先日の
<プチ宴会>の時に
TVの料理コーナーを観ていた相方が
「これ、うまそぉ~!」を
連発していたので
じゃ、作ってみるかと
ある日の晩、トライしてみた…。
相方、実はあの
<プチ宴会>で
「食べた~い」とか
言った記憶がないほど
酔っ払っていたようで( ̄ー ̄)オイオイ
「えっΣΣ(゜д゜lll)!、そんなこと言った?」て全く覚えてないようでした。
チェッ、作らないぞ(ー ー;)…てココロの中で呟いていたら…
ひと口食べて…
「これ、いい味付けじゃん✨」
て、味付けにはうるさい相方から
まさかの褒め言葉( *´艸`)
…なので、忘れないうちに
覚書用に書いておきますf^_^;


豚肉のピリ辛オイスター炒め
TV用とあわせて書きます
材料(4人分)←2人分でもこのまま作っちゃったf^_^;
豚ロース生姜焼き用 320g
(生姜焼き用は高かったので豚こまで代用)
片栗粉 大さじ1・1/2 <14g>
溶き玉子 小さじ2 <10g>
レタス 240g (ひと玉でOK)
さとう 適量
塩 適量
サラダ油 適量
豆板醤 大さじ1強(20g)
(辛いのが苦手な方には小さじ1弱)
しょうが 10g
にんにく 20g
(しょうが、にんにく共、時間なかったのでチューブ使用)
ゴマ油 小さじ1(5g)
A お酒 10cc
(アバウトで50cc入れちゃった)
A 塩 小さじ2/5 <2g>
(親指と人差し指で2つまみに)
A 水 20cc
B お酒 20cc
B オイスターソース 小さじ4強(30g)
B しょうゆ 小さじ1・2/3(10g)
B さとう 小さじ2(6g)
B コショウ 適量
B 鶏がらスープ 160cc
(最後に少し余るかも)
B 水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1強(10g)+水20cc
作り方
1.ボウルに半分に切った豚肉(豚こまならそのまま切らずに使用)、Aを入れてもみこみ、片栗粉、溶きたまごでコーティングする。
2.別のボウルにBを入れて混ぜ合わせる。
3.鍋に湯を沸かし、塩、さとう、サラダ油を入れてレタス(大きめにちぎる)を5秒ほどゆで、ザルにあげてキッチンペーパーで水気を取る。
4.熱した鍋にサラダ油をひき、1を入れて炒める。
5.豚肉の色が変わったら豆板醤、しょうが(みじん切り、チューブ可)、にんにく(みじん切り、チューブ可)を入れて炒め、香りが出て豚肉に火が通ったら2を入れて絡め、仕上げにゴマ油を入れる。
6.器に3を敷き、5を盛り付ける。
溶き卵がもったいないからと
全部使ったので
ちょっととろみが付きすぎたf^_^;
でも、美味しかった!と喜んでもらえた
( *´艸`)
あの…、やっぱり溶き玉子を入れすぎたせいか、見た目、ドロッとしてます
(´-ω-`)。ご、ごめんなさいf^_^;