goo blog サービス終了のお知らせ 

for the meantime...

日常についてのあれこれ

謹賀新年

2007-01-02 | Weblog
12.31.2006

As we grow up we learn that even the one person that wasnt supposed to ever let you down probably will.
You will have your heart broken probably more than once and its harder every time.
You'll break hearts too, so remember how it felt.
You'll fight with your best friend and you'll blame a new love for things an old one did.
You'll cry because time is passing too fast and you'll eventually lose someone you love.
So take too many pictures, laugh too much and love like you've never been hurt because every sixty seconds you spend upset is a minute of happiness you'll never get back.

<writer anonymous>

海と太陽

2006-12-28 | Weblog
photo/ 日本丸

横浜は滅多に行かないけど、港町なだけあって開放感たっぷりだね。
海のない埼玉県民はうらやましいと思うばかりでした。

merry xmas!

2006-12-24 | Weblog

よりによってクリスマスの週末、ホテルでディナーショーの仕事。
デコレーションとかきれいで楽しいけど、ホテルはカップルでごったがえしてる。
遊んでる本人たちはもちろん幸せそうだけど、この時期に働いてるホテルマンは大変だねー。
一体いつから日本ではこういう風習になったんだろうね?

それにしても今年ももう終わりなんだね、一年ほんとにあっという間だった。
でもまた新たな一年が始まるのが楽しみだね。
今年も一年間ありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします!

much luv to all of you, thanx for such a great year...
have a very merry xmas and i wish you all the best for the new year to come!!

こわれた!

2006-12-20 | Weblog


移動にかかせないiPodが・・・壊れた~~~。
昨日まで普通に聞いてたのに。
充電しようとしたら既に破壊してた。
かすかに昨日おもいっきりおっことしたような記憶が・・・
こんな悲しそうな顔されても私の方が悲しいっつーの。
使い始めて1年半。
寿命ってこんなもんなのかな?

むだ

2006-12-17 | Weblog
photo/ tokyo tower

あがいても無駄なことがある。
努力すれば乗り越えられることもある。
頑張っても達成できないことがある。
予想外に簡単にできちゃうこともある。

人は話せば理解しあえるものだと思いたいけど、
どうしてもお互いの考えを受け入れられないことがある。
自分たちは正しいと思ってるけど、きっと相手も自分こそ正しいと思ってるはず。
こんなにも人との断絶を感じることはあまりないし、本当は感じたくないもの。

でも時にはこんなこともあるよなぁ。

不安。

2006-11-29 | Weblog

こんなドアップをお見せするのもなんですが。見えるかなぁ。
ピアスがちぎれそうなのです。
超ふあん。切れたらどうしよう。

確かにすごく重いピアスをつけたのは間違いない。
でもたった2日ぐらいでまさかこんなに伸びるものとは思いもしなかった。
ピアスしてる方はくれぐれも気をつけてね。

これって元に戻ることあるのかな~。。。

ちあふる

2006-11-28 | Weblog
photo/ 居酒屋ちあふる@宇都宮

よく人に元気をもらうことってあるけど、自分が出してるオーラっていうか
空気って人に伝染するもんだよねぇ。
疲れてるとどよ~んとした空気しかしなくなるし、人のエネルギーをも吸い取ってしまうみたい。
眠いとき、お腹すいてるときなど私はピークにネガティブな空気を発してる。
って自分でも自覚してるくせに我慢できずにすぐ顔に出る。
そしてすぐさま指摘される。「疲れてるでしょ~?」って。

仕事では一応我慢してるつもりなんだけどなぁ。。。反省。

どんなに疲れててもエネルギーを発揮しまくってる人間になりたいな。



手相

2006-11-27 | Weblog
photo/ 110filmで撮った写真。ボケ加減がかわいい。

たまたま仕事で会った人が手相が読めたので、仕事の合間に初めて見てもらった。
これがかなり面白くて。ついには手相の本まで買っちゃった。
書かれてることが本当かどうかは知らないけど、なんだかおもしろいよね。
人間の体って摩訶不思議。

