サンパウロ市民 憩いの場
イビラプエラ公園(Parque do Ibirapuera)
1954年にサンパウロ市政400周年を記念して造られた市営公園。
建築家のオスカー・ニーマイヤーとブーレ・マルクス設計。
実家からもわりと近いので愛犬の散歩に行ったことも。
約 120ヘクタールの広大な敷地内に、大小の池や広大な芝生の中に
様々な施設がちりばめられています。
↑ オーディトリアム イビラプエラ ↑
この近代的なデザインの舞台は建築家オスカー・ニーマイヤーの作品
ウィークエンドには、無料の屋外コンサートが開かれます。
本格的なクラシックコンサートが自由に楽しめます♪
↑ オベリスク(護憲革命記念塔) ↑
1932年の護憲革命の犠牲者を弔う慰霊塔です。
72メートルの高さがあり、サンパウロで最も背が高いモニュメント。
↑パヴィリオン・ダ・ビエンナーレ(シッシロ・マタラッツォ設計の見本市会場)↑
サンパウロ・ビエンナーレやサンパウロ・ファッションウィークの会場です。
サンパウロ・ビエンナーレは、現代美術の大規模国際展覧会。
2年に1度、世界中から招待された美術家達がサンパウロ市内の会場で
作品を展示するもので、ヴェネツィア・ビエンナーレ(イタリア)や
ドクメンタ(ドイツ)と並ぶ世界の重要な国際美術展のひとつ。
私も毎回行っていました!前衛的な作品が多く、いつも新鮮な驚きがあります
↑ MAM(Museu de Arte Moderna) 近代美術館に併設されているレストラン↑
↑ 噴水の奥にあるのはイビラプエラ体育館 ↑
ここで大相撲ブラジル公演が開催されたり、バレーボールの国際試合で
日本チームを応援に行ったり、西城秀樹、北島三郎&山本譲二の
コンサート会場になったりした事も。有名マジシャンの
ディビット・カッパーフィールドのショーも見に行ったなぁ~
その他、航空博物館や桜並木、日本庭園、
日系人移民開拓先没者慰霊碑 もあります。
去年の移民100周年には皇太子殿下がお参りされました
サイクリング&ジョギングコースやテニス、バスケ、バレーのコートも
もちろんあります。スケボーやローラーブレードに最適な場所も。
日本人サッカー留学生がよく練習に使ったりもしていました。
イビラプエラ公園
本当に多機能でたくさんの人達を集め
たくさんの思い出を作り続ける公園です