goo blog サービス終了のお知らせ 

【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

今週末行ける展覧会・イベント【3/25(土)〜3/31(金)】。

2017年03月22日 | アート・今週末行ける展覧会

(写真は、森美術館で開催中の「N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅」。ゆるくて個性的なモチーフが反復される絵画や大規模なインスタレーションもあり、楽しみながら細かく描かれたものをじっくりと見て行くと…また作品の印象が変わってくる展覧会です。
今週・来週は、六本木ヒルズの毛利庭園の桜も一緒に楽しめそうですね。)

 

「今週末はどこへ行こうかな?」

 

2017年3月25日(土) 26日(日)の週末を中心に2017年3月25日(土)〜3月31日(金)に行ける展覧会・イベントをまとめました。。

こちらのブログではリンクと気になるトピックをご紹介するので、気になるものがあればぜひリンク先をご覧下さい。

 

○ 今週末行ける展覧会・イベント(1)【3/25(土)〜3/31(金)】(都内)。

http://matome.naver.jp/odai/2143575041469279701

 

(上野の国立博物館で開催中の「博物館でお花見を 2017」。美術館・博物館の集中する上野公園で、桜と展覧会を一緒に楽しみたいですね。)

※今週のトピック※

● 今週は都内で桜の開花宣言が出ましたね。今週は花にまるわる展覧会や、お花見散歩と一緒に展覧会を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

・桜の名所・上野公園内にある東京国立博物館では、「博物館でお花見を」が開催中です。桜をモチーフにした作品の展示や、庭園開放、ライトアップ(3/31〜)も開催されます。
また、国立科学博物館で開催中の「大英自然史博物館展」では、3月22日(水)より整理券での対応がスタート。開幕直後から入場1時間待ちの状態でしたが、待ち時間の間に桜も楽しめそうです。

・花をテーマにした展覧会もはじまります。
TASKO武蔵小山ファクトリーでは「MY’S 〜店を持たない花屋の展覧会」がスタート。会場に色とりどりのお花畑が出現するそうです。
また、目黒川沿いのMDP GALLERYでは「中目黒アート花見会「Sakura Pink」展」がはじまります。3月31日(金)にはお花見会も開催されるそうです。


● 年度末のため、今週で終了の展覧会も多数!
・銀座のソニービルで開催中の「エレクトリカル アンサンブル -ソニーを奏でる、みんなで奏でる-」「「It's a Sony展」Part-2」は今週で終了。4月1日からはソニービルの解体が始まります。

・同じく銀座の資生堂ギャラリーで過去最高の動員を記録中の「吉岡 徳仁 スペクトル ー プリズムから放たれる虹の光線」も今週までです。

・ワタリウム美術館の「contact Gonzo展『Physicatopia』」も今週で終了です。

 

 ※今週で終了の展覧会一覧※

■「エレクトリカル アンサンブル -ソニーを奏でる、みんなで奏でる-」 @ソニービル8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)(銀座)
■VOCA展2017 @上野の森美術館(上野)
■日本の前衛美術1950-1970+Contemporary Art @FUMA Contemporary Tokyo | 文京アート(八丁堀)
■写真分離派「写真の非理論ー距離と視覚」 @NADiff Gallery
■米谷健+ ジュリア「はだかの王様」 @ミヅマアートギャラリー(市ヶ谷) 
■「It's a Sony展」Part-2 @ ソニービル(銀座)
■mintdesigns / graphic & textile works 2001-2017 @クリエイションギャラリーG8(銀座)
■FACE展 2017 損保ジャパン日本興亜美術賞展 @東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館(新宿)
■contact Gonzo展『Physicatopia』 @ワタリウム美術館(神宮前)
■現代美術実験展示『パースペクティヴ(1)』 @インターメディアテク(東京)
■無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「民藝運動フィルムアーカイブ 名も無き美を求めて1934-2017」展 @ATELIER MUJI(有楽町)
■石塚元太良『Demarcation』 @Gallery 916(浜松町)
■「柳宗悦と民藝運動の作家たち」 @日本民藝館(駒場東大前駅) 
■吉岡 徳仁 スペクトル ー プリズムから放たれる虹の光線 @資生堂ギャラリー(銀座)
■マティスとルオー展 ―手紙が明かす二人の秘密― @パナソニック 汐留ミュージアム(汐留)

 

※開催中の展覧会の感想※

 
  

 

○ 今週末行ける展覧会・イベント(2)【3/25(土)〜3/31(金)】((東京以外の関東)。

http://matome.naver.jp/odai/2143575239370754701

 

(横浜・みなとみらいのグランモール公園ではじまる「TeamLab「人と木々とクリスタル花火」。インタラクティブな2作品を楽しめます!)

※今週のトピック※

・横浜のグランモール公園にTeamLab作品「人と木々とクリスタル花火」がスタート!「呼応する木々」「チームラボクリスタル花火」を体験できます。

・神奈川県立近代美術館<葉山館>の「1950年代の日本美術―戦後の出発点」「コレクション展3 反映の宇宙 特集:上田薫」は今週で終了です。

・埼玉県立近代美術館の「カッサンドル・ポスター展 グラフィズムの革命」や、佐倉市立美術館「カオスモス5 一粒の砂に世界を見るように」も今週で終了です。

  

※今週で終了の展覧会一覧※

■『登戸』再発見 —建物と地域から追う登戸研究所— @明治大学平和教育登戸研究所資料館(明治大学生田キャンパス内)
■1950年代の日本美術―戦後の出発点 @神奈川県立近代美術館<葉山館> 
■コレクション展3 反映の宇宙 特集:上田薫 @神奈川県立近代美術館<葉山館>
■ カッサンドル・ポスター展 グラフィズムの革命 @埼玉県立近代美術館
■カオスモス5 一粒の砂に世界を見るように @佐倉市立美術館
■生誕100年 木村忠太展 光に抱かれ、光を抱いて。  @高崎市美術館

 

 

***今週も素敵な週末がすごせますように♪***

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。