でも現場にいた女性はほとんど見てもらっていたのに、
やっぱり男性は誰一人として自分の手の平を差し出さなかったなぁ。
こういうのに興味津々なのってやっぱ女の人だけ??
かっこ悪いと思って我慢してるだけ?やっぱ脳の仕組みが違うんだろーか。

手相マスターになったらみんなの手相も見せてね。
そーいえばその前につぼマスターにもなりたかったんだけど・・・
相変わらず興味の的がコロコロ変わるもので・・・
それも手相には出るんだよね~~。不思議。

でも一応結婚はできるらしいよ。
都合よく信じたいとこだけ信じとくのがちょうどいいのかもね。


広島

2006-10-26 | Weblog

北朝鮮が核実験を実施したと発表された日に私は広島に行っていた。
小さい頃に岡山に住んでいたのだけど、広島に行ったのは今回が初めて。
移動日だったから、広島に着いてから半日フリーの時間があって、
到着したその足で平和記念公園と原爆資料館に行ってきた。

いつもは団体行動しているけれど、ここだけは一人で行きたいと思った。
でも行くことにとてもためらいがあったし、すごく緊張した。
ただ行かなきゃっていう義務感のような思いで足を向けた。

その日はとても天気が良くて、夕日に染まっていく空がすごくきれいだった。
何度もあの日の光景を思い描いてみたけれど、とても想像なんてできなかった。
ここでどれだけの人がどれだけの苦痛を味わったことか。
命を失った人も、生き延びた人も、どれだけ引き裂かれるような思いをしたか。
そしてその思いを抱えてずっと生きなければならないことがどれほど重いことか。
何の罪もない人たちなのに。
想像なんてできるはずもなかった。

自分にとって原爆のことは歴史の一部にしか過ぎなかった。
そのくせ、原爆のことを何も知らないアメリカ人の話を聞くと心底腹が立つし、強く反発していた。
でも実は私も何もわかっていない。
事実もきちんと知らないし、調べることもしてこなかった。
だからまずは知ることから始めよう、今こんな時だからこそ、日本人だからこそ、
これは知らなければいけないと痛感した。

でもその気持ちとは逆に、本当は知りたくないのかもしれないとも思う。
資料館も、苦痛に耐えかねて足早に通りすぎてしまった。
きちんと見ることすらできなかった。
こんなにも惨い状況が現実にあったことが受け止められなかった。

まだまだ自分の中で消化しきれていない。
考えるとただモヤモヤするだけで、この文章もなんだか意味不明。
でもこれからもっと知っていこうと思う。まずはそこから始めよう。

でもあの日、夕日を川沿いで眺めながら、一瞬にして全てを失った街が
ここまで回復したことには心を動かされた。
人間ってほんとにすごい。

でも人間ってほんとに恐い。



海だ!

2006-09-28 | Weblog
photo/ べたにビーチフラッグ
9月末にもなってやっと海に行った。
9月に入ってからはすごく忙しかったわけでもないのに、
私が行こうとする日に限って台風が来たり大雨だったり。
やっと先週末行ってきたよ。
友達の家でBBQでたらふく食べて、翌日は海でぼけーっとして、
自転車でぷらぷら帰って。そしてすごく晴れてくれたから余計に嬉しくて。
こんなにうちが遠くなければ毎日でも行きたいぐらいだよ。
かおりん&そうちゃん、ありがとうね、またお邪魔させて頂きます;)

おめでとう!!!

2006-09-03 | Weblog

今日は大事な中学の友達の結婚式。
これまで仲間のみんなで一緒にウェルカムボードとプレゼントの
タイムカプセルをつくりあげてきた。
みんなでひとつのものを作り上げるのって文化祭の時みたいで本当に楽しかった。
でも残念なことに先に決まっていた仕事があって、今日の式には出席できなかった。
つらい・・・

中学第一号ということもあったし、やっぱり仲間の晴れ姿を
どうしても自分の目で見ておきたかったし、一緒にお祝いしたかった。
きっと今頃最高に幸せで、最高においしいお酒を飲んでいるのだろうと思う。
大阪からでも気持ちは届くことを願って、心からお祝いの気持ちを送りたい。

本当におめでとう!!いつまでもお幸せにネッ☆(←かわいくネッ)


BGM of the day/ marvin gaye. let's get it on.

