなかで、つながらなくてはならないのです。

 

 

 

心に残った言葉をご紹介します。

 

 

 

 

夢と感動を運ぶ 「夢育」 (ゆめいく)

 

 

「生徒に夢を運ぶこと」これが教師の役割ではないでしょうか。

             

 

教師が夢を持ち、生徒に夢を語りながら情熱をもって教えることが最も重要 であると考え、「夢育」という言葉を考えました。

 

 

これは、教師の目標であり最大の喜びです。

 

 

その根底には「本気になって頑張り抜けばきっと夢は叶う」という信念があります。

 

 

その綱領として次の一文があります。

 

 

 

夢は叶う  そう信じて  感動し  自ら考え 響きあい 高め合う 生徒の育成

 

 

これは生徒が本気になって努力すれば、彼らの可能性が大きく育つという ことへの確信を言葉にしたものです。

 

 

考える分野で難しい課題であっても、本気になって粘り強く考え抜けば 多くは解決の糸口がつかめます。

 

 

そして最後に独力で解決できた喜びは 計り知れません。

 

 

その考える喜びは深い感動につながり、感動は素晴らしい 新たなチャレンジを生み出してくれる素晴らしい生徒の光景です。

 

 

 

1、教育を見つめる視点   

 

 

生徒がいるから学校があり、学校があるから教師がいる。

 

 

だから教育を見つめる視点を「それは生徒のためになるか?」と考え、教育活動すべてをこの大きな目で判断し、生徒達のために精一杯努力しなければならない。

 

 

 

2、生徒に夢を運ぶ   

 

 

夢を運ぶことが教師の役割です。

 

 

教師が夢を持ち、生徒に夢を語りながら情熱をもって教えることが最も重要である。

 

 

 

3、生徒の可能性を信じる   

 

 

生徒は限りない可能性を秘めている。

 

 

そんなことはできないと考えずに 、生徒だからこそできると信じ、彼らの可能性にチャレンジすることが重要である。

 

 

そのため高感度のアンテナで、生徒の良さを見抜き、ほめ、励ましながら、学び・考える意欲を高めて伸ばしていくことが大切である。

 

 

 

 

 

以上の言葉です。

 

 

 

実際に実践されている先生方の現場での姿勢ですが、 果たして、この取り組みを、家庭に置き換えて考えてみて、 私たちは子供にどのように毎日接しているのでしょうか?

 

 

 一度じっくりと考えてみませんか?

 

 

 

 

 

 

日々の更新の励みになるよう、ランキングに参加してみることにしました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ 

 

 

いつも応援してくださり、ありがとうございます。

 

ワンクリックずつしていただけるとうれしいです。

 

 


いただきもの・・・

2008-02-14 22:10:42 | 社長ひとり言

今日は、バレンタインディー!!!


とはいえ、今では、家族からもらうチョコだけですが・・・


(その昔は、下駄箱に入っていたことがあったのに~~~)


なんて、過去の栄光に縋りつきたくなる年頃です・・・


もちろん、家族のプレゼントはうれしいのですよ。

 




そんな思いのところに、何と、何と・・・・ナント!


いただき物です (涙。。。。) しかも~~~。。。


新装オープン???の 「民宿ちな」???からの宅配便。


調べてみると、この民宿、予約は三ヶ月待ち!


週末は満室状態???とのこと


(どこまで、いくねん・・・これぐらいにしとこかぁ~~~)

 

 

 


 



「おかず便」! 

 

チョコではありませんが、我が家の食卓にはナイス!です。                                   

あっ、でも、すごいチョコが入っていました(驚)


ありがとうございます!


 


義理でも、なんでもええわぁ~!! 


