熱海に遊びに行きました。お昼に、海沿いをふらふらしていたら、心ひかれる感じの小さなイタリアンのお店を発見したので入ってみました。檸檬のおと @熱海。オーナーさんは、フィレンツェで、12年間シェフをされていたそうですしらすのリゾットなんていう、めちゃくちゃこころ引かれるメニューもありましたが、生桜エビのパスタ(1500円)を注文してみました。桜エビといえば、普段は、お好み焼きや焼きそばに入っている干 . . . 本文を読む
今年2月で休業してしまった、大岡山のふくんちゅさんが、再開されたそうです!お弁当オンリーみたいなんですが、また、輪屋さんの美味しい野菜いっぱいのごはんが食べられるなんて嬉しいなー。。って思っていたけれど、「土日月曜お休み」なのだそうで。。。うぅ、大岡山を離れてしまった今、平日には食べに行けません祝日はやってるのかな~?会社の夏休みまで楽しみに待っていようっと。。。 . . . 本文を読む
箱根に来たら行ってみたかったお店です。箱根登山鉄道にのんびり揺られて。宮ノ下の駅のすぐ前にあります。 NARAYA CAFE @箱根(宮ノ下) 古民家を改築したお店です。 元は古いおうちですが、質感は残したまま、とても丁寧に改築されていて、道行く人たちがみんな「かわいいー」って言いながら歩いていきました。 &nbs . . . 本文を読む
自由が丘でお昼。 自由が丘経済新聞でオープンの記事を見て気になっていたケド、なんだか機会を逃していた香季庵の前を通ってみたら、ドリンク無料券くれたので入ってみました中は意外にこじんまりとした感じ。20人ちょっとでいっぱいかな?ランチは、辛目の赤セットと、ミネラルいっぱいの黒セット(どっちもポトフ)がありましたが、週替わり定食の、鰹節のハンバーグを頼んでみました。 ボリュームがすごい味噌ソー . . . 本文を読む
原宿をお散歩。 気になっていた b6のCOMPLEX TABLEへ。 前にHPを見て、赤いソファの席に座ってみたい~とか思っていたのです。(SF.sound furnitureなイメージ) 実際行ってみたら、普通のテーブル席にご案内でしたが 置いてある小物が可愛いです。 ランチは1000円くらいのランチが数種類。あと、プチコースみたいなのもあるみたいです。 イタリアンな海鮮丼が、アボカドとサーモン . . . 本文を読む
根津に行きました。根津駅のすぐ近くにあった根津の谷(ねづのや、の読むそうです。)さんでお昼輪屋さんのようなオーガニックショップの奥にあるお店。オーガニックショップの入口が表通りに面していて、食堂の入口はちょっと路地に入ったところにあります。木のテーブルが気持ちいいランチは、日替わりと、軽めの日替わり、おにぎりなど、何種類かありました。 &n . . . 本文を読む
そういえば。先週、自由が丘をお散歩していたら。。?!ドーナッツ・プラントの店先が、なんかカワイくなってる!! DOUGHNUT PLANT meets Rody CAFE なんていうイベント中だったみたいです。白金台店、自由が丘店、日テレ店の3店だけみたいですが。コラボグッズなんかも出るみたいです。5/10(日)マデみたいなので、今週末に、「ロディラテ」飲みに行ってみようかな~。 . . . 本文を読む
気になってた「はらドーナッツ」、はじめて買ってみました。 吉祥寺のお店に行ったら、行列できてました(Hanako片手の人もちらほら。。)まぁ、そんなにはかかんないかな、とか思って並んでみましたが、結局1時間近く並びました びっくり。。でも、おかげで、揚げたてで、ほこほこふわふわ甘さは控えめ。 豆腐を食べたトキに感じる甘さに近いかなー。ていうか、かなり「豆」な味がしますそして「おうちで作っ . . . 本文を読む
Hanako を読んでいたら、吉祥寺に行きたくなった、というか。吉祥寺特集やってたから、初めてHanakoを買ってみた、というか。とりあえず、影響されまくりで、週末は吉祥寺に行きました。お昼すぎに吉祥寺に着いて、雑誌に載ってた Sports & Dining 麦犬でお昼ごはん。 ハンバーガー屋さんみたいに紹介されてたケド、犬も連れて入れるスポーツバー入り口の看板の手書きイラストがかわい . . . 本文を読む
自由が丘でお昼。 Hills Spigaに入ってみました。駅から近いので、よく見かけてはいたものの、入ったのは初めてです中は、石造りで割とひろびろ。 フロアの割にテーブルは少なくて、ゆったりした感じですお昼というより、夜お酒を飲みにくるところだなーって雰囲気で、デートとかよりは、おしゃべりしにいく感じの雰囲気でしたランチは1000円ちょっとで、パスタにパンとスープがつきます。 (ピザとかもありまし . . . 本文を読む