本日はお花のお稽古でした
~ 池 坊 緑 葉 式 ~
● 花 材 ●
石化柳、風車菊、孔雀草
● 花 形 ●
盛花 (自由花)
手で少しずつ根気良く曲げて、“流れ” をつくることを
「ためる」 という風に表現します。
石化柳は、この 「ため」 がきくので
個性的な流れ(ライン)が出せます。
柳はとてもしなやか。
どんな 『力』 にも真っ向から抵抗することなく 『素直』
それが ≪強さ≫ の秘訣なんだろうな~
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 12年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前
筋肉質の大人を力をつかわずしなやかに投げ飛ばすような感じ。
厳しい修行の末に自然体を身に付けたんでしょうね~。
見習いたいものですっ!
相手の力もとりこんだ上で、自分らしくある。
合気道も然り。かくありたいものですな★