goo blog サービス終了のお知らせ 

chaiのボチボチいきまひょ

ちょいとここでホッとしていきませんか?
ホンのちょっとした日常の話で和みましょ(^-^)

共同作業

2014-07-20 | 日常
7/19(土)
<顔面神経麻痺を発症>してから6日め。

今日は仕事が早く終わった相方に
車で買い物に連れてってもらう。

今夜と明日の夜はメインを相方に作ってもらおう♪

相方( ̄(工) ̄)「頼み方、うまいよね?」

ワタシ(*^^*)
「えっ、あら、そぉ?( ̄▽ ̄)」

でも、気持ちよく動いてもらう為に段取り組んでいるんだが(笑)

今夜のご飯
牛肉の野菜炒め(相方作)
ナスときのこの味噌汁(ワタシ作)
あと、オクラの和え物も作ったけど
写メに撮る前に相方、食べちゃった^^;

ちょっと洗い物をしてから
さっ、食べようとした時は
相方はお腹空き過ぎて待ちきれず、食べ終わっていた^^;(えっ、早いよ~💦)

きっと美味しかったと思う…。
味がよくわからないから^^;

でも、レタスのシャキシャキ感や
牛肉の柔らかさを堪能できたわ♪…て
コメントしてあげたけど
やっぱり「美味しい!」と
言ってもらえたかったようで…ゴメンね💦

7/20(日)

今朝も恒例の朝うどんを食べに行きました。

ホントはこの姿で食べに行くのはすごく躊躇したのですが、すぐ治るものではないので、開き直って行きました(^_^;)

やっぱり、お店に入ったら、すぐいつもの作ってくれるオバチャンと目が合っちゃって(^_^;)
どうしたの~~!と驚かれて、ちょっと話し込んじゃった(笑)

今日は、かしわ天となす天(なすは相方と半分)

いつもの調子でボリューミーにしたら、食べづらい事が判明し、反省(^_^;)

買い物して帰宅してからは
相方には申し訳ないほどの
怒涛の家事サポートをしてもらう(^_^;)

だってね、やっと晴れたからね
これは布団干さなきゃだよな、と思って…💦

(相方自らしたもの)
ベランダの排水溝の掃除
トイレの床掃除

(お願いしたもの)
布団干し
作業着のアイロンがけ
布団をセッティング
お風呂掃除
(もちろん、ワタシも色々やってましたよ(^_^;))

そして…
今夜のごはん

野菜たっぷり焼きそば(相方作)


昨日と似たような…なんて言わないでね。男の料理だから(´ー`)
なんせ、手際よくて早い!。助かりました♪

今日は大活躍してくれた相方に
ゆっくりマッサージをしてあげたら
お返しにマッサージをしてくれて
お互いにお疲れ様でした…で
今日は終了。
ホントによくやってくれて助かりました♪


あっ、午後からね、気晴らしに、とドライブに連れてってくれて






そして、夕方の風景


自然を見たら、ワタシがクヨクヨ考えていることなんか、ちっちゃく思えてきました。
そして、いい風景を見て
あ~いいなぁ、と思えることは
とてもありがたいことなんだなぁ、て😊

この日記は目に負担いかないように
少しずつ書いたから
心配しないで下さいね😊




近況~また波乱万丈~その後

2014-07-19 | 日常
また、おひさしぶりになりました。

この間にもたくさん書きたいことが
ヤマの様にありましたが

やっかいなことが突然起きました。

顔が歪んでしまいました。

左目がまばたきできません。

まゆげの位置も
口の位置もズレてます。

食べる事も飲む事もままならぬ様に
なりました。
味覚がわからなくなりました。

その他にも体のあちこちで
小爆発をず~っと起こしてます。

なので物を見たり、文字を見たりが
かなり苦痛となり
頭痛もひどくなっているので
メールとかできなくなりました。
(病院には行ってますよ、苦笑)

それでもブログだけは書きたくて
休み休み、ボチボチと
書かせていただきます。

こんな状態なので

勝手ながら、当分の間、コメントをいただいても、コメントの返信ができません。ごめんなさいm(__)m

それでも読んでいただけたらうれしいです(´ー`)☆

本人は至って平気です。
そっか~、て感じです。
悲観的にもならず、素直に受け止めてます。
家事も休み休みやってます。

なんでまぁ、次から次へとやってくるんだ?て呆れてますが^^;

ワタシの人生
ホントに波乱万丈だ…
いつまでも飽きませんね(笑)

味覚がわからないから、食欲が落ちていくかもしれないけど、ダイエットにいいよね~(笑)て、笑いのネタになる夫婦です^^;

ボチボチとブログを書いていきますのでよければよろしくお願いします。

これからもいつものブログを書きますね🍀



追伸 この日記のその後…

このブログをUPしたら、想像以上に
メールをいただきました。
とてもあったかいメールを
たくさんいただいて
大変うれしいし、ありがたいですm(__)m

本当ならお礼の返信をしたいのですが
そこまでのパワーがないので

最初にUPした日記には
コメント欄を設けないと書きましたが

やはり、コメント欄に書き込みしていただけたらうれしいです(´ー`)☆

こちらでも個別に返信はできない事を
ご了承くださいm(__)m


コロコロと内容変更で混乱させてしまったら申し訳ごさいません。
まさか、こんな反響になるとは^^;

窮地に立つと、こんなにも
支えてくださる仲間がいる事に
正直うれしいし
生きていて良かったと思います。

みんな、ありがと!

