goo blog サービス終了のお知らせ 

NIPPON * BRASIL * ダブル目線 *

ブラジル日系人2世の父と日本人の母を持つ、ダブル国籍。ダブルな目線できままに綴ります♪

父からの手紙

2009-03-20 | ワタシについて

 ブラジルから毎月数通届きます



父がブラジルの雑誌や写真、本、時には自分の書いたエッセイ が
掲載された新聞記事を短い手紙やメッセージと一緒に送ってくれるのです。

日本に来てから欠かすことなく届けてくれます。

父はすこぶる筆まめ

離れて暮らしていても、いつも近くに感じていて
寂しい思いをしたことがないくらい。

大きくて温かい愛情を惜しむことなく注ぎ続けてくれています。

父は人前でも家族を堂々と自慢します。
そういえば私は父にけなされた記憶がひとつもない。

とにかく、マイナスな言葉を父の口から聞いた事がありません。
子供の頃から父は、ことあるごとに私達をほめてくれた。
嬉しくなって私達は得意なことが増えました。

とても「個性的」な父。
活発で好奇心旺盛で、ポジティブで物怖じしない。
人が好きで、人からも好かれる。

2人のローマ教皇と、3度の単独謁見を実現しています。
● 8月24日の日記「うちの金メダル」 → 
★☆★

そんな父の姿は私の人生のお手本。

3月17日は父のお誕生日でした

元気でいてくれること、
心から感謝しています
いつも いつも いつも 本当にありがとう!!!


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
母に (sonosono)
2009-03-20 21:13:51
Linaのお父さんの写真を見せたら
懐かしい!と言っておりました(^0^)
お元気そうで、何よりです♪
カラフルなブラジルの切手を見て
学生時代、Linaから何通もエアメールで貰ってたね!
今も全部保管してます(^^)
電子メールも早くて便利だけど
いまとなっては、直筆の手紙のほうが貴重だね・・・
返信する
おめでとうございます (MIKOSA)
2009-03-20 22:46:06
LINAお父様
遅ればせながら、
おめでとうございました♪

筆まめなお父様素敵!

私も、父、めっちゃ、大好き[

反抗しちゃった時期もあったけど・・笑
今は、大親友のようだよー。
そして、LINAちゃん家と同様、
愛情を注いでくれ、
いつも支えてくて、認めてくれて、
大感謝同じ~

元気でいてくれていることも
本当、感謝だね
返信する
Srta. sonosono (Lina)
2009-03-20 22:57:12
sonosonoのお母様には親子でお世話になって (^^ゞ
「ありがとうございます」とお伝えください!

ブラジルの切手、色や形、素材もバリエーションが豊富で楽しい★

そういえば、学生の頃は日本とブラジルで「文通」してたね!
手紙をまだとってくれているなんて、感激(涙)!!!

確かに、今となっては直筆の手紙の方がずっと貴重で
重みがあるし、「想い」も込められている感じ。
「直筆」の習慣を見直してみようと思ったよ (^_-)-☆
返信する
Sra. MIKOSA (Lina)
2009-03-20 23:15:50
MIKOSAのお父様もきっと素敵な方なんだろうね♪

実家の両親もこのブログを見ているから、MIKOSAの
メッセージも届いていると思います。ありがとネ!

両親には感謝しても、し尽くせないぐらいだよね。
誰にとってもかけがえのない大切な父母。

人として生きていく上で不可欠で、最も大切な基礎を
「無償の愛」で教えてくれた人達だものね。

「愛情」は豊かな心で生きるための最大のエネルギーだから★
返信する
Love Lives On.... (Gabriel)
2009-03-23 22:58:57
人それぞれ、親それぞれ愛情の注ぎ方は違えど、やはり子供への愛情は何者にも変え難い永遠のものでしょう。

Nothing can be place of their love.The more love goes stronger,the more relationship grows.Their love leads you to love somebody eles...

返信する
Sr. Gabriel (Lina)
2009-03-24 00:17:19
人が人らしく生きる為に絶対不可欠な「心の電池」。

それが「愛情」。

親から子へ、そして子が親になり、またその子へ・・・
愛情の連鎖は人類の繁栄。

愛されて育った人は、人を愛することができる。
真実は誰にとっても真実なり・・・。
返信する