goo blog サービス終了のお知らせ 

ココ&チャコのしろくろ日記+

谷川岳トレッキング(前半)

久々にお天気が期待できそうな週末,じっとしてる訳にはいきません

ちぃねぇも修学旅行中だし,ちょっと遠出しちゃおう

ということで,みなかみの道の駅水紀行館で車中泊。

期待通り,最高に気持ちのいい朝です

隣が公園になっていて,早朝ランしちゃいました

河原の東屋で,気持ちのいい朝食をいただき,

向かったのは,谷川岳ロープウエー。

ここは,ワンコが乗れる貴重なロープウエー。手荷物扱いで一匹500円也。

   

10分で,天神平に到着

さらに,リフトに乗って,上を目指します。(リフトは犬は無料)

何の苦労もなしに,こんな絶景ポイントまで簡単に来ることができます。

谷川岳がバッチリ見えてます。 あの山頂まで行けるでしょうか


[山頂までは,2時間半だって。ちょっとムリじゃない

とりあえず,行けそうなところまで行ってみましょう


[レッツゴー

笹やぶを抜けて,整備された木道を行きます。

 

と思ったら,チェーン付きの岩場が登場

     

[こんなの,ヘッチャラだよ~]

ということで,1時間弱で非難小屋に到着。


[まだまだ行けそうだね!]

小屋を過ぎて間もなく,これまでにない急斜面の岩場が 

チャココが登れなかったら,ここで諦めようと思っていたのですが,

予想以上に高い登坂能力で,サクサク登っていきます

 

人より,よっぽど安定感がありますね。ヒョイヒョイ登っていきます。

           
           [うんしょっ,うんしょっ]

眺めのいい岩場で,ちょっと一休み。


[暑いけど,まだ行けそうだよ

それでは,もう少し上を目指しましょう!

    

天狗の留まり場という岩場に到着!

    

ここからは,すばらしい眺め

 

 [絶景だワン

 

 


[山頂まで行く?]

暑さもあって,かなりバテてきましたが,ここまできたら山頂を目指したくなります。 

先の方に雪渓が見えます。あれを登らないと山頂に行けないのかなぁ?

    

やっと雪渓に到着。チャココは,雪解け水をおいしそうに飲んでます。

こんなに暑くなるとは思ってなくて,人用の飲み物がほとんど無くなってます。

あ~,こっちも,この水,ゴクゴク飲みたいよ~!


[冷たくて,サイコー

チャココは,雪解け水で,かなり復活したみたいです。

 

しかーし,今日は,アイゼンを持ってきてませんね。

この雪渓,結構急なので,滑落するとヤバそうです。特に下りが問題。

見ていると,アイゼンやピッケルなしで登っていく人もたくさんいますが,

滑落して下にいた人を巻き添えにしている人もいたりします。

     
     [どうするワン?]

う~ん,あと20~30分で頂上だと思うけど,飲料も切れて,体力的にもかなり厳しい。

ムリして怪我したり,人に迷惑掛けても困るので,今日はここで折り返すことを決断

ちょうどお昼ということで,ここで休憩+昼食としました。

 

チャココは,久々の雪で気持ちよさそう!


[私たちは,雪渓でもヘッチャラだけどね!]

 

雪渓を登っていくワンコも

 

休憩したら少し復活してきたので,やっぱり山頂を目指そうかなぁ と欲が出てきたのですが,

また,20mほど滑落してきた人を目の当たりにして,やっぱり止めました。


[まあ,良くここまで来れたよね!]

 

後半に続く。。。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハイク&トレック(春)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事