補足(7/19 AM7:50現在)
いつものそそっかしいのが出てしまい、コメント欄解除し忘れてました。ごめんなさい^^;。もう書き込めますm(__)m

今回、脳にも耳にも異常がなかったのが幸いですε-(´・`) フー








食欲がなくてもさっぱりと『梅鍋』

2014-07-10 | グルメ
連日の暑さで冷たいモノばかり
飲んだり食べたりは
カラダを冷やすなぁ~と悩んでいた時に
TVでこのレシピを発見!

作ってみました♪

『梅鍋』

材料(2人分)
梅干 4個(なるべくうす塩で)
豚バラ肉(薄切り) 200g
玉ねぎ 1個
豆腐(木綿がなかったので絹を使っちゃった) 1/2丁
エリンギ(なければ、ぶなしめじ他きのこ類) 2本
水菜 100g
そうめん 2束

*合わせだし
だし 1.2L
塩 小さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1

黒こしょう(仕上げ用) 適量

作り方

①豚バラ肉は4cm幅、玉ねぎは繊維に逆らって5mm幅、豆腐はひと口大、エリンギは4cm長さのくし形、水菜は4cm長さ、それぞれに切る。

②梅干しは種を取り除いてほぐす。
(梅干しが苦手な場合はだしやお茶の葉を入れるパックに入れてもいいかも)

③そうめんは熱湯に入れ、冷水に落とし、水気を取る。

④土鍋に*合わせだし(だし、塩、薄口しょうゆ)、梅干し(または、梅干し入りのパック)を合わせ、煮立ったら玉ねぎを加えて1~2分煮る。

⑤④に豚肉、豆腐、エリンギ、そうめんを入れて煮立て、水菜を加え、好みで黒こしょうを振る。

ポイント
梅干しを加えてさっぱり仕上げに。
玉ねぎは繊維に逆らって切り、煮て甘みを出す。
冷蔵庫の余り野菜も入れていいかも♪



我が家ではそうめんは鍋のシメにしました。


すっごくサッパリして美味しかった♪

ただ…、ものすごく暑い日にやっちゃいけません💦
無性に食べたくて作った日がめっちゃ暑くて「もう少し涼しい時に食べたい」という声が^^;

さらに…、相方は梅干しが嫌いで(ちぇっ、ワタシは好きなんだが^^;)、梅干しの皮をいちいち取り除いていました(´-ω-`)
そのそばで、お鍋のいいダシをゴクゴク飲み干していたワタシでした^^;

ホントにうまかった!
翌朝、ご飯を入れておじや、ていいかも♪

食欲がない時にオススメですよ♪


若き美容師クンの奮闘

2014-07-03 | あったかいご縁
6/26(木)

いつもの美容院に行く。
3ヶ月ぶりだぁ~。
行くと、スタッフさん達に
「お元気でしたかぁ」て
あったかく迎えられる。

グループ店舗でトップになった店長さんと、しばし談笑しながら切ってもらい
ひととおりの作業が済んだ後
シャンプーをしてもらう段階で
新人クン登場!

初めて見る新人クン
ちょっと自信なさげなぎこちない動き。
マスクもしているから
「どうしたん?風邪ひいたん?」て
いつものクセで聞いてしまった^_^;

でも、新人クンは嬉しかったみたいで
堰を切ったように話し始めた^_^;

専門学校からプロの現場に移って
大家族から一人暮らしとなり
まるっきり環境が違って
ココロもカラダも戸惑いっぱなしの様。
いろんな事を話してくれて
シャンプーしてもらいながら
『そういえば、上京したばかりの頃はそうだったな』とか
その頃の感情が蘇ってきた。

新人クンには
「やりたい仕事と稼がなきゃいけない仕事は違うからね。自分のココロを労ってあげてね」
新人クンは
「お母さんから僕がまだ産まれる前にお母さんが聴いていた音楽をCDにしてくれて送ってくれた」そうです。
あ~、いいお母さんだなぁ。

それからはそのCDを聴くとすごく気分が晴れるそうで。

シャンプーも終わる頃
「次回、また、シャンプーお願いね♪」て、握手すると
「はいっ、ありがとうございます!」て
にこやかな穏やかな顔になった新人クンだった。

それからも、スタッフの若い子達はみな一人暮らしの悩みをずっと訴えて(笑)
ワタシ、答えてあげて、みんな、晴れやかな顔になった(´ー`)☆

さて、ティータイム


美味しかった♪


帰り際、会計も終わり、お店を出ようてしたら
店長さん以下、なんと、全員で
(接客しているスタッフまで)
お見送りしてくれて(´ー`)☆

え~っ、そんなぁ~\(//∇//)\

チャイさん、ありがとうございましたぁ~。( ^_^)/~~~

て言われてうれしくなって出てきました。

新人クン達、次回まで頑張っていてね。