goo blog サービス終了のお知らせ 

NIPPON * BRASIL * ダブル目線 *

ブラジル日系人2世の父と日本人の母を持つ、ダブル国籍。ダブルな目線できままに綴ります♪

アルミ缶リサイクル率世界1

2008-11-20 | ◆ B R A S I L ◆

ブラジルは7年連続でアルミ缶リサイクル率
世界ナンバー1になりました

ブラジルにおけるリサイクル網は、法律によって整備されたのではなく、
「貧しさ」が出発点であり、それは現在でも変わらないと言われています。

ちなみに2位は日本。

ブラジル国内の公式集計機関といえる
ブラジル缶製造会社協会(Abralatas)が今年発表した
2007年のデータによれば、
ブラジルのアルミ缶の
リサイクル率は 96、5%!7年連続トップの座です。

それに比べて、プラスチックのリサイクルはイマイチで
わずか18%・・・・

これにはワケがあって・・・・

アルミ缶を集める時には簡単に圧縮して嵩(かさ)を減らして
持ち運べるのに対し、プラスチックはかさばって
拾い集めていたのでは換金効率がとても悪いから。



ブラジル国内で資源ゴミの回収に従事する人はおよそ70万人(政府推計)。
国内で分別回収が実施されているのはわずか6%

市民レベルでの分別はほとんど行われていないに等しいです

写真はサンパウロの空の玄関、グァルーリョス国際空港の分別ゴミ箱。
紙、アルミ、プラスチック、生ゴミ用などに分かれていて
内側のビニール袋の色も全部違う。

なのに・・・中身はぜ~んぶ、いっしょくた!

 残 念 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hahahaha~~ (Gabriel)
2008-11-21 00:33:50
That's a brazilian that I imagine!!

でも日本人ほど分別に熱心な国民はないと思う。だから、ブラジル人も落ち込む事はあるまい!笑
返信する
私はヒモになりたい (まるがりさん)
2008-11-21 10:46:35
ゴミをなくすためにゴミの原料を作らなければいい。
過剰な包装、ペットボトル、パック詰の容器、
自分で器や水筒をもちあるけばごみはでない。
少しくらいめんどくさくてもいいじゃない。
器で思い出したけど、五輪真弓の「恋人よ」はこの時期にいいね。
うつわといつわでロケッツバイバイっ!
な~んてねっ♪
返信する
Sr. Gabriel (Lina)
2008-11-21 17:25:08
ブラジル人が落ち込むのはサッカーでマイチームが
負けたときぐらい?!

なんでもおおらかな国民だけど、一斉に何か同じことを
するのはやっぱり苦手みたい。
カーニバルとか自分達の『楽しみ』につながる事は別だけど★
返信する
Sr. まるがりさん (Lina)
2008-11-21 17:45:16
「ヒモ」じゃなくて、ぜひ「貝」になってください。

人は便利なものをいろいろ作ってきたけど、そのぶん
何らかの代償がある。何を基準に考えるのかはその人
次第だと思うけど、リサイクル=循環する社会を
目指すのはいい事だと思う。その為には皆の協力が必要。

「まるがりさん」が水筒やマイ箸などを持ち歩く姿を
一度でいいから拝見したいものです。(^_-)-☆

五輪真弓、「恋人」。
別れ話を冗談と言って笑う恋人も嫌なものです(笑)。
返信する