やっちゃった~

2006-08-20 | Weblog
photo/ dance!
今日はこんな素敵な壁画に出会い、しばらくフラが夏休みだったから余計に早く踊りたいなー
という気持ちがふくらんでいた矢先の出来事・・・
一日の終わり、ほんとに最後の最後で駅の階段を一段踏み外して捻挫しちった!
が~ん。しばらく踊れないよ~~~。ショックゥ~。

今まであまり怪我らしい怪我もしてこなかったので捻挫も初めて。
でもあなどれないね、これ地味に痛いの。

みなさんも階段を降りる際は、必ず本当に最後の一段かどうか、
地面に注意を向けながら降りてくださいな。
それにしても捻挫ぐらいで済んでよかったよ、あのグキっていう音はほんと不快よね。
は~~びっくりした~。



LOST

2006-08-19 | Weblog
photo/ at a street in shibuya
仕事が落ち着いて家でダラーっと過ごしている中、
やっと前から見ようと思ってたLOSTを鑑賞。
飛行機事故でどっかの島に墜落、生き残った人たちの人間像や、
島でどうやって生き抜いていくかを描いたドラマ。
Season1を全部おとしていたので、見出したらすっかりはまり、
1日で見切ってしまいそうな勢い。
よくよく考えたら1シーズンに25話あるから普通に1日じゃ見れない量なのにね。
それにしてもこのストーリー超面白い。
そしてジャックがかっこ良い。(*坊主姿限定。過去の髪のあるジャックはないよね・・・)

まだSeason2はダウンロードしてないのでこれからだけど、かなり楽しみ!
見てない人は是非おすすめ。先まで見てる人は絶対ストーリーをバラさないで!

残暑お見舞い申し上げます

2006-08-17 | Weblog
photo/ view from bullet train
最近めっきり写真を撮れていないのでそろそろネタ切れ。

なんだか夏ももうすぐ終わるというのに未だ海に行けていない!!
せっかく今年こそボディーボード上達しようとたくらんでいたのに。
でも、ありがたいことに仕事で忙しくできたので楽しかったな。
今年はフジロックに次いで初めてのサマーソニック。
やっぱりフェスは野外の方が個人的には楽しいけど、
いい音楽がいっぱい聞けて贅沢な仕事だなとつくづく思う。

しばらくは仕事も学校もお休みだから、来週からまたフラ/タヒチアン/ウクレレにうちこみます、
思い切ってハワイ修行にも行きたいんだけどいかんせんお金が・・・

それにしても暑いのを理由に一日2個アイスクリームを食べても許される
この夏がやっぱ一年で一番好きだな~~~


くたくたな一週間

2006-06-25 | Weblog
photo/ 2006.06.22 waves in harajuku
ニッポン残念!!!
にわかサッカーファンなだけあって、何もわからないのを良いことに、試合中は好き勝手に罵声をあびせつつ、応援しつつだったけど、勝てそうで勝てないという試合ばかりが続いていた中、ブラジル戦でのあまりの実力の差に圧巻でした。
ブラジル、うますぎだ。ロナウジーニョ、かっこ良すぎだ。
精神的に余裕もあれば技術力もあるし、日本が上回るところが何一つないのね。
わかってはいたけど・・・
うっかり少しは近づいているのかとうかれてたらやっぱり甘かったのね。

所詮スポーツも文化。

日本では歴史の浅いサッカーで現時点でそこまで追いつけるはずがない。
(野球なら負けないけど!!)
まだまだこれから年月かけて発展させていかなければならないのだろうけど、確実に10年前よりは日本人の生活の中にくいこんできている。そうやって少しずつ進歩していくことがきっと大事なんだ。

それにしても男の涙はなんでこうも重く感じるのでしょう。みんなかっこよかったな~。
そして今回何よりも衝撃だったのは、次のワールドカップの年には、自分たちが30歳を迎えているということに気づいたとき。うぅっっ・・・
4年後の自分は少しでも成長できているんだろうかね??