アレグロ・モレラート

アマチュアチェロ弾き/時々ピアノ

臨場感たっぷり

2019-06-28 00:36:44 | 音楽(チェロ)


オケの定期演奏会まで20日を切りました。そろそろ本気で練習しなければ、、、

と思いながらも、直近の曲優先で日々の練習をしてしまっています。

前回のオケの練習で、「あー弾けてない、、」と思うところ、入れなかったところが何か所かあったので

今日やっと時間をかけて練習しました。

台風になりそうな熱帯低気圧が近づいていて外は雨。スマホの音も消して5時間くらい集中。

まず、弾けていない数小節を何度も弾いてから、ドボコンの揺れるソロに合わす練習をしました。

YouTubeをテレビに繋いで、テレビに合わせて一緒に弾くのです。

デュプレ、ヨーヨーマ、カプソン、ロストロ、金子鈴太郎、 ドボコンは全楽章で約40分なので

200分間、楽しませていただきました。臨場感たっぷり。オケの中で弾いてる錯覚が。。。

3楽章のソロが揺れるところ、カプソンには全く合わせられませんでした。想定外が多かった。



デュプレは車の中でいつも聴いているので「次はゆっくりになる」など分かっていて合わせられました。

でも、一番弾きやすかったのは、大阪市民管弦楽団と金子鈴太郎の演奏。

金子さんもアマチュア向きに弾いてくださっているのかしら





これで、チェロが入る場所もちゃんと分かったし多分落ちないと思います。


タンホイザー序曲はごまかし方上手くなりました。3連符のところはいつの間にか音を覚えていて

なんとなく弾けているので自分でもビックリ。もう何百回も練習したからなあ。。。

あと2週間で暗譜して弾けるかもです。というか、暗譜しなかったら弾けないですよね。こわくて。

次のカルテットの練習迄一週間あるので、しばらくはオケの曲を弾きこもうと思っています。

「アメリカ」も弾けないとこあるので心配なのです。オケの定演の3日後アメリカの本番なので。

本番の日程はこちらで選べないので辛いです。

あっそうそう、7月のいきいきホールの演奏会は歌のピアノ伴奏もするのだった大変

ピアノは一年くらいちゃんと弾いてないから、ハノンとチェルニー一冊弾きして

ガタガタのアルペジオを何とかしなくちゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒

2019-06-25 23:23:52 | 日常


2,3週間前にすでに庭の梅の木は青い実を付けていましたが、色々バタバタすることが多く

なかなか収穫することはできませんでした。洗濯物を干すとき以外庭に出ないのでわからなかったけど

半分くらい実が落ちてしまい、完熟状態になっていたので慌てて収穫しました。



今年の収穫量は1,2㎏、

ホワイトリカーや焼酎ではなく、今年はブランデーで漬けてみることにしました。



先週、ライフに行った時にはまだ「梅酒、梅干しコーナー」があったのですが

いつの間にか「熱中症対策コーナー」になっていて、選ぶ余地がなく仕方なくこのブランデーを使用。

梅の実を洗い、乾かして消毒した容器に氷砂糖と梅の実を交互に入れます。



乾かした後の「へた取り」が結構たいへんでした。

完熟梅で作る場合、青梅で作るより酸味は少なくまろやかでフルーティーになるそうです。

3か月後から飲めるそうなので、今から楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテットソーレ本番

2019-06-20 23:48:08 | カルテット・ソーレ


カルテットソーレ・1stヴァイオリンさんの若いころの上司という方から演奏依頼があり

ウェスティン都ホテル京都で演奏してきました。



30年ほど前、まだ都ホテルの頃に行ったことありますが外観は当時と同じでした。

前日を含め13回練習して臨んだ本番、アンコールを含めて7曲演奏してきました。

戦後の混乱期、昭和23年に大学入学された方の同窓会で、現在90歳前後。

皆さん、矍鑠とされてお年よりお若く見える方ばかり。それもそのはず、今でも現役で

お仕事されている方も。(この会の会長さんは元京大総長でした!)

15時に会場入りしてリハーサルさせていただき、17時から本番。

天井が高くよく響くお部屋で気持ちよく演奏させていただきました。



静かにじっくりお聴きくださったのはクラシック曲ではなく「ソーラン節」や「星に願いを」。

皆さん、お体は元気そうでしたがお耳のほうは少し遠いのか話をされるお声が大きくなりがちでした。

でも、それがかえって緊張をほぐしてもらえることになりました。



終演後、自宅の近所まで戻って、夕食はサイゼリアで。22時半過ぎまでしゃっべっていました。


このメンバーで7月は2回地元で演奏します。

オケの定期演奏会の週とその次の週です。まだオケの曲はちゃんと弾けていないので

また練習に追われる日々が続きます。。。





にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペリア

2019-06-06 22:13:26 | カルテット・ソーレ


再来週のカルテット・ソーレの本番に向けて毎週練習をしています。

「名曲で巡る世界一周」的に曲目を決めました。

フランスものはバレエ音楽として有名なドリーブのコッペリア。

コッペリアの中の「スワニルダのワルツ」という曲を演奏します。音源を聴くためYouTubeで検索していたら

「この曲だ!!!」と30年間探していた曲を昨日見つけました。



バレエを習っていた小学生の頃、くるみ割り人形やコッペリアは大好きな曲でした。

当時、イントロクイズのように1小節聴けば「葦笛!」「金平糖!」「花のワルツ!」と

曲がかかる毎に一人で楽しんでいました。

その後、くるみ割り人形はピアノ譜もあるので連弾などで弾く機会もあり触れてきましたが

コッペリアは聴くことすらありませんでした。あんなに好きだったのに、、、

そして、私の中でずーっと大好きだけど名前が分からない曲、ふとメロディが頭に浮かぶ曲があって

それがYouTubeの検索中に見つけた「マズルカ」だったのです。。

曲名が分からないので長年検索も視聴もできなかったけど、昨日からはずーっと聴いています。

曲名が分かって本当にうれしい

 なんと、数十年も経つのに、今でも振り付けの一部を覚えていました。

何人かでマズルカを踊り、それに続いてスワニルダがソロでワルツを踊る・・・

そのソロが素晴らしく「私もいつの日か・・・」と思って先輩の踊りを観ていました。

結局、中学生になる前にバレエは辞めたのでその日はやってきませんでした。

しかし、とても楽しく踊った「マズルカ」の曲は、

いつまでも私の心に残り続けました。


今もやっぱり大好き!な曲です。小学生の頃から曲の好みは変わっていないなあ。


早速、ピアノ譜を手に入れて弾いています。

ピアノはチェロと違ってメロディと伴奏を同時に弾けるので一人で楽しめます。


マズルカ

スワニルダのワルツ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2019-06-04 23:36:49 | 音楽(チェロ)


20年ほど前に一緒にチェロを習っていた人たちと久しぶりに会って食事をしました。

けいはんな学研都市、ハイタッチリサーチセンターにあるJEIGIYAのエコールというところで

ほんの数年間一緒に習っていて、合奏もした仲です。

みんな、エコールを辞めた後もずっと演奏活動を続けていて、共通の知人がいてて、話が盛り上がりました。

今までに習ってきた先生の話、所属してたオーケストラの話、うれしかったこと、辛かったこと

話は尽きず延々5時間話し込みました。

誰もが20年後にこんな音楽三昧の生活を送るとは思っていなかったようです。

未だに取れない変な癖が付いてしまったことに苦言もありましたが、種を蒔いてくださった先生に感謝も。

当時、レッスン後にランチしていた「あわさい」は今も繁盛していました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする