goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

これで解決?不眠と蕁麻疹

2022年12月04日 | いろいろ
夏前から不眠と蕁麻疹に困っていました。不眠と蕁麻疹 - ねこのひたい最近ちょっと困っていることです。以前から、夜中に目が覚めることが多々ありました。しかし、すぐ眠れるのであまり気にしてなかったんですが。夏になるころでしょうか。な...goo blog カウンセリングに行って、不眠対策を止めるようアドバイスされました。その後、夜中に目が覚めてしまってもお布団の中でスマホ見たりしているうちに . . . 本文を読む
コメント

へびーーーーーーーーーー!

2022年11月30日 | いろいろ
その日は、午後少しだけ仕事をしました。終わって、のんびりしましょって家に帰りました。車を停めて、ドアを開けて、進むべき方向を見ると、何か長い物が……へびーーーーーーーーーー!とっさに家とは反対方向に駆け出しました。でも、なんだか動いてない…もしかしたら、風でどこかのしゅろかなんかの葉っぱが飛んできたのかもしれない…ちょっと角度を変えて遠目で確 . . . 本文を読む
コメント

体重、人生最重量を記録する

2022年02月28日 | いろいろ
昨秋の健康診断の時のことです。体重が人生最重量でした。学生時代はかなりふっくらしていて(でもBMIは標準)社会人になって何もしなくても痩せました。その後育児など忙しくやせすぎてしまったこともあったり…お菓子も好きなだけ食べていてそれでも太らないので油断しまくりでした。いつの頃からか、体重は増加に転じ(多分年齢のせいとお菓子食べすぎ)このコロナ禍にあって、ぐーたらしすぎてそれに拍車がか . . . 本文を読む
コメント (2)

ワークマンも積もればブランケットになる

2022年02月09日 | いろいろ
夫の話です。過集中しがちな夫、夏の間はエンジェルスの大谷選手に夢中でした。口を開けば大谷情報。どんなに大谷選手がいい人なのか野球が大好きなのか聞いてもないのに語ってくれました。好きが高じて、夏にはアメリカまで行くそうです(行けるのかってのはまた別の話)。しかし、冬になって大谷選手の話題がネットから減りました。変わって夢中になっているのがワークマン。ワークマンの人気商品をネットで調べ、テレワークの休 . . . 本文を読む
コメント (2)

お正月、お金で面倒を減らす

2022年01月11日 | いろいろ
新しい年になりました。 今年もマイペースでどうでもよいことを書きたいと思います。   今年のお正月は、我が家にとって画期的なことがありました。 それは、 夫の実家で新年の集いをしない ってことです。   この数年は、高齢の義母のために 夫がスーパーやネットで買い求めた正月料理を 夫実家にて家族総出で並べるというのが 新年の集いのお約束でした。   . . . 本文を読む
コメント (2)

エモいがわからない、けどやっきりはわかる

2021年12月26日 | いろいろ
次女ふくふくから、 時々猫の画像を送るよう命令されています。   そんなある日のこと というやり取りがありました。   エモい   知っているけど、感覚がわからない。 その後、私の「エモいチャレンジ」が始まりました。 そうか… そっか、長いのか… その後も「エモいチャレンジ」は続きましたが 認定されるこ . . . 本文を読む
コメント (2)

まぬけな母娘旅、注意欠陥・多動性障害?

2021年12月16日 | いろいろ
長女むしむしと温泉旅館に一泊してきました。 新しい仕事のこともあり、 おいしい料理と温泉でリフレッシュ!!!! だったのですが、事件はチェックアウト後に起こりました。   旅館のもより駅は無人駅。 むしむしはスマホのパスモで、 私は乗車駅証明をもらって電車に乗り込みました。   途中、車掌さんが通ったので 「〇〇まで」と乗車賃を払おうとしたところ 財布がな . . . 本文を読む
コメント (2)

新しい仕事を始めます

2021年08月28日 | いろいろ
コロナ禍が始まって 私の本業パソコン指導がさっぱりになりました。 暇があるんだから、販促活動すればいいのだけど なんて言っても不調からの回復途中だったので ひたすら困るだけでそこから一歩も動けず ネガティブな感情だけがグルグルしていました。   それでも、ここからどうにかして抜け出したいと思っていたある日、 「あれ、この仕事、どうかな?」 と思う情報がスマホに表示されま . . . 本文を読む
コメント (2)

やっぱりヘビが怖い、けど箱根へ行く

2021年06月05日 | いろいろ
先月頭、山でヘビに目の前を横切られて以来 ヘビへの警戒心が増しています。   夫は、私のあまりの騒ぎぶりに驚き ヘビに対する基礎知識を増やそうと試みてくれました。 そして、教えてくれました。 ・マムシは枯葉の上にいる。 ・体は小さく保護色なので見つけるのは難しい ・だから枯葉を踏んではいけない。 それ以来開けた場所でも枯葉があるところは怖いです。 恐怖の範囲が拡大しま . . . 本文を読む
コメント (2)

山でヘビに遭遇した話とコロナ怖い

2021年05月22日 | いろいろ
一昨年、脳梗塞になった夫は まだ少しだけ足に麻痺が残っています。 退院後は、それはそれは真面目にリハビリに 取り組んでいましたが、 日常生活に不自由がなくなったあたりで リハビリへの熱心さはなくなってしまいました。   そして、たまに帰ってくる娘に 「レベルダウンしてるんじゃない?」 なんて指摘されたりしています。   なので、週末はできる限り散策にでかけ . . . 本文を読む
コメント (2)