第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 日本が堂々の優勝!
心から嬉しかった♪
原監督率いる 【侍 JAPAN】
監督、選手、スタッフの一人一人、そしてチーム全体から放たれる
みなぎる決意と闘志が『青い炎』となって燃え盛るのを感じました!
皆が皆の為にひとつになって闘う・・・
原監督は「自己犠牲」という言葉をつかって日本の武士道に通ずる
無敵の精神性とチームの和を大切にしたチーム作りをされた。
己を忘れて人のために力を尽くす
そこには不必要な「エゴ」が入り込む隙がなく
心は静まり、集中力が生まれる。
この精神の域に達する時、人は最も実力を発揮する事ができる。
そこに「敵」はいない。
人が強くなるとき・・・
そんな素晴らしい瞬間をたくさん見せてくれた今回の
【侍 JAPAN】 の闘いに、心から拍手を送りたい
我が家の 『吉野桜』 満開です
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 12年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前
どきどきしながら仕事しながら、ネットでめちゃめちゃチェックしてたわ。でも、本当に勝って良かった。最後は勝ちたい気持ちが韓国よりも勝った様に思えたし、強く願って行動すれば実現する事を改めて実感できたような気がする。
勇気づけられた人達も多いと思います。
チームがよく団結できていたから、一人一人実力が
発揮できたと思うし、勝利への信念などメンタル面で
優ったチームに勝利は微笑むようですね☆
でも途中でセンバツに出てる我が母校のほうも気になって
チャンネルを変えまくってた(笑)
そして、久し振りに校歌を一緒に歌っていたら
「4時のニュースです・・・」
って、まるで柳沢慎吾の独り芝居みたいに
途中で教育テレビに移動したわ(笑)
知ってる?面白いから観てみてぇ(>▽<)
http://www.youtube.com/watch?v=jFUSOasQ89c
そうか!同じ時間に試合やってたんだ~(^^ゞ
柳沢慎吾の動画見たよ~!
横浜 VS. PL学園の実況、ウケるね!(>▽<)
唐突に画面が切り替わって、真面目な顔した
アナウンサーが出てくる時のあの「?!?!」感(笑)。
うちらの校歌の歌詞にダルビッシュの出身地
「羽曳野」の地名が出てくるよね☆