貴方も1度は耳にされたことがあるのでは? SANTOS (サントス)
サントス市は1543年に設立。
ポルトガルの植民地時代から港湾都市として栄え、
100年前の1908年6月に日本から最初の正式移民が
神戸港から笠戸丸でサントス港に到着。
サンパウロ市から南方60キロの位置にあり、サンパウロ市との
間は2本の高速道路の他、幹線道路や鉄道で結ばれている。
事実上内陸都市であるサンパウロの外港として機能している他、
市街地には工業地帯がある。
日本の下関市、長崎市とは姉妹都市
市内は石畳の古い町並みとコーヒー取引市場が有名。
また、名門サッカークラブで、ブラジル選手権の強豪のひとつ、
サントスFCの本拠地。ペレの出身チーム。
近くにある Guaruja'(グァルジャ)はビーチリゾートとして人気★
よく通ってました♪
そんな SANTOS の風景をこれから少しずつ紹介します!o(^o^)o
サンパウロ市は、標高約800メートル。
サントスへは1時間ちょっと山を下ります。
↑ praia(プライア)=ビーチに到着 ↓ ・・・・ つづく ・・・・
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 12年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前
よく遊びに行ったな。。。
ブラジルの海岸は、どこへ行っても砂は白くてさらさらで
キレイな海岸ばかりだよね。
日本の海に行くと、ブラジルの海岸がとても懐かしく
感じます。
浜辺で飲むcaipirinha(レモンとお砂糖入りのお酒)も格別だったな
日本でも、最近ブラジル人が海の家を開き、ブラジル
料理をふるまっているよね。
すぐ近くを通ったのに、知らなくて食べ損ねたよ
久々にフェイジョンとか食べたいな。。。
Santosはどちらかというと、黒めの砂だけど粒が
細かいからね~。Guaruja'の砂は白くてサラサラで
気持ちよかった♪ 砂遊びも楽しかった♪
caipirinha+praia(ビーチ)は最強の組み合わせ。
これから紹介するからお楽しみに!(^_-)-☆
日本のビーチには全然行ってない・・・・