幾つになっても、うれしいものです。

                                                                                                                                                               心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 



さらに、とある方から、銘菓をいただきました。


心から感謝申し上げます。



感謝です

2008-02-12 23:08:05 | 社長ひとり言

先ほどまで、とある隠れ屋的?お店で食事会がありました。


お世話になった方の退職慰労会です。


この方とは、あの阪神淡路大震災の際に、私が某団体の


理事長を勤めさせていただいた時に、事務局員として勤務され


その一年は、そんな仕事関係以上に、活躍いただき、その方の


アドバイスで、本当に癒された記憶があります。


決断を必要とされる時に、ぶれてします私をしっかりと


サポートしていただいたことを覚えています。


混乱の一年でしたが、 「今、何が一番大切か?」を


考える時に、いつも支えてくださった人物です。


尊敬もし、姉のように頼れる方でした。


本当にありがとうございました。そしてこれからも


ますます活躍されることを期待します。



アイドマ概要完成・・・

2008-02-11 20:08:25 | aidma広告

コマーシャルスタジオアイドマの最新の会社概要が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 




最近、徐々にその仕事量が戻りつつあります。



仕事の大半は、もちろん 「デジタル」です。



デジカメとパソコンは、撮影時のメイン機材です。



デジカメの出現で、案外(?)、だれでもキレイな画像を残すことが出来るようになり、



確かに仕事量に影響がでましたが、



最近、クォリティーを要求される撮影が増えてくると



もちろん(?)「プロ」の登場となるようです。



ご期待に応えられる 「感性とテクニック」 で、

                                                     お役にたちたいと思います。


しっかり笑顔

2008-02-11 19:06:30 | お宮参り

ポカポカしたお天気の中での、


今日のお宮参りのお子様・・・ 


やっぱり、笑顔がかわいく、こんな雰囲気で撮影。

 

 

 

おじいちゃま、おばあちゃま、そしてお兄ちゃんの


やさしい仕草がとても印象的でした。

 

 


立志式

2008-02-09 22:05:19 | 社長ひとり言
先日、某中学校で立志式が行われました。


とても緊張感のある素晴らしい式典でした。


その席上で、祝辞をさせていただく機会があり


このようなことを皆さんにお話しました。ご紹介します。





『今日のこの日、心からうれしく思います。



皆さんにお伝えしたいことがあります。

 
それは 「家族の絆」 です。




私は19歳のときに、母を亡くしました。


2月3日節分の日です。


大学の後期試験を、あと二日残した日の夕方、


父からの一本の電話がありました。


「おかあさんが、今、なくなった・・・」



試験を受けて私が戻るまで、告別式は待つとの事です。


やはり辛く、苦しい二日間でした。



大学で上京した時に、入院先の母との約束、


「社会人になって初めてもらう給料で、白のロッキングチエアを買ってあげる」という約束・・・・。


だれも座ることの無い椅子がいまもあります。


してあげたい時にその人はいない。




心身ともに大人へと成長していく皆さんを心から喜んでいるのは・・・


ご両親はもちろん、皆さんにかかわる回りの方々です。


そして、ここにいらっしゃる先生方です。



ほんの少し、素直な気持ちで「ありがとう」の一言を、言ってあげてください。




毎日この中学校で皆さんが、当たり前にやってる勉強。


勉強って何でするのですか・・・?


それは、成績のためとかではなく、


分からないことを分からないままにしておくのではなく、


どうしたら、その問題が解けるようになるのか、


あきらめずに、筋道を立てて考えることが将来、絶対に必要なのです。


そのためのトレーニングなんです。




そして、もっと大事なことは、勉強のできる優等生じゃなくても、


しさを、しく分け与えられる、徒」


そんな 優・等・生 になってほしいと思います。





過去に後悔することなく、未来に不安がらないで、


今を大事に生きていきましょう。


さぁ今日から出発です。 いってらっしゃい!!!』






私の尊敬する、教員経験のある方がお話されていた言葉を


引用させていただきました。


思春期の難しい年頃だからこそ、本当の言葉を伝えることが


大切なのですね。


みんな、一生懸命聞いてくれました。


私のたどたどしい話にも真剣でした。


次男の姿が、どことなく大人に感じるようになりました。


将来に目標もつことは、今の年頃では難しいことなのかも


しれませんが、気づいてほしいことは、「人との関わりの大切さ」


そして「当たり前は無い」ということです。


見やすい・・・カタログ

2008-02-09 20:59:30 | キャンペーン

昨年から、検討していた 「新製品のカタログ」ついに完成!


お客様に、どのように 「商品紹介」すればいいのか?


かなり工夫しました。


「多ポーズ撮影」は何故するのですか?


「フォトシートで写真をセレクト」どうしてなの?


そんなご質問にお答えしています。


今後は撮影ご予約のお客様には、


事前にお渡しさせていただく予定です。 

 

 




お役にたてるデジカメ撮影講座