goo blog サービス終了のお知らせ 

C E L L O L O G U E +

ようこそ、万年初心者のモノローグへ!
音楽と写真、地域の歴史・自然などなど 

本を買うには

2018年10月13日 | その日その日
急に仏教関係の本を読みたくなり、3冊に絞って書店系のサイトで注文しました。
送料を無料にひかれて、初めて書店取り置きサービスを選択しました。折よく、電車で出かける用事があったので書店に立ち寄って首尾よく入手しました。

便利なのですが、結局、取扱い書店が電車で1駅のところなので、交通費と日当(笑)を考えると宅配を頼む方が安上がりで速いことが分りました。それに、そうそう都合よく街へ出かける用事はありません。実証実験(笑)の結果を踏まえ、取り置きサービスは今回限りになりそうです。

近所に本屋が無くなり、定年で通勤することがなくなってからは本屋がいっそう遠のいてしまった感があります。勢い、ネットで買うことになります。Amazonは今のところ送料無料ですが、書誌事項を軽視していたり、法外に高い古本を買わされる恐れがあるので、書店系のネット書店を利用してきました。しかし、このような状況では、ネット最大手の軍門に下る他はないのかな(笑)。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。