goo blog サービス終了のお知らせ 

for the meantime...

日常についてのあれこれ

hump de bump

2007-06-23 | Music


このブログ、動画を組み込めないようなのでとりあえずリンク。

RHCP- hump de bump

出演もしてるけど、ディレクターもChirs Rock。
最後のバウンサーの笑いをこらえてそうな真顔が最高です。
you beepin...it's on vibrate...

ついに来た~。

2007-05-07 | Music


今年も夏はいろんなアーティストが来日!

中でも嬉しいのは8月25日、伊豆で開催されるメタモルフォーゼ。
STS9が来ます。
2年ぶりだというのに、私は別の仕事で行けません!
なんてこった!

STS9のライブは本当にエネルギーをいっぱいもらえます。
体の中がキラキラしていく感じです。
行けそうな人はぜひおすすめ。
Metamorphose Myspace
Metamorphose Official Site

どうやら単独も調整中のような雰囲気だけど、この時期は都内であったとしても行ける可能性は限りなく低い!
あ~残念!!

そして同じ時期に来日するのがJake Shimabukuro。
今もまさにlive image 6で来日中ですが、夏は単独ツアーしちゃいます。詳細はこちら


夏が待ち遠しくて仕方ないんじゃ。


じゃあの。

blackbird

2007-04-23 | Music
photo @ earthday

今さらだけど、いい曲だわ。
初めてビートルズをまともに聴いてみたけど、いいもんだね。
なぜ今まで心に響いてこなかったのか謎だけど。
ボブ・ディラン、ピンク・フロイド、ニール・ヤング。。。
いまなぜか昔の人の曲ばかり聴いてる。
宝の山のように知らないアルバムや曲がたくさん眠っているので一日中いろいろと探したりしている。
ギターが弾けたらなぁ。なんてね。

そろそろ夏です。
フェスティバルの季節です。
本当に楽しみの一言につきるね。
ラインアップはどうであれ、山に行ってみんなで一緒に日焼けしたり
泥まみれになったりしてるだけでも最高なフェス。
徐々にアーティスト発表されつつあります、みんな休みをとって絶対行くべし!!

FUJI ROCK '07

初めてのウクレレ

2006-08-06 | Music
photo/ summer sunshine
昨日は初めてのウクレレのレッスン。
あのサイズといい、音色といい、なんとも魅力的な楽器。
今までやりたいなぁと思いつつ学校とのスケジュールが合わずになかなか行くことができなかったけど、ちょうど今は夏休みなので、初めて参加できた。

いや~最高に楽しかった!!
小学校の時に楽器の練習をした経験はあるけど、久しぶりにあのもくもくと練習する感じが蘇った。
とはいえ、ウクレレだし、先生もとてもゆる~い雰囲気で、楽しくて疲れない程度にやってねとの優しいお言葉。何よりもこの感覚が大好きだなぁ~。
そして偶然にも昨日の曲はこの間までフラで練習していたオケカイ。なんとかついていくことができて面白かった!どうやら今まで昼間だったために行けなかったレッスンが夜になったっぽいので、これからは毎月参加できそう!!

もっともっとフラシスターをいっぱい巻き込んでっちゃお~。
目指せブー♪

FRF06

2006-08-02 | Music
photo/candle decoration at fes site
やっぱりいいね~フジロック!
苗場にいることも幸せだし外で音楽聞けることも全部楽しい!
しかも今年は例年より天気がよく、最終日にいたっては一日ずっと晴天で、バンドもみんな楽しそうだった。2日目のレッチリはお客さんの数が一番すごかったけど、やっぱりかっこ良かったな~。
そしてChad以外のメンバーは意外と背が小さくて予想外。もっとデカイかと思ってたよ。

ずっとグリーンにいたので他のステージは見てないのだけど、鼓童という和太鼓のグループは本当に鳥肌がたつほど素晴らしい演奏。そしてあの太鼓をうつ後姿と背筋がたまらなくかっこいい。
KT Tunstallもすごくまったり気分良く聞けたし、The Raconteursもかっこよかった!
Refugee All Starsもなんだか陽気で楽しかったな~。

とにかく今年も楽しい3日間、また来年が楽しみだ~!!

I want to be....

2006-06-29 | Music
photo/ marimekko shop in harajuku
CommonのBeというアルバムにYour World(Featuring"The Kids")という曲がある。
タイトルのとおり、この曲にはたくさんの子供たちが参加している。久しぶりにこのアルバムを聞いて思わず笑みがこぼれると同時にハッとさせられたフレーズがあった。

将来何になりたいかについての子供たちの夢。
子供は生きるということに対して当然まだ知らないことがたくさんある。でもまだ知らないからこそ、そこからの可能性は無限大にある。そしてそれは子供に限らず、成人だろうが老人だろうが、生きている人みんなそうなんだよね。

そんな当たり前のことを信じることができずに私は今まで自分に対してその可能性をことごとく、しかも自ら遮断してきた気がする。この歳になってやっと、やろうと思えば何でもできるんだと本気で思えるようになった。現時点ではまだそれを立証するほどの実績はないのだけど・・・でもそう思えるようになったことが昔からあきらめるのが早かった自分にとっては大きな変化だと思う。自分の可能性を信じて一歩でもいいから前に進めるように努力をしよう、素直にそう思える今日この頃です。

Your World(Featuring "The Kids")
by Common

(*勝手に好きなとこ抜粋してます)

I want to be an artist
I want to be a vetrenarian
I want to be a model
I want to be a ballet dancer
I want to be a football player
I want to be an astronaut
I want to be a doctor
I want to be a nurse
I want to be a gym teacher
I want to be an architect
I want to be a duck
I want to be a wrestler
I want to be a dancer
I want to be the first african american female president
I want to be a police officer
I want to be a rock star
I want to be a drummer
I want to be an actress
I want to be a superstar

be here, be there, be that, be this
be grateful for life
be grateful to life

be mine
be you
be the authour of your own horoscope
be noone except I



心に沁みる声

2006-06-05 | Music
photo/ mito
Ben Harperの声はとにかく私の心を惹きつける。それは歌がうまいとか声が美しいとかそういったものとは別のもの。人間くさくて、男くさくて、心むきだしでこっちに語りかけているような声。そのひびきに体全体が包まれていくとじんわり、ずっしりとその声が体の中に沁みこんで広がっていくのがわかる。彼がギター一本でソロを歌うときはたまらなく涙が溢れてくる。Innocent Criminalsと息の合ったプレイをしているときは楽しくて笑顔が溢れてくる。体ごと全部が反応する力強く、繊細な声とバンドのエネルギーたっぷりの演奏。もっとうまく表現できたらと思うのだけど、やっぱり言葉にできない。10日にスタジオコーストでで追加公演あり、行ける人はぜひ生で味わってほしい!!

2日、3日のセットリスト、写真ともにオフィシャルHPですでにアップされてます。
Ben Harper Official Site
写真を撮ってるフォトグラファーのVinceのHPも見応えあり。
dj evil vince photography

ついでにもう一つ

2006-03-02 | Music
photo/ bus stop
待ちに待ったBen Harper来日!2年振りだよー東京1日、横浜1日、あとその他全国まわるもよう。あの歌声もギターもほんとにたまらなく好き(そして男前すぎる)、絶対見に行く!!!

6.2 (fri) YOKOHAMA BLITZ
6.3 (sat) ZEPP TOKYO
6.5 (mon) Fukuoka DRUM LOGOS
6.6 (tue) Hiroshima CLUB QUATTRO
6.7 (wed) Osaka なんばHATCH
6.9 (fri) Nagoya DIAMOND HALL

Ben Harper & the Innocent Criminals Japan Tour(SMASH)

FRF'06

2006-03-02 | Music
photo/ spring awaits
第一弾アーティスト発表!
とはいってもまだちょっとだけだけど・・・これからが楽しみ;)

Broken Social Scene     
FRANZ FERDINAND
KILLING JOKE       
MOGWAI
North Mississippi Allstars
大江慎也
RED HOT CHILI PEPPERS
ROGER JOSEPH MANNING JR.
SCISSOR SISTERS

FRF'06 第一弾アーティスト発表

Sound Tribe Sector 9

2005-10-06 | Music
今回初めて朝霧Jamに行ってきました、天気にも恵まれて、あの日にあの場所にいれただけでも幸せだというのに、私がいた土曜日はSound Tribe Sector 9とString Cheese Incidentがプレイしました。
両方とも本当に最高だったよ、お客さんも多すぎないし、ステージの真正面にテントたてられるし、音楽はもちろん、会場の雰囲気も何もかも言うことなかった気がする。
富士山
STS9


そして月曜日はQuattroでSound Tribe Sector 9のライブ。
こんなにも感動したライブは初めてかもしれない。数え切れないぐらい泣いて笑っての繰り返しだった。他のお客さんもみんなすごく楽しんでいるようで、あんなにプラスのオーラがある空間に久しぶりにいた気がする。
言葉では説明できないぐらいの衝撃を受けたこのライブ、ぜひたくさんの人に体験してほしい!!彼らが次に日本に来たときは絶対行ってみて;)

UK ROCK!!!!

2005-08-18 | Music
今まで自分はロックがあまり好きじゃないと思い込んでいた。
特別強くそう感じてたわけじゃないんだけど、CD買いに行っても自然とROCK/POPSの階よりはHIP HOP/R&Bとかに足が向かってた気がする。
なんでだろうなって思ったけど、小学校とかで音楽に興味を持ち始めた頃、
世の中はMichael Jackson、Janet Jackson、Public Enemy、Bobby Brown、Run DMC、NWAとかが流れてて、Hip hopのアーティストがグラミーの候補にも選ばれたことがない時代から要約認められはじめたっていうような時だったんだよね。きっとその頃大好きになった音楽からあまり幅が広がってなかったっていうことなのかも。

それが一転、最近UKバンドにはまりまくってます。
きっかけはこの間もかいたフジロック。
周りに影響を受けやすい私はすぐに洗脳されてしまいました;)
久しぶりに探究心がわいたというか、このアルバムをつくった張本人はどういう音楽を聴くんだろう?って思ってそこからまたいろんなバンドに興味もったりして、どんどんCDが増えていくんだよね・・・
ここ2週間で8枚も買うなんて、今までの私にはありえない!!1ヶ月にそれだけ買うことも稀だったのに・・・
でもこれがほんと大好きになって見事にはまった!!
このblogのタイトルもThe Futureheadsの曲名をぱくってるんだけど、
今iPodの再生ランキング上位をうめつくしてるFutureheads。ほんと大好き。
また全然彼らとはタイプが違うけどHALも最高。昔懐かしい感じの音楽で、曲や音楽そのものに対して信じられないほど純粋な気持ちと情熱をもってやっている人柄がまた素敵。

好きなバンドをあげるときりがないんだけど・・・
まぁ結論をいうと食わず嫌いはよくないってことだね!
それは音楽に限らず何事においても!
こんなにすばらしいものがあったなんてほんとに無知だったし、もったいなかったな~って思います。
今回こういう風にして自分が知り得たことは偶然じゃなくて必然なんだと思い込んで自己満足しております♪

夏だね、フェスだね♪

2005-08-12 | Music
幸運にも仕事でフジロックに行くことができました!
例年雨に苦しめられるけど、今年も案の定どしゃぶりで泥まみれ・・・
昼間は晴れてて気持ちよかったけど、天気の良い時間帯に限って仕事なんだよね。
仕方がないか・・・でも今年もとにかく楽しかった、見た中で特に良かったのは

Sigur Ros:信じられないぐらい美しく、みんな息をのんで聴いてた。
      ほんとにとても神聖な感じがして、泣かずにはいられなかった!
The Magic Numbers:さすが兄妹コンビ、息がぴったり!!美しい声とメロディが
          どことなく懐かしくて暖かいぬくもりを感じた。
The Futureheads:会場のお客さんと一緒に唄ったりして、すごい盛り上がり!
         スパッとしたいさぎよい曲がこれまた良い!
Soulive:やっぱりいいね~生で聴くと全然違う! 
     楽しくて楽しくてとにかく踊りました♪

っていうか結局全部でこの4つしか見れなかったんだよね・・・ってことは結局全部よかったってことで・・・とにかく最高に楽しかった;)