本日の茶道のお稽古に友人を連れて行きました。
彼女とは知り合って間もないのですが、不思議と気が合います。
フランス人の彼と結婚が決まり、6月にはニースへ行ってしまいます
日本伝統文化の代表格「茶道」に少しでも触れておくのはいい事
お稽古の後は、神田(かんだ)の老舗お蕎麦屋へ
百有余年の歴史がある 【かんだやぶそば】
趣のある日本家屋です
せいろうそば と 天だね
「天だね」は、芝海老を高温の濃口胡麻油でかき揚げにしたもの。
蕎麦湯も含め、魅力的な日本の味でした!
この近辺は、戦時中の東京大空襲で戦火を免れた地域だということで
古い建物や老舗がきちんと今も残っているそうです。
もうひとつの日本の代表格 お刺身
神田のお寿司屋さんでいただきました。
迫力ある姿(オレンジ色)の肝付ホタテが思いのほか美味しくて驚きでした!
日本の素晴らしいところ、いっぱい世界に伝わるといいな♪
・・・ と心から願っています
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 12年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前